待っていましたペットボトルのミルクティーホット。
今朝“NEWDAYS”(JRのコンビニ)で久方ぶりの再会。
夏でもホットを購入するほど、ホットペットをこよなく愛するわたくしは、このお出ましを待ちわびておりました。
“NEWDAYS”といえば、美松製菓のバームクーヘンはサイコウにうまい。キャラメルのほうをよく購入する。もう73個は食べた、とおもう。それくらい好き。バームクーヘンが。
バームクーヘンといえば、ロイズだね。スパイシーな甘さサイコウ。ことばで表現するとチャイに近いね。あら、また北海道ですよ。
今朝“NEWDAYS”(JRのコンビニ)で久方ぶりの再会。
夏でもホットを購入するほど、ホットペットをこよなく愛するわたくしは、このお出ましを待ちわびておりました。
“NEWDAYS”といえば、美松製菓のバームクーヘンはサイコウにうまい。キャラメルのほうをよく購入する。もう73個は食べた、とおもう。それくらい好き。バームクーヘンが。
バームクーヘンといえば、ロイズだね。スパイシーな甘さサイコウ。ことばで表現するとチャイに近いね。あら、また北海道ですよ。
大宮そごうの大北海道物産展は10/10から。
ほかのデパートのように出展店舗がわかるようなサイトにしてほしいな…
3つの商品しかのっていないんだもん… あら、あの“ゆきむしスフレ”がくるって。“各日50個ひとり1点限り”スフレひとり1ケか。へぇ。朝から行くのもなんだな。1ケですし。
あ、このスフレは洋ちゃんマニアならご存知、看護士役のあのドラマで北海道里帰り土産として登場しましたね。あれで知る前は“ゆきむし”って名前がおいしそうでないな、、と見向きもしなかったわたし。そのご慌てて出張の方などに頼んでみるもないらしい。最近はありますか?ってわけで、早朝からならびませんがふつうに楽しむこととしよう。
来年は北海道へいこう。きめた。このblogが以前の北海道愛(つうか食の愛)でふくらんできたぞ…
来月は奈良だ。いまは奈良モードに切りかえじゃ!
ほかのデパートのように出展店舗がわかるようなサイトにしてほしいな…
3つの商品しかのっていないんだもん… あら、あの“ゆきむしスフレ”がくるって。“各日50個ひとり1点限り”スフレひとり1ケか。へぇ。朝から行くのもなんだな。1ケですし。
あ、このスフレは洋ちゃんマニアならご存知、看護士役のあのドラマで北海道里帰り土産として登場しましたね。あれで知る前は“ゆきむし”って名前がおいしそうでないな、、と見向きもしなかったわたし。そのご慌てて出張の方などに頼んでみるもないらしい。最近はありますか?ってわけで、早朝からならびませんがふつうに楽しむこととしよう。
来年は北海道へいこう。きめた。このblogが以前の北海道愛(つうか食の愛)でふくらんできたぞ…
来月は奈良だ。いまは奈良モードに切りかえじゃ!
姪と甥に会いに行くついでに、金&土、連続して北海道展へ寄り道。
そんなにすきか。いえす。
土曜日はロイズのソフトが行列。やはり平日に限る。
練り物、かぼちゃ、インカのめざめ(馬鈴薯)、鮭、エチュード洋菓子店のひよこのお昼ねプリンと美雪、ロイズのチョコレートウエハース。母もいたので野菜なども購入。
特筆すべきは“かぼちゃ(栗マロン)”。北海道で食べるスープカレーはうまい。それは野菜のおかげといっても過言ではないのだ。ってくらい野菜がうまいのはひゃくも承知ですが、ほんとにうますぎる。食べ方は電子レンジでチン(ラップをして指定時間温め5分蒸す)。なんにもかけずつけずにいただく。さいこうのご馳走である。あまい、ほっくり、こくがある。絶妙。バンザイ北海道。
もひとつ、エチュード洋菓子店。はじめて知りました。この“旭川スフレ美雪”⇒スフレって雪のようね。クリームのさわやかな濃さ具合がいい。これはお取り寄せ決定のお店だ。プリンは子供達にあげてしまいおいしさ不明。母曰くすごいすごいおいしいってさ。わかってるよ、うまいのは・・・
まだその他の北海道を食べていないので、たっぷりぷりとたのしみを残しております。
さて、さて、次は大宮そごうで物産展があるそうですから、、楽しみにまってよっと。
そんなにすきか。いえす。
土曜日はロイズのソフトが行列。やはり平日に限る。
