TREK&RIDE

山と自転車!

灼熱の安楽越

2007-07-29 | 自転車
今日は練習会。武平峠~石榑峠一周コースの予定。

集合場所へ車で向かう途中、ビンディングシューズを忘れたことに気づく。
あぁ、間抜けです。
とりあえず集合場所まで行ってお見送りだけでもしましょうか。

集合場所で「アホやなぁ~」という目で迎えられる。
有難いことに「行き先を安楽越に変更する。自分たちは自走で亀山方面に向かうから、君は靴を取りに帰ってから合流するように」と指示をいただく。

「ラジャー!」

自宅に引き返し、合流先までは自走で爆走。個人TTを走っている感覚。
合流地点に着くと、二人は既に到着していました。本当にすみません。

気を取り直して安楽川を遡る。
石水渓は涼を求める家族連れで大賑わい。すれ違い渋滞が起きていた。

安楽越へのヒルクライムは暑さで皆戦意喪失。
それぞれ一番軽いギアでゆっくり登る。

然程心拍を上げることなく峠に到着。
峠の気温29℃。暑さですっかりやる気をなくしているので今日はここまで。
滋賀県側には下らずに引き返すことにした。
峠の切り通しは風が良く通り心地よい休憩ポイント。
のんびり地べたに腰を下ろして暫く自転車談義でもしながら体を休める。

重い腰を上げて石水渓まで一気に下り、補給を取りながら306号へ。
下界は38℃。うだる暑さとはこのこと。

今日は短いコースになってしまいましたが、306号交差点で合同練習会は終了です。
すみませんでした、お疲れ様です。
306号で二人は菰野方面、僕は津方面へ。
あぁ暑い。ひたすら暑い。
唯一の助けは津方面は追い風基調であったこと。
菰野方面の二人は向かい風だったのではないだろうか?


木陰は涼しげ。(実際は暑いです)

今日の記録
走行距離 72.1km
平均時速 23.5km
累積標高 790m+




カシミール3Dにより作成。

ギラギラ志摩半島

2007-07-28 | 自転車
東海地方もやっと梅雨明けです。
週末は無性にロングをやりたくなったので伊勢志摩方面にコース取り。
ただリアス式海岸のルートはアップダウンがしんどそう。

朝4時起きのつもりが、寝坊。
6時起き、7時出発。

23号で南下。車が多くて辛い。
南勢バイパスに入ってトラックが少なくなり落ち着いて走れるようになる。

二見の先で海を見る。もやがかかって離島の眺めはあまり利かない。
鳥羽からはパールロードを離れて県道750号へ。ここは海の近くを走ってみたい。


海だ!


「波の谷間に命の花が~♪」と歌いながら坂を下ってゆくと、行き止まり…。
ここは石鏡。登り返しがきついぜ兄貴。


碧く澄み渡る海岸線。ただ波の音だけが聞こえることに感動を覚える。

時間の経過とともに暑さで頭がボーっとしてくる。
ボトルの水を落として水を失うことも。
友人から「どこ走っとる?」と電話が入る。
磯部と説明すると「暑いから適当に引き返して来い」と助言あり。
でも今日の目標はまだ30キロ先ですわ。


御座白浜に到着。
明らかに場違いな自転車が1台。海の家の前を通るのが恥ずかしい。

ここまで110キロ。これから引き返すと思うと気が滅入る。
旧260号沿いの漁港を繋いで走る途中、「てこね鮨」の看板に惹かれるも暑さで喉を通りそうにないので諦める。

帰路は水分補給を意識してコンビニを梯子。
この日は合計で4リットルの補給。(帰宅後の体重は3キロ減)

167号で鳥羽へ。鳥羽まで来れば細かなアップダウン攻めからやっと開放される。一安心だ。

伊勢市街でポツポツと雨。前方に黒い雲もあり夕立にやられるかと思ったが、暫くして雨は上がった。

伊勢からは参宮街道を通ってのんびり帰ろうと思ったが、富士登山を終えた友人が立ち寄ってくれるとメールが入ったので23号で帰ることにする。

17時20分。無事自宅に到着。

夜は友人に富士山の話を聞かせてもらう。
海抜0mからの富士山アタック。
相変わらず凄い人だ。

今日の記録
走行距離 211.4km
平均時速 25.6km
累積標高 1,125m+




カシミール3Dにより作成。

またかい

2007-07-26 | 生活
毎夜マイヨ寝不足になりながらも興奮して楽しんできたツールですが、
ヴィノクロフに続いてラスムッセンも退場。
このニュースのおかげで今日はションボリです…

ツールは真に美しくあって欲しい。


最近出番のないおりんさん。夏に備えて予備バッテリーを購入。
ビールでツール観戦な日々のおかげで、僕はお腹まわりの充電進行中。

鈴鹿一周(武平峠~鞍掛峠)

