ぬる日記

徒然なるままに。ゲームは戦国ixa、SDガンダムオペレーションズ、にゃんこ大戦争を中心に惰性で遊んでます。

相手を気遣う重要性

2014年11月12日 22時43分56秒 | 日記
リーダー対象の研修の講師のためにマネジメントについて勉強したり考えたりしてるんですな。
以前に鬱になった事もあるので、ぬる的には特にその辺を強調したいのよ。
・・・
例えば、すごく(担当の業務的な)仕事ができるとか、仕事が早い人が良いマネージャー、リーダーかっていうと別なんですよね。
口が悪いとか、スパルタが過ぎるとかで、ある1人の部下を鬱に追いやった上司がいるとしましょう。
その部下はもう仕事ができなくなるほどに追い込まれちゃった・・と。
その場合、いくらその上司自身が1.5人分の業務をこなしたとしても、鬱の部下が何も仕事できなくなってしまったら、チームとしても合計1.5人分の仕事しかできていないわけです。
ましてや上司はマネジメントに時間を費やさないといけないから、そもそも担当業務的な仕事は1人分も出来ない事が多いでしょう。
↑の例では、いくら上司自身が業務をこなせる人間だったとしても、部下を犠牲にしてしまった事で、チームとしては効率が悪い結果となってしまっているのです。
だから、上司ってのは部下と良い関係ってのを作らないといけないわけですよ。
別の例を考えてみた。
全く仕事をしないで遊んでばかりいるけど、皆をやる気にさせてチームとして協力する雰囲気を作れる人がいたとしましょう。
もし、この人がいる事で、協力する雰囲気が生まれて1人10%業務効率が上がるとしたら・・・
10人以上のチームであれば、この遊んでばかりいるムードメーカーを雇った方がいいという事になりますね。
(実際はそんなのは難しいですがw)
さらに例を追加w
仕事ができない部下がいたとしましょ。
確かにその部下は仕事ができないかもしれない。でもそれを責めるだけで何か状況は前に進みますか?ってことですよ。
部下が出来ない!部下が悪い!
そう言う事で、上司自身は正当化されるかもしれない?
でもチームとしての効率が上がるかといえばそんな事はないじゃないですか。
結局チームとして結果を出す上司の役目を全く果たしていない事になるのですよ。
だから、出来ない部下も持ったなら、それを少しでもいい方向に導くのが上司の役目。
で、そのやり方も問題ですよね。
全く正しい事を言ったとしても、相手に受け入れられなければ意味がないのです。
言い方の問題もあるかもしれない。
そもそもの人間関係もあると思います。
あの人に言われたらすんなり受け入れられるけど、この人に言われてもやる気にならない!
とかありません?
普段から部下との信頼関係を築かないといけないのですよ。
そのためには、やっぱり相手を無駄に否定するような話し方はいけないですよね。
だんだん研修っぽくなってきたな。
続きは研修でww
・・・
まあそんなこんなで、自分は仕事ができると思っている方、一度そういう目でも考えてみたらどうでしょう?w
(なんでこんな日記書いてるかっていうと、うちの会社、今回書いたような事が出来ていない上司が多いのよねw)