TREK&RIDE

山と自転車!

田んぼコースが柚ノ木峠に

2008-03-30 | 自転車
朝6時30分布団の中。外は曇り空。
今日は雨が降り出す前にKさんと安楽越に行く予定でしたが。
天気予報によると雨の降り出しは昼過ぎと微妙~。
Kさんと相談した結果、今日の練習は中止となりました。

しばらく布団にもぐってダラダラしていましたが、外に出てみると薄日が差して高曇り。山もはっきり見えてます。
うーん、うーん…

うーん…

10時過ぎ。とうとう我慢出来ずにジャージに着替えて部屋を飛び出した。

昨日の疲れで体が重~いので、今日は田んぼコース1周だけのつもり。
体は重いが、外を走ると気持ちは軽くなります。

ヘルメットの上には薄い日差し。
朝、曇っていたのは天気じゃなくて僕の気持ちだったみたいです。
せっかくの練習日、Kさんに申し訳ないことをしてしまいました。

しかし体が重い。平地無風のくせに25km/hしか出ません。これでは練習にならないので引き返そうと考える。
少し体が慣れてきて28km/h。ちょっと調子が上向いてきたところで一旦休憩。


田んぼコースの片隅で

一服して気持ちが楽になりました。
今日は伊吹まで最後の練習日、せっかくなので安濃ダムまで行きますか。
道路端の畦道に若草が萌える。土手では土筆を取っている家族連れ。

安濃ダム右岸を上流端まで走ったところで、急に頭に「柚ノ木峠」が浮かんだ。
あっ、そうか!この先は柚ノ木峠。安濃ダムの先にちょっとしたヒルクラの練習場所があったことに今日まで気付きませんでした!
伊賀越への道を左に分け、一路柚ノ木峠へ。


渓流沿いの細い道(柚ノ木峠から下山時に撮影)

渓流を左下に見ながら進み、林道との分岐カーブを曲がったところでポツポツと雨が降り出す。
雨に濡れてもまぁいっか。とりあえず峠まで行きましょう。
今日は心拍計をつけていないので運動レベルが分からない。
心臓は結構バクバク。落ち着いて走ることができません。やっぱ調子悪いのかな…


切り通しの峠にて

峠で写真を一枚撮って、ウインドブレーカーを羽織ってすぐに下山。

安濃ダムは左岸を辿る。雲林院に戻ったところで少し向かい風。
市内までズーンと行きたいところですが、足は完全に売り切れ~。
漕いでも漕いでも25km/h維持するのがやっとでした。

今日の記録
走行距離 51.0km
平均時速 24.9km
累積標高 395m+

武平峠から油日神社へ

2008-03-29 | 自転車
今日は今シーズン初めての武平峠アタックです。(但し、冬期閉鎖中のためゲートは閉まっています。)
予定コースは武平峠から滋賀側に下り南下。どんなべさんに教えていただいた鹿深の道を目指してみる。しんどい場合は安楽越からエスケープも想定。

早出するつもりが、グズグズしてたら9時前の出発。
外は冷たい風が吹き、レッグウォーマーでは寒いのでウインドブレークタイツに穿きかえる。上は半袖ジャージにアームウォーマー、ウインドブレーカー。

風はむちゃキツイ程ではありません。そこそこのペースで走行。
鈴鹿市内から椿神社に向かい、水沢アジア選手権コースの一部を通って、県道752号経由で湯の山・片岡温泉前へ。

いつもの信号から武平アタック開始。
踏み出しはマクロ号に比べて軽く感じますが、熊牧場通過タイムはいつもとほぼ同じでガックリ。

鳥居道のゲートに着くと、ちょうど上からもロードが2台下って来られたところ。
自転車を担ぎ上げるのを手伝っていただき、少しお話をしていると、僕のブログを読んでいただいたことのある方でビックリ。骨折治療の経過を気遣っていただいて恐縮です。
お二人も来週は伊吹ヒルクラに出場されるとか。会場でお会いできることを楽しみに別れる。