2007-07-22 | 自転車
雨予報のため今日の練習会は中止。しかし予報に反して天気は朝から晴れ。
さすがに朝の6時から「行きませんか?」の電話を入れるのは気が引けるので、とりあえず集合場所に行ってみました。

…。
やはり誰も来ていません。30分待ってみて、8時30分一人寂しく出発。
今日の予定コースはいつもの武平峠~石榑峠です。

まずは恒例の武平峠の山岳TT。
今日は作戦を変えて27Tは使わずに24Tで辛抱してみる。これで回せれば高速化?
前半こそ「今日はいけるんちゃう?」な感覚でしたが、やはり後半足が回らなくなる。
なんとかほぼ自己ベストの38分50秒。

休憩なしでそのまま武平峠通過。
今日は出発から40キロ近くをノンストップ。これだけ長い区間足を着かずに走れるのは珍しい。

永源寺のコンビニで休憩。
田んぼを眺めながら補給を摂っていると、フェンスに小さな蛙がいることに気づく。
体長1cmほどのかわいらしい蛙がたくさん。


手足の動きがめちゃくちゃ可愛い。

蛙観察でリフレッシュ。軽くなった体で漕ぎ出す。
永源寺ダムを越えて、このまま石榑峠に向かうつもりが、急に気が変わって多賀方面にハンドルを切る。

当初の予定を変更して一本北側のR306号鞍掛峠回りとする。
道は1車線の寂しい山間地。時空を越えた雰囲気の山里をいくつか抜けてゆく。

工事中の砂利道を歩き、ラフな路面をボチボチ漕いでゆけども延々と続く一本道。
相当山奥まで到達したあたりで人の声。おじいさんと中年男性。
そばを通過しかけると「どこまで行くんや?」と声を掛けられました。
「鞍掛峠まで」と返すと、それじゃぁ、と詳しく道を教えていただく。説明はとても丁寧にしていただきましたが、こちらが付近の地理に不案内なので頭がついていかない。
お礼を述べて走り出したところで改めてGPSを確認すると…
なんと県道を走っていたつもりが御池川林道に入り込んでいた。
まぁ、一度走ってみたいと思っていたコースなのでよしとしよう。


ランドナーで峠を目指した記憶が蘇る。


最高地点は何もなかった。蜩が啼いていた。

御池川林道は結構山深い。落石、尖石がゴロゴロしているのでロードでは敬遠されるかも。
しかし君ヶ畑までの集落の雰囲気も併せてノスタルジーに浸れるルート。ここはランドナーが似合いそう。

下りは鹿やら猿やらが出没するラフロード。
こっちの姿を見るとスッと道を開けてくれる。人間様より行儀がよいか。


長い下り道から湖国を望む。

ようやく306号線に出て、鞍掛峠に向けての登り返し。
今日はここが一番堪えた。背中から午後の陽が照りつける中、補給も水も切れてしまいグタグタでなんとか登りきる。

あとは藤原から菰野まで306号を南下。
藤原のあたりは下り基調+追い風で45キロ巡航に酔いしれる。
あまりに調子よく漕いでしまったので石榑から菰野までは20キロそこそこ。
足売り切れのへたれ走りでした。

