生き物好き気象予報士&理科教員、公認心理師・金子大輔(金兵衛)のブログ~通り雨の旅路~

拙著10冊目出版、ぜひ読んでね!おかげ様で18年続いている老舗ブログです。

48茶100鼠

2006-03-02 | 音楽・文学・美術・芸能

――茶色やねずみ色の種類は多く、「48茶100鼠」という――
昨日の朝、読売新聞で見かけたコラムである。

ねずみ色といえど、
白に近い銀鼠(ぎんねず)があれば、
黒っぽい橡色(つるばみいろ)もある。

時雨鼠、源氏鼠、夕顔鼠、消炭色……
さらに、千利休が好んだとされている、
利休鼠(すこ~し緑みのねずみ色)なんてのもある。

コラムでも日本人の眼力を絶賛していたが、
茶色や鼠色を、100種類近く区別しているのは、
やっぱり日本人だけかもしれない。

とはいえ、名前を聞いたことはあっても、
こんな風流な言葉をふいに使うのは難しい。

鼠や茶ではないが、
新橋色という青系色がある。
昔、部室かどこかの大掃除をしている中で、ふと
「そこの新橋色のバケツ取ってくれる?」
と言われたとき
風流な人だと妙に感慨したことがあった(笑)

凝った言葉は、ダジャレと同様(?)
"自然に、シュレっと"使うと、より味が増すみたいである。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする