かしこジャーニー

「日々しるし」と「難聴のこと」

また落とした

2017-01-29 00:35:57 | いまおもうこと
自分でも信じられないが
某施設のトイレに
大判ストールを落とした
床ではなく
水たまりの中へ
(使用前)

幸いにも
友だちがスーパーのレジ袋をくれたので
水が滴るストールを片手に持ちながら
帰路につくことは避けられた

これまでトイレに落としたなかで
いちばん大きいな…
ってバカか、わたしは

持って帰ってきたものの
どうしよう

よかったことと、よくなかったこと

2017-01-28 23:33:01 | 手話
手話サークルの4時間はあっという間だ。
みんなで話し、辞書を引き、考える。
こんなときは何ていうのだろう、他の言葉に置き換えるとなんだろう、それぞれの考えを出し合う。

仕事はなにしてるの?どうやってるの?
難聴者の職場の悩みを聞いてくれる方もいてアドバイスをもらう。
こういうことを聞きたかった、話したかった私は何より救われる。

今日の大きな反省は、ふだんのストレスや、うっぷんの蓄積か、ネジがゆるんだように壊れた人形のように話しがとまらなかった…ごめんなさい。
話を聞かない人は、話を聞いてもらえません。
ほんとうに恥ずかしい…

深呼吸して、落ちつこう、わたし。

処方薬があったんだ

2017-01-26 12:53:35 | いまおもうこと
ストレージ

昨年あたりからときどき喉が詰まって息苦しくなる。蓋をされているような感じだ。
数時間のときもあれば、半日以上ということもある。
食欲は変わりなく、腰痛や肩こりは相変わらず続くけれど、ほかにこれといった不具合はない。

仕事中だけでなく、自宅にいても同じ症状が続くがこれはシゴトのストレスだとわかる。
病院へ行くほどではないけれど不快感は消えない。

先ほど立ち寄った薬局でストレージという漢方処方薬を目にした。
これ、わたしの症状ではないですか?
6包入りで1000円ほど。
物は試しに買ってみます。

また岩盤浴へ

2017-01-20 23:32:44 | いまおもうこと
岩盤浴師匠と今度は戸田の七福の湯へ。
汗を大量に出してぐったりし、休憩、ハチクロなんか読んだりして、汗大量、背中と肩をほぐしてきました。
じつに心地よい。
岩盤浴もお風呂もいいですよ。
場所柄、外国の方が多いらしく、岩盤浴内にはquietly pleaseのほかハングル、中国語の表示あり。
シャンプーが合わなかったのと化粧水が置いてないのが残念でした(面倒なのと、そこにあるものを使ってみたいので持参しない派)。それだけ。
仕事が終わってから行くと時間が足りないな。
こんどは定時あがりの平日をねらって行こうではないか。

コバケンワールドでラフマニノフ

2017-01-15 18:56:51 | クラシック
今日のサントリーホールで行われたコバケンワールドはとてもよい演奏会でした。
オケはもちろん日本フィル。
ピアノは小山実稚恵さん。

曲目はラフマニノフのピアノ協奏曲第2番とベートーベン交響曲第7番。どちらも大変有名な曲。

アンコールではハンガリー舞曲5番。
小山実稚恵さんは左手のためのノクターンを演奏。
左手だけの演奏でなぜあんなに美しく豊かな音が生まれるのか。あふれる音はまるで歌っているかのような音色でした。聴けてよかった…心からおもう。

ピアノ協奏曲はリーフレットの言葉を借りると「メランコリックで美しい旋律と豊かなロシア情緒に溢れる」と。
最初の一音から身体ごとぐいっと引きこまれ、まるでラフマニノフの音の海を漂うようだ。

1901年に初演され、すでに録音機能が可能な時代であったためラフマニノフ自身がピアノを弾いた音源が残されいる。わたしもこの曲を知ってすぐ山野楽器で買いましたもの。