練り物、かぼちゃ、インカのめざめ(馬鈴薯)、鮭、エチュード洋菓子店のひよこのお昼ねプリンと美雪、ロイズのチョコレートウエハース。母もいたので野菜なども購入。
特筆すべきは“かぼちゃ(栗マロン)”。北海道で食べるスープカレーはうまい。それは野菜のおかげといっても過言ではないのだ。ってくらい野菜がうまいのはひゃくも承知ですが、ほんとにうますぎる。食べ方は電子レンジでチン(ラップをして指定時間温め5分蒸す)。なんにもかけずつけずにいただく。さいこうのご馳走である。あまい、ほっくり、こくがある。絶妙。バンザイ北海道。
もひとつ、エチュード洋菓子店。はじめて知りました。この“旭川スフレ美雪”⇒スフレって雪のようね。クリームのさわやかな濃さ具合がいい。これはお取り寄せ決定のお店だ。プリンは子供達にあげてしまいおいしさ不明。母曰くすごいすごいおいしいってさ。わかってるよ、うまいのは・・・
まだその他の北海道を食べていないので、たっぷりぷりとたのしみを残しております。
さて、さて、次は大宮そごうで物産展があるそうですから、、楽しみにまってよっと。
210円。はじめてたべました。浦和伊勢丹の北海道物産展にて。
(濃い乳)全般苦手なわたしですが、これはなんでしょう。ひとくち食べると重たく、濃!?とよぎるのにあっさり甘い。理想的ソフト。
ちなみにソフトはかじって食べます、わたし。以前あまりの早食いに疑問を抱いた友より指摘されて気付く。みんな噛まないの?ご飯みたいにたべるんじゃないの?と。
(濃い乳)全般苦手なわたしですが、これはなんでしょう。ひとくち食べると重たく、濃!?とよぎるのにあっさり甘い。理想的ソフト。
ちなみにソフトはかじって食べます、わたし。以前あまりの早食いに疑問を抱いた友より指摘されて気付く。みんな噛まないの?ご飯みたいにたべるんじゃないの?と。
時期ですな、北海道物産展。夏にでかけたとあるショボ物産展リベンジ!。昨日は浦和伊勢丹。もちろんHPで出展店舗をチェック。
北菓楼のバームクーヘン、プルマンベーカリーのカレーパン、ロイズのチョコレートウエハース、そしてロイズのソフトクリームを食べ、この海鮮丼を夕飯に購入。1680円奮発!買物魂が噴火寸前のところを理性でブレーキ。
ボタンエビ、かに、うに、いくら、ほたて、るいべがぎっっしりでご飯もおいしい。かにがこれでもか、な量だし、うにもクリーミーでうまい。あれもこれもうまい。
ああ、北海道が恋しい…
かつて日帰りしたことがあったが、北斗星で一週間くらいかけていきたいな。
北菓楼のバームクーヘン、プルマンベーカリーのカレーパン、ロイズのチョコレートウエハース、そしてロイズのソフトクリームを食べ、この海鮮丼を夕飯に購入。1680円奮発!買物魂が噴火寸前のところを理性でブレーキ。
ボタンエビ、かに、うに、いくら、ほたて、るいべがぎっっしりでご飯もおいしい。かにがこれでもか、な量だし、うにもクリーミーでうまい。あれもこれもうまい。
ああ、北海道が恋しい…
かつて日帰りしたことがあったが、北斗星で一週間くらいかけていきたいな。
暑さ寒さも彼岸まで。
強い日差しにくらくらするのもあとすこしでしょう。
とにかく甘いものを食べています、わたし。朝起きてお腹がすく、三食を待つことができないほどお腹がすく。秋のせい?
さて、これは六花亭の9月のお菓子セット。いつもは気に入ったお菓子を選んでネット注文ですが、今回はときどき届くお便りに同封されたはがきで購入。
自分ではチョイスしないお菓子たちもいて、こんなのもいいかなと。
ポテトパイ、百蔵がおいしい。このおいしさしらなかったわあ。どちらもやさしいあじなんだよなあ。六花亭のお菓子は作り手の気持ちが伝わってくる。だからおいしいがもっとおいち、になり、しあわせを呼ぶんだとおもう。
あと、酒種あんぱん。大きさもちょうどよいし、もちろんお味もよい、あとひきます。
あ、甘いものついでに。
31アイスのハロウィーンフレーバーさいこうよ。限定でティラミスもあってどうしたらいいの!毎度高校生の行列にまじってならぶいい大人のわたし。
強い日差しにくらくらするのもあとすこしでしょう。
とにかく甘いものを食べています、わたし。朝起きてお腹がすく、三食を待つことができないほどお腹がすく。秋のせい?
