ぬる日記

徒然なるままに。ゲームは戦国ixa、SDガンダムオペレーションズ、にゃんこ大戦争を中心に惰性で遊んでます。

選挙について

2007年08月25日 08時17分05秒 | Weblog
今日は政治についてアレコレ考えてみた。

・政党について
 政党政治の利点は、党の政策を選んで投票できることですかね。
無所属ではある人が掲げる政策がよくても選挙に当選するだけでは、
国会議員の内の一人分しかその政策を支持する議員を確保できない。
もちろん、政策に賛成する議員はたくさんいるかもしれないけど、
選挙の時点で、有権者はその政策が本当に実現されるかの予想すら
できない(ちょっと大げさにいってます)。その点、政党の政策が
いいと思った場合には、その政党に投票すればよく、政策も実現
されやすいというメリットがあると思う。
 ということを踏まえて、現在の選挙方法についてちょっと違和感
がある。
 現状、政党に所属している議員のほとんどが、党が決めた方針に
従って、国会の審議をしている(と思う)。
 比例代表制で当選した議員についてはそれで問題ないと思うが
(むしろ、党に投票されて当選したから、党に従わないと有権者を
裏切ることになる)、小選挙区で当選した議員についてはどうなん
でしょうか?
 小選挙区では政党ではなく、個人に投票しているにもかかわらず、
結局、党の言いなりとなっているのはいかがなものかと。
あくまで議員個人が考えた結果が党の方針と一致したというなら問題
ないけど、党の言いなりでは、その議員個人に投票する意味って
あるんだろうか?
 なにが言いたかったというと現状が中途半端な状態だということです。
いっそのこと、政党政治を禁止して議員は個人で活動するようにするとか、
逆に比例代表制だけにするとかしたらどうだろうか? 
・・・さすがに極論すぎるか。

今日のお勧め:吉○家の牛焼肉丼
 ○野家の牛焼肉丼がとってもお勧め。
単品でもおいしいが、生卵(自分の場合しょうゆも混ぜてから、ご飯に
かけます)をかけて、紅しょうがもたっぷり載せて、好みで、七味を
かけるのがお勧めの食べ方です。焼肉丼のたれ、しょうゆ、卵、肉、
七味の味が単純なようで奥深い味を演出し、紅しょうがの味で後味が
締まります。最近週2,3回は食べてます。