いまNHKで放送されているダウンドアビー5ではロシアの亡命貴族が登場する。
1918年に終わった第一次世界大戦後の話だけれど、ラフマニノフも同じような身分でロシア革命後にアメリカへ亡命し、いつか祖国へ帰りたいという願いは叶わず二度とロシアへ戻ることはなかったそうだ。
ちょうど先日の「らららクラシック」の再放送がラフマニノフのパガニーニの主題による狂想曲だった。

切なさが胸に押し寄せ、抑えきれないほどにこみ上げてくるメロディーを聴いていると、そんな歴史も重なってより深く心に響くのでした。


久しぶりの岩盤浴

2017-01-15 00:11:52 | いまおもうこと
岩盤浴師匠に伴って赤羽からバスに乗り岩盤浴へいってきた。
ゲルマの黒石が特に気持ちいい。小さな丸い石が横になった体をまるごと包み込んでじんわり温めてくれる。
15〜20分を4回入ったあとは、肩のコリと腰の痛みが和らいで軽くなったのがわかる。なんて気持ちがいいの。
年明けから続いた偏頭痛、悪化しつつある腰痛よ、飛んでいってしまえ。
口唇ヘルペスもできたわたしよ、もうだいじょうぶだぞ、たぶん。

お年玉

2017-01-08 21:41:22 | いまおもうこと
今年は去年の千円増し。
高一(姉)と小五(弟)の差が二千円だが、姉からクレームがないので来年以降も継続予定。
彼らはありがとうございますと受け取るとすぐママへ渡し、後日これを買いましたと写真付きの報告が届く。
えらいぞふたり、つまりママがエラいんだな。

弟) ねぇね はいつ彼ができるの?
隣で聞いてた ばあば)なんで?
弟) ねぇねの彼とゼッタイ友だちになりたい

やっぱり、なんで?と聞かずにはいられない。
とにかく早く彼をつくれとせがまれる姉。
思春期の彼女はだまってたけれど、どうなの?
いつものことなんだろうな。

二階のわたしの部屋へ写真を取りに上がったり雨戸を閉めにいくと、あとから必ず甥っ子がやってくる。
あやつは何をみにくるんだ?
忍び足でやってきては「何してるの」って聞くからびっくりするんだよ。
こういうときは姪っ子が来そうなもので、わたしとしてはシャネルのリップあげるよーとかそういう交流を期待してるけれどいつも弟だ。
こんど上がってきたら欲しいものがあるか聞いてみよう。
ないと思うが、もしあったとしたらなんでもあげちゃいそうだ。

甥っ子の変顔に腹を抱えて笑い、彼が一番楽しみにしていた愛犬と散歩、姪っ子に人前で楊枝を使う際の注意事項を指導というかおせっかい(わたし高校生ではまだ使わなかったよ…)、彼らは焼肉をお腹いっぱい食べて帰っていった。
焼き肉屋でデザートを無視して、きゅうりの塩もみを6人前も食べた子ども2人…不思議だ。


また、来てくれるかな。
甥っ子が中学になったらどうかな。
あともう少し来てくれるといいな。

七草がゆも食べたし

2017-01-07 23:56:45 | いまおもうこと
5時すぎに伊勢丹の地下をのぞいたら七草セットが半額になってた。ラッキー


年明けから何か飛びはじめているようで、頻繁にくしゃみと鼻水が出はじめた。
空気の乾燥で鼻の中が常にヒリヒリ痛くなることもあって冬はマスクが手放せない。

マスクをしていると化粧は落ちるし、口角下がりっぱなしで引き締まりない口元だしとあまりよろしくない。
ときどき口を横いっぱい伸ばして「いー!」とストレッチして見えない小さい努力を繰り返す。


年明けなので何をするにも枕詞のように「今年初」をつける。
今年初ひとり外食とか、今年初おしるこ、今年初カード購入、今年初ユニクロとか、どうでもいいことまでつけてるじゃないか。
もう、そろそろやめよー