TREK&RIDE

山と自転車!

鳥越林道から坂内、春日

2008-10-25 | 自転車
金糞岳。インパクトのある名前だけど、きっと知名度は低いと思う。
でも、冬の北陸道から伊吹山の左奥に見えるひと際白く輝く山容は名前に負けず強い印象を受ける。
秋の紅葉も美しかろうと勝手に想像して、鳥越林道から西美濃の奥地を巡るコースに行ってきました。

ルートは以下のとおりです。
藤原→関ヶ原→浅井→鳥越林道→坂内→日坂峠→春日村→岩手峠→関ヶ原→藤原

9時17分。藤原町山口スタート。
R365を北上して関ヶ原。
さらに広域農道で浅井町法楽寺まで。
広域農道はアップダウンが激しくて疲れます。R365を行った方がよかったのかな?
醍醐寺というところに立ち寄ってみたけど、ご講話の最中なのでお参りはご遠慮しました。


あたりの集落は落ち着いた雰囲気で、雪国らしい重厚な造りの家屋がとても美しい。

旧道をのんびり流しているとローディが一人抜いてゆく。
方向は同じで、この先鳥越林道へ。
アンカーに乗っている彼…なんか僕とよく似たペース。
付かず離れずの位置でずっと背中を追い続ける感じ。
林道では超望遠レンズを構えるカメラマンが多数。渡り鳥でもやって来るのかな?
紅葉はまだ始まったばかりで、見頃はもう少し先の様子。
上部に行くと結構色づきが良くなってきた。

12時18分。鳥越林道最高点。
先に到着していたアンカー乗りさんとご挨拶。
岐阜県側を覗いて、その紅葉の美しさに思わず声を上げる。
こちらはまさに今が見頃。
山肌いっぱいに黄色い絵の具が散りばめられたようだった。
山の北側と南側で、植生や紅葉の時期にも随分違いがあるようです。





ウインドブレーカーを着込んで下山。ちょっと寒い。
坂内の道の駅でちょっと休憩してから県道274で揖斐高原。
日坂峠、その先旧春日村界の峠と、そこそこの「中級山岳」が続く。
今日は鳥越林道一本だけと思っていたのは大きな勘違い…
補給をしそびれて、かなり空腹のまま、さざれ石公園とやらに立ち寄る。

さざれ石とは…石灰質角礫岩と書かれてある。
ふと見返ると、背後には伊吹山。なるほど~。

古屋の集落は今も山の生活が静かに続いているような、静謐な趣だった。
ここから岩手峠まで、秘境の雰囲気。
水の滴る細い一本道で、熊が出そーで心細い。

15時40分。フラフラになって岩手峠。早く帰らなきゃ、日が暮れちゃう。
16時00分。関ヶ原の町に降り立つ。ここから藤原まであと20kmちょい。がんばろっ。
多良峡の先のコンビ二でチーズバーガーを飲み込んで、あとひと頑張り。
16時58分。なんとか日没前に無事ゴール。

出発前は、帰りは二之瀬経由で♪なんて考えていましたが、とても無理でした。

今日の記録
走行距離 150.2km
平均時速 22.1km
累積標高 2,890m+(過去最高かも)

膝カックン

2008-10-23 | 生活
実は今日で筋肉痛生活5日目。
今回も立派に痛んでますが、ようやく終息に向かいつつあります。
夏にやったように、階段を下りれないほどに酷くはない。
でも、腿の筋肉がうまく使えないため歩行怪しく、時々膝がカクンと折れてよろめいてます。

日頃運動していないわけではないのに、こんなに筋肉痛になるなんて…
やはり歩くのと漕ぐのとでは、使う筋肉が全然違うんですね。

先日万場で「足が細くなった?」と言われたのは、歩くための筋肉が痩せ衰えていたから…
そういえば通勤は自転車だし、仕事中も殆ど歩くことはないし。
もっと日頃から歩く運動をしないといけないかも。

まぁ、なんとかあと1日で完治して、週末は「漕ぐ系」で。

2008-10-22 | 登山




餓鬼岳への登山道はよく整備された道だった。
僕らはその道をただ歩かせていただいているだけだけど、
この道を汗して守ってくださっている人々がいる。

餓鬼岳

2008-10-20 | 登山
2008年10月18日 餓鬼岳

6時26分 登山口駐車場出発。
10月半ばを過ぎているのに暖かく感じるのは登山口の標高が低いからか。
登山口は標高約990m。これから目指す餓鬼岳は標高2,647mとアルプスにあっては低い山だが、登山口からの標高差は1,600mを超えており、なかなか登り応えがありそう。

道は小さな渓流に沿ってゆく。既に紅葉は1,200mあたりまで下りてきていた。
谷をつめる道のりが長く、なかなか高度は上がらず、ちょっとイライラ感あり。
沢を離れて尾根にとりつくと、今度は延々急坂が続く。
展望は殆ど無し。
大凪山からゆるい尾根歩き。樹間に時々鹿島槍やら蓮華岳やら。
でも殆ど展望なし。
展望がないと休憩する気にもなれず…登山口から一度水分補給をしただけでで餓鬼岳小屋。
ここで漸く視界が広がる。それは素晴らしい大パノラマ。

