TREK&RIDE

山と自転車!

立山(御前谷・山崎カール)/山スキー

2010-04-19 | 山スキー
2010年4月17日~18日 立山 御前谷・山崎カール

一月半苦しめられた風邪。僕は漸く治ったけれど…kobaさんなかなか治らないらしい。
ギリギリまで判断を待って届いた連絡は「予定通り決行」。
ちょうど季節外れの寒気がパウダーをもたらした。
アルペンルートが開通したらポンツーンを持って立山を滑る。その計画が実現する。

土曜日は午後から天気が回復しそうだったが、日曜日本番に向けて体調を整えるため行動は見送り。
昼過ぎにケーブルカーに乗車して室堂には2時過ぎに着いた。
重い荷物を担いで雷鳥沢のキャンプ指定地に着く頃には天気は急速に回復し、次々とスキーヤー、ボーダーが新雪の斜面にシュプールを描いていく。
室堂周辺の斜面はあっという間に食べつくされてしまう。4月の強い日差しが半日で雪質を変えてしまわないかも心配だ。
明日僕らが行く谷は…そんな気持ちをそっと胸に。テントを張り、食事を済ませ、温泉入って7時半に就寝。



翌朝は2時起床3時出発。
風弱く満点の星空。
静かなテント村だが明りが点いているテントもある。みんなどこを狙ってるのかな。
僕らは雄山から御前谷に滑り込み、また雄山側に登り返し、適当に斜面を遊んでから山崎カールを滑ってテントに戻る計画だ。

しばらくはブル道を、その後は一の越に向かってトレースとGPSを頼りに登高。
月が無いので真っ暗闇。ぼやーっと空が明るいのは天の川が雲のように流れているから。天の川を見るなんて随分久しぶりのことだ。ヘッドライトを消して暫し夜空を眺める。

気温は低くマイナス13℃。一の越が近くなるにつれ北西の風が強くなってきた。
立ち止まっているだけで体温はどんどん奪われる。
空が白み始め一の越から雄山への夏道に猛烈な雪煙が舞いあがるのが見える。
風を避けるため一の越へは行かず、途中から北側の沢にルートを変更。明るくなればこっちの方が安全に登れる。



雄山神社の社務所の直下まで登るといよいよ風が強まる。気温マイナス16度。
スキーは担ぎ、アイゼンで突破。
4月というのに今年一番の寒さ、今年一番厳しい登りとなった。





山頂に上がると東から太陽が体を温めてくれる。社務所が風避けになり休憩、落ち着いたところで滑走準備をし、お目当ての御前谷を覗きに行く。



うひょ~、と声をあげてしまうノートラックの大斜面。雪の状態もパウダーが溜まって良好のよう。
雄山神社直下からのエントリーは…またコケて無駄に高度を下げてしまいそうなので、少し南側の斜面からドロップ。
斜度はそれほどきつくない。お先にえいっ!
ワックス塗り立てのポン君が走る走る。少しビビってターンが小さくなってしまったが満足の一本。御前谷もなかなか良いです。



250mを滑ってまだ2,700m。ここから2,100mくらいまでまだまだ滑れます。
ただ、ここからは緩斜面。地形図では先が少し急になっていたので期待をしたが、それほどでもなく、下部は雪質がモナカに変化。その先にデブリ帯が現れたところで滑降中止。登り返します。

登り返しもなかなか豪快、デカイお椀の中をテクテク歩くのも春の北アならでは。
しかし今日は厳しかった。kobaさん体調がすぐれない様子でかなりしんどそう。高度を上げるにつれて呼吸するのも相当きつそう。
6時間の苦闘のすえ雄山山頂に14時前に到達。山頂から見渡す一帯の山々ではあちこちで滑走を楽しんでいる人たちが見える。
これは山崎カールもギタギタになっているだろう…と期待薄で覗きこむと…そこそこ。思ったほどには荒れていない。

さて、ここを下ればテントに戻れます…って心配していたkobaさん、シール剥がして滑走準備するの速っ!なんか急にイキイキしてるし、まったく。



では行きましょう!雄山山頂からしばらくはガリガリ斜面で高度を下げるだけ。ようやく滑れる地点まで下ると蝋燭岩に向かって一本のシュプールがあった。右手に状態の良い斜面を求めてトラバースして、そこから最後の一本。

完全フラット。所々に氷塊が潜っていそうなのでちょっと慎重に抑えてターン。
午後の時間にも関わらず雪質は上等。期待以上に素晴らしい斜面を満喫することができた。

雷鳥沢まで残り「2段」ほどの斜面も快調にかっ飛ばしてテントに無事帰着。
御前谷と山崎カール、今日はこの2本で十分満足のゆく滑りでした。



予定を一日切り上げて17時の最終バスに乗るため急いで撤収、重い重い荷物を抱えてターミナルまでまたガマンの登り…結構ギリギリに着いて無事下山。
体調不良にかかわらず御前谷、山崎カールだけに集中して文句なしの滑りを頂戴できました。
思い描いたとおりの一日。チャンスを与えてくれた山の神様と同行いただいたkobaさんに今日も感謝です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