写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

動かない鳥

2020年02月05日 | 動物・植物
天候が悪くない限り毎日のように散歩している。
散歩道の周りには屋敷林が広がり、川や用水路もあり、色々な鳥が飛び交っている。
多いのはスズメ、ムクドリ、カラス、ヒヨドリ、シラサギなど・・・・!!
名前の知らない鳥が多いが、それを見るのも散歩の楽しみの一つになっている。
時々見かけるカワセミは、すばしっこく一瞬で視界から消える。
写真に収めるのは至難である。
しかし、この鳥は簡単に撮影できた。
何時も決まった場所で、ほとんど動かないのである。
小さな用水路を挟んで4~5mほど離れた枝に止まって、カメラを向けてもじっと動かない。
先日のアオサギとよく似ているが、調べるとゴイサギのようである!?


毎日同じ場所の同じ枝に止まっている。
これは別の日に撮影した写真だが向きも同じで、まるで剥製を見ている様だ。


その次の日も居たが、この時は何時もと違って動いていた。
枝を伝い歩きしていた。


そして何時もと同じ場所にたどり着くと動かなくなった。


少しカメラを引くとこの様になっている。


更に引くと、何処に居るのか分からない。
我々も最初は気付かなかった。


4~5mほどの距離だが、カメラを向けても、こちらがどのように動いても全く動じない。
毎日会っていると、愛着がわく。
そして、逢えるとほのぼのとした気持ちになれるから不思議である。
じゃぁ、またね!!・・・と挨拶をして別れる。
この様な日が何日も続いていたが、ここ数日姿が見えない。
逢えないと心配になる。
元気で逢えるよう願っている。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