2007年2月25日 四阿山
午前3時前に上田市真田に着いてシュラフにくるまる。
真夜中の運転で興奮気味なのか、なかなか寝付けない。
結局6時に空が白み始めるまで熟睡できないままだった。
朝食を済ませて四阿高原ホテル下の登山者用駐車場に移動する。
ここまで道中の山には殆ど積雪が無い。
7時20分。
ぐずぐずしていたらもうこんな時間。
ホテルの先の登山口から薄っすらと積もった雪を頼りにシールで歩く。
積雪は数センチ。所々笹や石ころが露出していたが牧場までシールで歩くことができた。
コースは牧場内の登山道に沿って一直線に山頂を目指す。
まずは浅間山に朝のご挨拶。
夜明けの空気がほのかに残る浅間山
白さ際立つ後立山連峰の雪屏風
金曜日の雨はこの辺りでは雪だったようで足元はサラサラの雪。
ただ降雪量は僅かなのですぐ下はガリガリのアイスバーン。
下山するまでコンディションが保たれれば牧場内も楽しそうだ。
8時30分。
中尾根分岐。
のっぺりした山容ゆえに、時折ルートを見失いがちになる。
休憩は入れずに先を急ぐ。
9時05分。
標高2,100mを過ぎたあたりでアイスバーンの斜面となったのでクトーを装着。
根子岳方面にヘリスキーが飛び立ち少々騒がしい…
右手には浅間山がゆったりと裾野を広げる。
さすがに群馬県側の景色は新鮮だ。
浅間山の噴煙が太陽の光を微妙に変える
標高2,200mの台地に出ると針葉樹が雪を纏って雰囲気が変わる。
雪はふかふか。トレースを追って順調に前進。
振り返ると槍穂高連峰。ニンマリです。
山頂まであと僅か。スキーを履いたまま頂上を目指す。
9時40分。四阿山頂。
山頂からの展望は素晴らしい。
白馬から槍穂までの北アはもちろん信州の山がおもしろいほどよく見える。
根子岳越しに北アルプス
行きたいな乙妻山、憧れるな焼山、面白そうだな三田原山…
西の人間だもんで、富士山見えると嬉しい。
快晴無風の山頂はじっとしてても太陽の熱が背中に暖かい。
いつまで見てても同じ景色だが、見飽きることは無い。
1時間でも2時間でも見ていたいが、帰りの渋滞を避けるためには早めに下山しないといけない。
10時30分。
滑走開始。
山頂付近は細い尾根なので標高2300mまで戻ってからが本格的な滑り出し。
滑り初めて最初の数ターンは極上のふかふかパウダー。
実はこんな軽い雪は初体験。これがパウダーというものなの?
しかし夢心地は数秒でおしまい。
ほかにも数箇所新雪を楽しめたが、大半はコンクリートのように固いアイスバーンだった。
牧場まで戻ってくると、吹き溜まりのパウダーで楽しむ。
結構牧場の雪でも滑りは楽しむことができる。
ただしターンもしづらい程の斜度の緩さ。
最後に牧場からホテルまでのルートは笹やブッシュの餌食。
横着をしてスキーを履いたまま笹原を強行突破してきたら
板はガタガタになってしまった(泣)。
11時17分。
駐車場に無事到着。
展望はいいし、雪質もいい。短時間で山スキーを十分楽しめる四阿山。気に入りました。
もう少し近ければいいんだけどな。
午前3時前に上田市真田に着いてシュラフにくるまる。
真夜中の運転で興奮気味なのか、なかなか寝付けない。
結局6時に空が白み始めるまで熟睡できないままだった。
朝食を済ませて四阿高原ホテル下の登山者用駐車場に移動する。
ここまで道中の山には殆ど積雪が無い。
7時20分。
ぐずぐずしていたらもうこんな時間。
ホテルの先の登山口から薄っすらと積もった雪を頼りにシールで歩く。
積雪は数センチ。所々笹や石ころが露出していたが牧場までシールで歩くことができた。
コースは牧場内の登山道に沿って一直線に山頂を目指す。
まずは浅間山に朝のご挨拶。
夜明けの空気がほのかに残る浅間山
白さ際立つ後立山連峰の雪屏風
金曜日の雨はこの辺りでは雪だったようで足元はサラサラの雪。
ただ降雪量は僅かなのですぐ下はガリガリのアイスバーン。
下山するまでコンディションが保たれれば牧場内も楽しそうだ。
8時30分。
中尾根分岐。
のっぺりした山容ゆえに、時折ルートを見失いがちになる。
休憩は入れずに先を急ぐ。
9時05分。
標高2,100mを過ぎたあたりでアイスバーンの斜面となったのでクトーを装着。
根子岳方面にヘリスキーが飛び立ち少々騒がしい…
右手には浅間山がゆったりと裾野を広げる。
さすがに群馬県側の景色は新鮮だ。
浅間山の噴煙が太陽の光を微妙に変える
標高2,200mの台地に出ると針葉樹が雪を纏って雰囲気が変わる。
雪はふかふか。トレースを追って順調に前進。
振り返ると槍穂高連峰。ニンマリです。
山頂まであと僅か。スキーを履いたまま頂上を目指す。
9時40分。四阿山頂。
山頂からの展望は素晴らしい。
白馬から槍穂までの北アはもちろん信州の山がおもしろいほどよく見える。
根子岳越しに北アルプス
行きたいな乙妻山、憧れるな焼山、面白そうだな三田原山…
西の人間だもんで、富士山見えると嬉しい。
快晴無風の山頂はじっとしてても太陽の熱が背中に暖かい。
いつまで見てても同じ景色だが、見飽きることは無い。
1時間でも2時間でも見ていたいが、帰りの渋滞を避けるためには早めに下山しないといけない。
10時30分。
滑走開始。
山頂付近は細い尾根なので標高2300mまで戻ってからが本格的な滑り出し。
滑り初めて最初の数ターンは極上のふかふかパウダー。
実はこんな軽い雪は初体験。これがパウダーというものなの?
しかし夢心地は数秒でおしまい。
ほかにも数箇所新雪を楽しめたが、大半はコンクリートのように固いアイスバーンだった。
牧場まで戻ってくると、吹き溜まりのパウダーで楽しむ。
結構牧場の雪でも滑りは楽しむことができる。
ただしターンもしづらい程の斜度の緩さ。
最後に牧場からホテルまでのルートは笹やブッシュの餌食。
横着をしてスキーを履いたまま笹原を強行突破してきたら
板はガタガタになってしまった(泣)。
11時17分。
駐車場に無事到着。
展望はいいし、雪質もいい。短時間で山スキーを十分楽しめる四阿山。気に入りました。
もう少し近ければいいんだけどな。