B-winds(ブレイスの風)

風になりましょう。人を活かし、未来を生かす風に…
人々を元気付ける(brace)ネットワークを広げていきましょう

(転職ヒストリア⑰ 阪神タイガース鶴岡捕手の場合)

2014-04-30 23:45:22 | 求人案件検索


昨年、鶴岡捕手がDeNAから移籍した時、「藤井も清水もおるのに、何考えてんねん!」と言った阪神ファン(私も)は、中村GMに謝まらなくてはなりません。なぜなら、彼が先発でマスクをかぶった時の勝率は9割、平均失点は、4.6から2.9に急降下したのですから。。。
きょうの試合でも、味方のエラーに足を引っ張られ、アップアップの藤浪、金田といった若手投手をうまくリードし、勝ちに繋げていました。
DeNAでは正捕手だった鶴岡捕手。開幕当初は出番がありませんでしたが、その境遇を嘆くわけでもなく、黙々と努力を続けた事が、今の結果につながっていると思います。
人生、時には彼のように心ならずも転職を余儀なくされることもあります。しかし、そんな時も、焦らず、くさらず、努力を続けていれば、神様は、そっと、手を差しのべてくれるんですね。(^_^)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00000075-dal-base

Masahiro Tanaka

2014-04-29 07:55:59 | 求人案件検索


おはようございます。
「苦境に立った時にこそ、その投手の多くを知ることができる。そして彼等は、苦境を乗り越える糸口を見つけてゆくのだ。」-ヤンキーズ ジョー・ジラルディ監督-
"I think you learn a lot about a pitcher when they're struggling and they find a way to get through it." -Yankees manager Joe Girardi-
良い一日を・・・。
http://espn.go.com/new-york/mlb/story/_/id/10849854/new-york-yankees-masahiro-tanaka-was-impressive-los-angeles-angels-even-best-stuff

感動大賞

2014-04-28 20:32:11 | 求人案件検索


ソチパラリンピツク2冠の狩野亮選手に、国から紫綬褒章が、大阪から感動大賞が贈られることに・・・。素晴らしい事だと思います。特に大阪の感動大賞は、長年秘伝の味を守り続けてきた串カツ屋の大将、多くの教え子が社会で活躍し、今なお教え子達から慕われていいる名物先生、去年、淀川に飛び込んで子供の命を救ってくれた中国人留学生、といった方々にも、どんどん贈呈していって頂きたいですね。

http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/04/28/kiji/K20140428008060040.html



.


2014-04-27 18:41:22 | 求人案件検索


「父を超えたいんです。」
きょうお会いしたFさんに将来の目標についてお聞きすると、そんな答えが返ってきました。建設会社社長として作業服を着て颯爽と陣頭指揮をされていたお父さんの後姿が忘れられないとのこと・・・。
きっとあなたなら、いつかきっと、お父さんを超えてゆく事でしょう。


大統領の絵馬

2014-04-25 06:51:52 | 求人案件検索

おはようございます。
「世界の人々が正義と平和のために共に手を携え、繁栄しますように。」(May the people of the world join together to promote justice, peace, and a shared prosperity.)
オバマ大統領が、明治神宮の絵馬に記したことばです。同感です。
良い一日を。

トップの責任

2014-04-22 21:33:49 | 求人案件検索


1、事故発生を直ちに海上保安庁に連絡。
2、乗客が逃げやすいように、客間のすべてのドアを開放。
3、消火用ホースを使うなどして、すべての乗客をデッキに引き上げる。
4、避難の時間を稼ぐ為に、わざと船を浅瀬に座礁させる。
5、乗客全員の無事を確認後、乗組員と共に全員避難。
2009年のフェリーボート「ありあけ」の転覆の際、松元浩人船長が取った行動です。絶体絶命のピンチに立った時、その人の本当の実力がわかるのかもしれません。特に、船長、社長、首長といった、その組織の最高責任者の責任は重大です。トップを信じて乗り込んだ乗組員、乗客の運命がかかっているのですから・・・。