再び走行開始。ゆっくり休憩したおかげで料金所跡までは快調。山の家の先ではスピードに乗れている感じがしたので、一瞬好タイム?を期待しましたが…
後半失速。向かい風という悪条件もあったものの、一番の原因はスタミナ切れ。ラスト2コーナーはボロボロで、駐車場からトンネルまでもヒィヒィ。
タイム、40分43秒。結局こんなもんですわ。



通行止の標識に少し躊躇いはあったものの、駄目なら引き返せばいいので滋賀側へ。
先に自転車をゲートの向こうに担ぎ上げ、自分もゲートを越えようとしたその時…

カッシャーン♪

やってしまいました。そりゃ、ゲートに体重かけたら揺れるわな、倒れるわな。アホですわ。
暫くブルー。

かもしか荘でドリンクを補給してR1号方面へ南下。まだ余裕があるので鹿深の道へ回ってみることにしました。

1号線蟹が阪に「鹿深の道」の看板があって分かりやすい。ここで左折。
工事中の箇所が多いものの、ロードには走りやすい道です。アップダウンが堪えますが(汗)。


櫟野寺にて。自分、この辺りからハンガーノック気味。


油日神社に着きました。

あっ!と驚くとても立派な神社です。
境内をゆっくり散策させていただきました。


重文指定の重厚かつ端整な建物。


回廊の空間が素敵です。


格子を抜ける光が印象的な拝殿。


椿?さざんか?僕には違いが分からない。

神社を後にして、甲賀市から伊賀市へ。柘植のあたりで食料を求めようと思ったもののお店が無い。
限界に達したところで名阪伊賀ドライブインのローソンに駆け込みました。

既にハンガーノックに陥っているので食べても体力は回復しません。
はぁ、ボチボチ帰りますか。

旧R25号の砕石場の砂利道では転倒しないように慎重に通過。
伊賀側から行けば下りになるので、前回亀山側から上った時ほど辛くはなかった。

はて、ここから津に帰るには柚ノ木峠か蝙蝠峠か。
柚ノ木峠なら上りはあと1回。過去一度走ったことがある。
蝙蝠峠なら、次に長野峠が控えているので上り2回。未知の道。

既に体力ギリギリですが…この空腹感が遠い記憶を呼び戻した。
昔、ランドナーで旅していた時、よくお腹すかして路傍にヘタリこんだっけ。
そんな記憶が懐かしくなり…まだ行ったことの無い蝙蝠峠に行くことにしました。

これが…非常に辛かった。
結構キツイの蝙蝠峠。中盤からグイッと傾斜がきつくなるのは気のせい?
漕いでも漕いでも峠に辿り着かず。
何度か足を付いてしまおうかと思った。でも頑張る。この先には見たことの無い景色が広がっているはず。


何もなかった…(蝙蝠峠から亀山方面を振り返る)

大山田に一気に下り、長野峠はまぁ緩い坂なのでなんとかクリア。
津市内に向かっては追い風に押されて快調に飛ばす。最後はグダグダ。

今日は本当に疲れました。
部屋に着いて、お風呂に入るのもやっとこさ。なぜか目はウサギさんみたいに充血してるし、体重を量ったら50キロ台に落ちてるし。
先日まで62~63キロだったはず。
こりゃ不健康な痩せ方です。(恐らくマスクのせいでドリンクを800mlしか摂取しなかったため。)
あ~肉が食べたい。

今日の記録
走行距離 137.7km
平均時速 23.4km
累積標高 1985m+


明日は自転車!

