命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

台風対策

2022-09-16 22:55:18 | 危機管理
台風14号、沖縄、九州、四国、本州、北海道と、日本列島をくまなく縦断して行くようです。それも、行楽シーズンの秋の3連休に!!!!


災害が起きれば、その被害額が算定されるのでしょうが、行楽シーズン、それも、コロナが一段落ついたなぁ、何とか遊びに行きたいなぁと思った矢先の日本列島縦断台風、本当に出鼻を挫く自然現象ですよねぇ。たまったモノじゃないです。被害想定額すら、想定の枠外ですよね!!

台風が通過していく連休の間、本来ならば、信州に「キノコ狩りツアー」に出向く予定だったのですが、常識的な私たちは、現地の方が、「そんなには問題ないと思うよ。」と言われたけれど、忸怩たる思いでツアーを中止にしました。少々の雨くらいなら、キノコにふさわしい!!くらいに考えていたのですが・・・・・本格的な台風は、別格です。それで、10月に延期することにしました。10月11日、坂根医院は臨時休業します。すみません!!ごめんなさい!!!!偏に私の個人的な理由による臨時休業です!!!

いつもの事ですが、話が大幅にそれまくりました。
台風に対する備えの話でした。

此処からは、サミングアップ、要点だけを伝えます。
電源確保してください!!
使えるかどうか確認してくださいね。確保していたつもりが、実際には使えなかったというのはホント、よくありすぎる話です。

要するに、サブバッテリーとか発電機、ソーラーバッテリーでどこまで対応できるかです。


何処まで用意するかですよねぇ。
私は、JVCの面倒見がチョット良いので本来より少し価格を上乗せした、これを購入し、現在のところノートラブルで使っております。

ノートラブル何で、面倒見が良くないとされる、この製品を使わないのだ!!と言われたら、申し開きは出来ないですねぇ

安全を購入したつもり? 位しかいう事は無いです。

リスクがあっても安ければと思われる方は、モノは同じです、サポート体制が違うだけです。色は少し異なりますが・・・
ポータブルバッテリー、維持に手も罹らないし、役に立ちますよ。充電さえしておけば。ただ、一時的な停電など緊急避難には役立ちますが、ただ、電気を少し貯蓄しているだけ、即ちエネルギー貯蓄タイプなので、供給停止が長期化すると無力なのが難点です。

それとは逆に、普段使いには手が掛かって面倒ではあるけれど、長期の使用を考えると頼るしかない??のが燃料供給型の発電機です。ガスやガソリン、軽油などのエネルギーを電気エネルギーに変換するタイプです。
供給する燃料:エネルギー源は、ガス、ガソリン、軽油などがあります。ガスにはカセットボンベタイプとプロパンタイプの2種があります。ですから、カセットボンベ、プロパンガス、ガソリン、軽油の4種類と考えて良いでしょう。
世の中には重油で動く発電装置もありますが、個人で手を出せる範囲外です。
原子力で働く発電装置も、ちょっと手を出せませんね。ダムや揚水での水力発電も普通では手を出せないですよね。と言うわけで・・・
手近な順で行くと、カセットボンベ、ガソリン、プロパンガス、軽油の順でしょうか。軽油は個人レベルでは考慮しなくても良さそうですね。
カセットボンベ、ガソリン、プロパンガスの三者で比較したいと思います。


発電装置に関しては、その三者、ソーラーも含めて、ゆっくり考えたいと思います。
今日は、ここまで!!






最新の画像もっと見る

コメントを投稿