さて、これは六花亭の9月のお菓子セット。いつもは気に入ったお菓子を選んでネット注文ですが、今回はときどき届くお便りに同封されたはがきで購入。
自分ではチョイスしないお菓子たちもいて、こんなのもいいかなと。
ポテトパイ、百蔵がおいしい。このおいしさしらなかったわあ。どちらもやさしいあじなんだよなあ。六花亭のお菓子は作り手の気持ちが伝わってくる。だからおいしいがもっとおいち、になり、しあわせを呼ぶんだとおもう。
あと、酒種あんぱん。大きさもちょうどよいし、もちろんお味もよい、あとひきます。
あ、甘いものついでに。
31アイスのハロウィーンフレーバーさいこうよ。限定でティラミスもあってどうしたらいいの!毎度高校生の行列にまじってならぶいい大人のわたし。
まだあるでよ、旅行博より。
昨年はアフリカンカレーでしたので、今年は南アジアのチキンカレーよ。
ルーはお家カレーのようなとろ加減。チキンがごっろごろで、なんやらスパイスの実のようなものを食べたが、あれはなに?辛さはマイルドで、カレーのみをすくっては食べるわたし。
ナンはというと、はじめてのタイプ。半分にたたんであるのでデカさは通常ですが、なんだろ、厚くかためでモサモサしていて、のどにひっかかるかんじ。甘さは多少感じるもののすごくお腹にたまるナン。
カレーならば、ちっとのズレがあってもいいんだもんね。
でも、アフリカカレーブースにあったおくらカレーが食べたかった!なんせパキスタンナンが膨れまくっており…
昨年はアフリカンカレーでしたので、今年は南アジアのチキンカレーよ。
ルーはお家カレーのようなとろ加減。チキンがごっろごろで、なんやらスパイスの実のようなものを食べたが、あれはなに?辛さはマイルドで、カレーのみをすくっては食べるわたし。
ナンはというと、はじめてのタイプ。半分にたたんであるのでデカさは通常ですが、なんだろ、厚くかためでモサモサしていて、のどにひっかかるかんじ。甘さは多少感じるもののすごくお腹にたまるナン。
カレーならば、ちっとのズレがあってもいいんだもんね。
でも、アフリカカレーブースにあったおくらカレーが食べたかった!なんせパキスタンナンが膨れまくっており…
日暮里店。入り口から2階にあがると濃いお香の香りがした。
天窓のある席でいただいたカレーは静かな辛さがほどよい“じゃがいもとナスのカレー”と“きざんだほうれん草がはいったカレー”。
巨大なナンとサフラン味がしっかりかおるライスを平らげたあとの濃いチャイがとてもおいしかった。
天窓のある席でいただいたカレーは静かな辛さがほどよい“じゃがいもとナスのカレー”と“きざんだほうれん草がはいったカレー”。
巨大なナンとサフラン味がしっかりかおるライスを平らげたあとの濃いチャイがとてもおいしかった。
「チキン曼陀羅」
従来からあったチキンが新しくなり、曼陀羅として戻ってきたそうですよ。
スープ増量と書いてありましたが、その言葉に偽りなし。
レトルトカレーかずあれど、マジスパのものはハイクオリティー!裏切りなし!
店に食べに行けないカレー欲を満たしてくれる、貴重なレトルト。
業務用カレーのような味はみじんもなく、レトルトにありがちな肉の臭みも気にならない。
下村泰山さん、ありがとう。
昨日テレビとうさんストラップをつけている人を見かけた。
北海道がよんでいる。
従来からあったチキンが新しくなり、曼陀羅として戻ってきたそうですよ。
スープ増量と書いてありましたが、その言葉に偽りなし。
レトルトカレーかずあれど、マジスパのものはハイクオリティー!裏切りなし!
店に食べに行けないカレー欲を満たしてくれる、貴重なレトルト。
業務用カレーのような味はみじんもなく、レトルトにありがちな肉の臭みも気にならない。
下村泰山さん、ありがとう。
昨日テレビとうさんストラップをつけている人を見かけた。
北海道がよんでいる。