2008-03-28 | 自転車
急に予定が変更になって、明日明後日とマルマル時間が空きました。
明日はたっぷり自転車に乗れそうです。

ただ、今朝手洗いしたスポーツタマスクのフィルターが全然乾いていない…
うちにはドライヤーというものが無いので乾かす術がない。
うーん、困った。

なにがなんでも

2008-03-27 | 自転車
今朝、近所の公園の桜の木に一輪の花。

何やかやと忙しい季節です。

今週末は伊吹ヒルクラ前の最後の練習の機会。
なんとか時間を作って走りたい。

本番はサイクリング気分といいながら…やっぱね、練習しとかなきゃね。

治療完了【骨折143日目】

2008-03-25 | 自転車
今日の通院で最終のレントゲン確認。

骨は完全にくっついているらしく、肩の上げ具合も順調とのこと。

先生 「もう、好きに運動してもいいよ。」
自分 「今の状態で骨折前の何割くらいの回復ですか?」
先生 「骨折前と同じと考えていいよ。」
自分 「やっぱ再骨折の危険とかはあるんですか?」
先生 「心配しなくていいよ。」
自分 「じゃぁコケても大丈夫ですか?」
先生 「普通に骨折するだけだね。」
自分 「…」

まだレントゲンにはボルトの貫通痕がはっきりと残っていますが、一ヶ月もすれば穴は埋まるそうです。

おかげさまで今日で治療は完了となりました。
やっとシーズンがやってきた。

腰痛消えた

2008-03-24 | 自転車
先日の抜釘入院から退院した直後(1時間後くらい)のこと。
外出しようとして、立ったまま靴下を履こうとしたら、腰に激痛が…
ピシッと電気が走るような痛みのあとで「あたっ、あたたっ…あ痛たたた…」と固まった。
入院中から腰が痛かったのですが、運動不足が原因だったのでしょうか。

もともと腰痛持ちで、これまでにも同様の痛みは数回経験があります。
数年前には「ヘルニア」と診断されたこともありましたが、自転車に乗るようになってから痛みを忘れていました。

この10日間ほどは、左腰にピリッと痛みを感じていたのですが、今日のお昼にふと腰の痛みが消えていることに気付きました。

昨日、久しぶりにそこそこ練習をしたおかげで、腰の調子が良くなったのかも。

好きです安楽

2008-03-23 | 自転車
今週も飽きずに安楽越です。
伊吹までに山で練習する機会も殆どありませんしね。

自転車は先日ショップに持ち込んで納車初期の問題は一応解決したし、昨日抜糸も済んで汗かきOKになったので、今日は少し頑張ってみます。
メンバーはKさん、マドン乗りさん、僕の3人です。

今日の花粉飛散予報は「非常に多い」なため、出発前に市販の鼻炎薬を服薬しました。昔のものに比べて口渇が酷くないのは助かります。
が、先週同様、東名阪を越えたあたりでくしゃみが出始めました。(先週のようなマスク内ジュルジュル洪水にはならず。)

石水渓を越えて安楽に向けて左折したところでヒルクラ練のつもりでペースを上げてゆく。
今回初めてLOOK 586でまともに坂道を上がってみました。
うーん、漕ぎ出しはマクロ号に比べて随分軽いです。後ろに引っ張られるような重さは感じません。

…今日のところの違いはそれだけ。タイムにどう影響しているのかも全く不明です。

結局身体が冬眠状態なので、すぐに息切れします。
スピードは遅いくせに心拍は常時180オーバーでちょっとヤバイ感じです。
一番弱っているのは筋力のようです。まだ全然足が回りませんね。

今日は安楽越までの4キロが随分遠く感じられました。こんなんで伊吹走れるのかな??

