goo blog サービス終了のお知らせ 

かしこジャーニー

「日々しるし」と「難聴のこと」

念願の

2009-12-06 14:36:50 | 神社・お寺
唐招提寺に行った

今回で3回目

門をはいって目の前にあった銀色の建物がなくなり、金堂でやっとご本尊にお会いすることができた

自室に飾る唐招提寺の蓮とご本尊のはがきをながめては、この日を待っていました
お会いできたことにまず感謝して手を合わせる

いつか鑑真さんにお会いしたいです

黒光り

2009-11-23 16:13:34 | 神社・お寺
湯島聖堂の門

漆をぬったばかりと書いてありました

黒光った象はかなり迫力あります。こういうのは初めて見ました。

御廟の屋根にいるのが今にもしなやかに飛び降りてきそうな虎のような動物や、水を噴き上げているような鯱。虎みたいなのはただのっかっているのでなく、こちらを厳しく睨みつけていてかなりこわい‥

ちなみに神田明神の屋根には金の鳥(丸っこい土鈴のような)がいました。

御廟や門が黒色なのが印象的でしたが、その黒に紅葉した葉の黄色や橙色がなんともまぶしくてうつくしい。

東京大仏

2009-09-22 15:20:27 | 神社・お寺
板橋にある東京大仏。

以前「食わずぎらい」に出演した瑛太くんがデートでいったと話していた。

上野の大仏さん(今はお顔だけしかない)に行ったなら東京大仏も!となるものである。


板橋区立美術館より徒歩5分程度の距離。

赤塚山乗連寺の東京大仏は阿弥陀さま。私の守り本尊も阿弥陀如来さま。きてよかった…もう単純に。

お彼岸なので人も多かった。あしたは我が家のお墓参りだ。

人呼んで

2009-09-10 13:12:48 | 神社・お寺
忍者寺@金沢
(写真のお寺)

先週の今頃は犀川沿いのお店でおいしいフレンチをいただいていたわ・・・

と、まだ金沢がぬけませぬ、、、

小京都といわれる金沢はそれはそれはお寺が多かったですが

今回訪ねたのは

忍者寺
尾山神社

このふたつのみ。

初日に忍者寺を訪ねておなかいっぱいになってしまった。
よい意味とはちと違う・・・


東塔

2009-08-20 12:29:24 | 神社・お寺
先日、奈良の薬師寺の管主さんに新しく山田法胤さんが就任されました。

おめでとうございます。

朝日新聞の「ひと」では山田管主さんをとりあげていました。読んだ方も多いのではないでしょうか。

その記事の中に

「1300年まえの創建期から唯一残る東塔が来秋1世紀ぶりの解体修理に入る。
 10年間の工事中は現場見学用の展望エレベーター設置を考える」

とありました。

東塔にはかつてお釈迦様の生涯を示す塑像群があったそうです。

法隆寺の五重塔の中にある像を想像しましたが、あのような塑像でしょうか?

東塔も見ておかねば!
10年間は「凍れる音楽」byフェノロサ が見れませんものね。

来年の奈良はアツい★