10時18分。餓鬼岳山頂。
快晴。風弱く、日差しが暖かい。
カッパを羽織らなくても全然寒くない。

写真を撮って、パンをかじりながらのんびり展望を楽しむ。
久しぶりに、山頂でゆっくりと至福のひと時を過ごすことができた。


表銀座の向こうに槍ヶ岳


左奥に水晶岳、中央に野口五郎岳


剱岳と針ノ木岳の力くらべ


立山・剱・針ノ木・蓮華・鹿島槍

11時30分。下山開始。
最近山を歩いていないので、下り方が随分ぎこちない。
もともと下りは苦手なのが一層下手になっている。バランスが悪いのね。

紅葉は上りよりも、下りの方が美しいと思う。
朝は日差しがキツすぎて、それはそれでキラキラ綺麗だけれど、午後の弱い陽光と影が映し出す色彩の方が美しい。
木々の葉も下山時に上から見下ろす方が広くよく見渡せていい。







朝はそれ程綺麗に見えなかった魚止の滝あたりが一番の色づき。
まったく、秋の山って素晴らしい。

15時40分。
下り方が下手なうえに、写真を撮りながらで上りよもり時間をかけて下山。
やっぱ山もいいもんだ。

羊羹求めて50km

2008-10-19 | 自転車
昨日の登山から一夜明けて…筋肉痛。
夏の南岳の時ほどではないものの、太腿が相当痛い。

今日も天気がいいので行き先を思案すれど、しんどくてしんどくて、どこも却下。
どこか平坦でいいとこないかなぁ~、と考えていて、ふと美杉の羊羹を思い出す。
調べてみると、お店は美杉の多気にあるらしい。
ちょっと時間も遅いけど、のんびりサイクリングがてら羊羹を買いにいくことにしました。

10時40分出発。
雲出川沿いをのんびり走って13時に伊勢奥津駅に到着。
駅舎に備えてある書き込みノートのいくつかに目を通してみる。
名松線を目当てに遠方から来られる方も多いようで、ちょっと驚いた。


名松線伊勢奥津駅。
去年も同じような写真を撮ったと思ったら、去年は10月21日にここへ来ていた。


飼坂峠を越えて上多気の伊勢本街道

目当ての羊羹屋さんはこの街道沿いにあるらしいのですが…見つけられない。
近くの道の駅でも売っていることを、どんなべさんのブログを拝見して知ったので道の駅に行くと、売っていました。
3個入り525円を購入。本当、背中のポッケにジャスト!

目的を達成したので帰ります。
帰路は八手俣川から矢頭峠越え。


一志高野のコスモス畑。すごい!

羊羹を携行しながら、結局無補給で帰宅したためお腹ペコペコ。
15時50分帰宅。早速包みを開けて羊羹をいただきました。
とてもあっさりとした甘さ。あっという間に2本無くなっちゃいました。


また買いに行きたい味

今日の記録
走行距離 94.9km
平均時速 22.5km
累積標高 720m+

最終戦?

2008-10-15 | 自転車
12月7日に長良川クリテリウムがあります。
できれば今シーズンの締めくくりに出てみたいと思っていましたが、前日に四国で法事があるため、さすがにとんぼ返りで翌日レースでは親父もオカンムリだろうと思って諦めていましたが…

日程を再確認したら法事は翌週の勘違い。
ありゃ、問題ないじゃない。

去年観戦に行ってみて、ちょっとタイトなコースで落車が怖そうな印象がありますが、いっちょ出てみようかな。
また骨でも折って翌週法事に出席したら、何言われることやら

安楽へろへろサイク

2008-10-13 | 自転車
7時起床。ズーンとカラダが重い。
せっかくの晴れの休日なのに…カラダが言うことを聞いてくれません。
朝ごはんを食べて再び布団の中へ~、横になって今日のコースを考える。

青山…しんどい。
鹿深の道…今日は県外まで行く気力がない。
安楽…お気楽?

久しぶりに坂本の棚田でのんびりするのもいいと思い、ガバッと起きてレーパンに着替える。

8時15分。出発。
時短のため今日もR306。
走り出すと意外と調子が良くって、野登まで28.1km/h。

まずは坂本。今日も静か。
ここを初めて訪れた時には水路の水の音しか聞こえない静けさに驚いた。
新名神が開通してからちょっと雰囲気が変わったけど、今日も中腹で腰を下ろして暫くぼんやりさせていただきました。


展望台にも寄ってみた。


こういう秋桜も素敵。

下って、安楽越まで。
石水渓キャンプ場手前のグレーチングからタイムを計測。
17分35秒。
今日は足が重かった。
峠に着いたら、足もつかずにそのまま三重県側に下山。
お腹が空いたので下の東屋で補給。

その後坂下まで走って、バンドウ、柚ノ木越。
途中山中で補給が尽きて、ハンガーノックでふらふらになってしまいました。
昨日のレース後ラーメン一杯で済ませたのが不十分だったみたい。

安濃ダムでようやくスポーツドリンクだけ補給。
錫杖うどんに惹かれたけど、家に帰ってうどんをゆがくことに。


今年も咲いてた満開のコスモス。これはほんま綺麗@下川

13時10分帰宅。やっぱ食事はおろそかにしちゃいけません。

今日の記録
走行距離 90.2km
平均時速 21.8km
累積標高 1,435m+