峠で休憩していると、どんなべさんがORCA号で駆けて来られ、颯爽と滋賀側に下って行かれました。
僕たちは安楽を下ったついでに、坂本の棚田に寄り道。


前から気になっていた花は「三椏」であると教えていただきました。
黄色い花が可憐です。


景色も春へと移り変わっていきますね。

マドン乗りさんと別れてから、ヘロヘロになった二人はF食堂に駆け込んで焼鳥をバクバク食べまくって今日の練習会終了です。

練習終了後は河芸~津間の新ルートを開拓するため河芸~津間を一往復半。
帰宅後走行距離をみたら、今シーズン初めて100キロ超えとなっていました。ちょっと嬉しい。

今日の記録
走行距離 114.8km
平均時速 23.5km(スタート~F食堂)、25.5km(F食堂~ゴール)
累積標高 985m+

抜糸【骨折140日目:抜釘12日目】

2008-03-22 | 自転車
今日は通院日でした。

肩の様子を聞かれて「ええ、まだ少し傷口がチクチク痛みます。」と答え、肩上げもしてみる。
もう180度まで上げられるようになりましたが、まだ真っ直ぐは上がらず左右非対称です。

先生、傷口を見て「じゃぁ抜糸しよっか。」

うぇぇ!まだ傷口痛いんですけど…
でも早く取り除いてくれるなら、その方がいいです。

チクッ、チクッと一針分ずつ抜いてもらいます。
いよいよ治療も最終段階な心地よさ。

予定より3日早く抜糸となりました。
次回通院でレントゲンを撮り、異常がなければ治療完了だそうです。

抜糸後に当てたガーゼも明日には取ってよしとのこと。
明日は汗かき解禁です?やっとお風呂にもザブーンと入れます。

コラム長

2008-03-20 | 自転車
雨でした。休養日です。

LOOK586を組んでもらった時に、コラムは3cmでカットしてもらいましたが、ヘッドキャップとスペーサーの間に1mmの隙間が生じてスペーサーがカタカタ、クルクル回る状態でした。
納車時の説明では構造上スペーサーは固定されない、とのことでした。確かに説明書にもスペーサーは固定されないと書かれていますが、隙間があってカタカタと不安定な状態なのは非常に気になります。ヘッドキャップも簡単に外れてしまいますし。
先週の安楽行きでは隙間に輪ゴムをかまして音鳴りを防ぎましたが、こんな対策では…

昨日説明書を読んでいると、隙間の原因はコラムカット面の高さが間違っているため(3mmほど切り過ぎ)である気がしてきた。ヘッドキャップも完全に押し込まれていない様子。

これではいかんので、ショップまで行ってきました。
結果はやはり切り過ぎ…
対策として5mmのスペーサーを2.5mmのスペーサーに交換して調整することで、ほぼ説明書どおりにセッティングすることができました。


ステムは1.5cm下げました。

午後から雨はあがり路面も乾いていましたが風が強い。
花粉情報をチェックすると早くも花粉が飛び始めていたので、今日の走行は諦めました。

夕方、とりあえずシートの高さを調整。先週の走行で膝が余っていたのでサドルを3.75mm上げて近所を試走したら、あれれ?こっちの方がいいかも。
ショップで3mm切断してしまったのは全くの失敗だった?ちとショッキングぅ~。

通院【骨折136日目:抜釘8日目】

2008-03-18 | 自転車
今日は傷口の消毒のために朝一で病院に行きました。
先日の安楽行きのあとで傷口に雑菌が入っていないか心配です。

自分「ちょっと運動をしてガーゼがしっとりするくらい汗かいたんですけど…」
先生「それくらい大丈夫だよ」

相変わらず何を聞いても「大丈夫」なお医者さんです…。

昨日で抗生物質の服薬も終わったということは、化膿のリスクも小さくなってきたということ?
明後日の休日はおとなしくしていようと思っていたけど、練習に誘われて「行く!」って返答してしまいました。

問題はむしろ花粉症のほう。
伊吹当日の花粉症対策のこともあるし、今回は薬を飲んで走ったらどうなのか試してみようか。


LOOKの取り扱い説明書。何やらDVDがあります。

昨日の投稿で、サドル高を調整するスペーサー関して誤りがありました。
付属のスペーサーは1.25mm、2.5mm、5mm、10mm(3個)です。
これらを組み合わせることで1.25mm単位で最大32.5mmまで調整可能とのことです。
説明書の中にスペーサーの組合せ表がありました。