14時50分菰野着。もう走れません。ほんまにヘロヘロです。

今日の記録
走行距離 129.8km
平均時速 22.7km
累積標高 2,100m+


カシミール3Dにより作成。宇賀から菰野の区間は電池切れのため欠測。


カシミール3Dにより作成。

ちょっと奈良県におじゃましました

2007-07-16 | 自転車
台風一過。窓の外はキラキラな朝か。
しかし寝坊して8時出発。

青山、鈴鹿は昨日の台風で通行止めくさいので、今日は雲出川源流域の若宮八幡宮まで。久しぶりに100キロ走したいところ。

雲出川沿いはいつも下りに利用していますが遡るのは初。逆ルートだと勝手が分からず何度も道迷い。GPSに頼り過ぎか…もっとこまめに地図を確認しましょう。


白山のあたりから見た今日の青山高原。
今日は布引山地から鈴鹿山脈にかけては巨大な雲のダムになっていました。

結局4回も道を誤った末、ようやく若宮八幡宮に到着。
ただ、ずっと川沿いでアップダウンがないルートはとても快適でした。

さて、こんな山奥にいったいどんな神社が鎮座しているのでしょうか。
自転車を駐輪して案内図を見ると…結構大きな神社のようです。


ツールの見過ぎで鳥居が山岳ポイントのゲートに見えます…

社務所を過ぎて参道の階段に差し掛かると、大きな御神木が林立する景観に感嘆の声をあげてしまいます。


ほとんど参拝客のいない参道に静かに佇む

本殿にお参りをして、更に奥宮へ。
かなり自然でラフな参道はビンディングシューズでは危険です。
こけそうになりながらたどり着いた先は修行場の滝になっていました。


参道の景観をもう一度。立ち去りがたい魅力があります。


紅葉の時期もよさそうです。

出発が遅かったので既に11時を回っていますが、先ほど八幡さまに戴いたパワーが漲ってます。
このまま帰るのはもったいないので、ちょっと御杖まで足を延ばします。

しかし、八幡パワーも空腹には勝てず…
すぐにハンガーノック気味。御杖で何か食べよう。

御杖の道の駅に到着したものの、食堂はちょっと小奇麗すぎて汗でどろどろな僕は入店を躊躇う。結局トイレ横のベンチでカロリーメイト…
お腹が落ち着くと、また八幡さまパワーが蘇る。
このまま帰るのはもったいないので、さらに曽爾高原まで足を延ばします。


もうヘロヘロ。


曽爾村への下り。僕の好きなポイント。


曽爾村に下ってようやく食堂に入ります。
うどんのつもりが、やっぱカツ丼!

遅めの昼食をすませたら時間は14時前。これから家まで帰らねば…
旧国道を快調に流し、ひぃひぃで桜峠を越えたところで雨。道の駅美杉で雨宿り。

雨をやり過ごして出発するも、すぐにまた雨。
下之川までには雨も上がったので最後に矢頭峠をやっつけて波瀬まで下る。

あとは家までクールダウンのはずが、西の空からまた雨雲が追いかけてくる。
とうとう久居市内で雨雲につかまりずぶ濡れに…暫く雨宿りしていましたが、止む気配がないので雨の中を走り出します。

17時。ぬれねずみさんの帰宅。
すぐにシャワーを浴びて…ビールがない!


カシミール3Dにより作成。
(帰路曽爾村から上多気までの区間は電源入れ忘れのため欠測)


polar S720iにより作成。


今日の記録
走行距離 157.8km
平均時速 23.7km
累積標高 1,565m+

雲を探して

2007-07-15 | 生活
台風が去った跡に現れる雲って面白い。
南洋からやってきた台風の落し物。
いつもより透明度が高い青空に白い色が際立ちます。

強風で自転車に乗るのもしんどいので、夕方海岸の方へ車を走らせる。
今日は海辺にいながら、まるで標高の高い山の稜線にいるような感覚になりました。







明日天気になぁれ。

田んぼコース

2007-07-09 | 自転車
帰宅後、自転車に跨って昨日の田んぼコースまで練習に出かける。
夕方の幹線道路は車が多いですが、田んぼコースは車もなくて快適でした。
平日の自転車は週末とは別の爽快感がありました。
走り終えた時のスッキリ感、一味違う気がします。

今日の記録
走行距離 26.2km
平均時速 29.3km
累積標高 45m+

昨日のツール・ド・フランス第1ステージ。興奮した!凄いぜマキュアン。

今日は青山高原

2007-07-08 | 自転車
今日は練習会。青山高原のいつものコースです。
登り口にあたる榊原温泉までは車利用。久しぶりに自走じゃないので、楽した分だけ今日は好タイムに期待。自己ベスト更新の31分台を目指しましょう。

計測区間のゲートまでにも大休止を入れて体力はかなり温存。
スタート前から相当下駄を履かせているので自己ベストを出すなら今日しかない。

ゲートを越えて足を回し始めます。
最近少々膝痛が気になるのでなるべく膝に負荷を与えないよう腿の上げ下げを意識して足を回してみる。
今日もいきなり27Tいっぱいいっぱいで後はないが、比較的調子はいいようだ。
いつも前半は「今日はええんちゃう?」な気分になります。今日も「かなりええタイム出るんちゃう?」な感覚。

でもいつも現実はその期待を裏切るのであり…
今日も最後の七曲りでタイムアップ。
結局区間タイムは32分23秒。
前回参考タイムの方が速かったようだ…さら足スタートだっただけに不甲斐無い。

自衛隊前まではヘロヘロで35分34秒。
どうも後半のスタミナ切れが課題のようです。


今日の青山は気温21度。そこそこひんやり。郭公が鳴いていました。

今日の記録(その1)
走行距離 26.2km
平均時速 19.6km
累積標高 710m+


練習会を終えて帰宅後…
昨日走った田園地帯が練習コースとして良さそうなので、ぐるっと周回してみることにしました。

田んぼの中の一本道は車の通行が少なくて快適な練習場になりそうです。
前半は追い風にも乗って調子を上げます。
後半は足が売り切れてショボショボでした…

今日の記録(その2)
走行距離 27.2km
平均時速 29.9km
累積標高 45m+