B-winds(ブレイスの風)

風になりましょう。人を活かし、未来を生かす風に…
人々を元気付ける(brace)ネットワークを広げていきましょう

世の為、人の為。

2011-06-30 06:35:23 | 求人案件検索


おはようございます。
昨日、友人と出向いたコリアンダイニング。
冷麺、とてもおいしかったです。

さあ、きょうも暑くなりそうですが、世の為、人の為、頑張りましょう!

http://osakastationcity.com/restaurant/32.php

縁。

2011-06-30 00:08:30 | 求人案件検索


歴史を何度書き直しても、この人とは必ずまた会うだろうと思える人がいます。
Tさんも、その一人。きょうも某所でバッタリ出会い、そのまま、就活と婚活のコラボについて話し込むハメとなりました。
"人生=出会い"という私の説が正しければ、結婚と就職は、その人の人生を生かしも殺しもする重要な要素に違いありません。
できるだけ多くの人が、素晴らしい伴侶に恵まれ、素晴らしい仕事、会社に出会えるよう、Tさんと力を合わせてゆくことにしましょう。

http://ilsole-dolce.com/

1 to 1。

2011-06-29 05:29:00 | 求人案件検索
おはようございます。

1 to 1。
不振にあえいでいた松井秀喜選手を復活させたのは、アスレチックスのメルビン監督との1 to 1の会話でした。

1 to 1の話し合いこそ、人を活かし、組織を活かす原点かもしれません。

さあ、今日もの会話を楽しみましょう。

“We did have an opportunity to speak 1-on-1,” Matsui said .
http://sports.yahoo.com/mlb/recap;_ylt=A2KJjalKMQpOB1cAQVJNbK5_?gid=310618111

お元気ですか?

2011-06-28 23:36:13 | 求人案件検索

「Aさん、お元気ですか?」
「お元気ですと言いたい所やけど、もうバテバテです。暑すぎる~。」
夕暮れ時、数か月ぶりに私を訪ねて来て下さったTさんの笑顔を見ながら、しかし、私は少しづつ元気を取り戻す事ができました。

友あり。遠方ではないが、久しぶりに来たる。また、楽しからずや。

弔い合戦。

2011-06-28 23:08:41 | 求人案件検索
球団社長が日航機事故で亡くなった1985年、阪神タイガースは日本一となりました。
渡辺チーフスコアラーが急死したこの日、阪神は勝ちました。
喪章をつけた時の虎は強いのです。
ご冥福をお祈りいたします。


阪神、涙の白星!ブラゼル大暴れで7点快勝
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110628-00000526-sanspo-base

中村屋のコロッケ

2011-06-28 07:12:06 | 求人案件検索


おはようございます。
昨日は天神橋筋商店街で中村屋のコロッケを食べました。
「ごぶごぶ」というTV番組のステッカーが貼ってあったので、浜ちゃん、東野さんも来たらしい。甘くておいしいてコロッケでした。

さあ、今日も一日、"何気ない一日"という奇跡を堪能しましょう。

http://www.mbs.jp/gobugobu/

南方仁の最後の言葉。

2011-06-27 20:43:28 | 求人案件検索
「当たり前のこの世界が、誰もが戦い、もがき苦しみ、命を落とし、勝ち取ってきた無数の奇跡で編みあげられたものであることを、俺は忘れないだろう。

そして、さらなる光を与えよう、未来に。
今度はこの俺が、この手で・・・。」(ドラマ『JIN』より)

私も今、この何気ない日々が、信じられないような奇跡の連続で成り立っている事を実感しています。

ドラマ『JIN』最終回はシリーズ最高視聴率26.1%で幕~瞬間最高は31.7%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110624-00000325-oric-ent

ローレンス40周年。

2011-06-27 07:18:35 | 求人案件検索


お初天神通りのローレンス40周年記念パーティーには、30年来の常連客も、20代の若い方々も、東京から元従業員の方々も駆けつけ、定員80名のお店に100名を超える人々が集う大盛況となりました。

高校を卒業し、奄美大島から手を携えて大阪に来られたマスターご夫婦。いろいろ御苦労もあったと思いますが、つい先日はご子息(チーフ)もご結婚され、お幸せそうなスリーショットを撮ることが出来ました。
友人Yさんのピアノ、手作りのケーキ、似顔絵、書家Sさんの書とエッセイ、花束の嵐・・・。
これからも多くの人々がローレンスに集い、温かい人の輪を広げてゆくことでしょう。

40周年、おめでとうございます。
これからもお健やかに、そしてお幸せに・・・。

http://r.gnavi.co.jp/k093700/

できるやんか!

2011-06-26 08:43:16 | 求人案件検索


「部下を好きになることです。信じることです。関心を持つことです。」
非行少年を採用し、受刑者を採用し、いずれも正社員として、立派に育て上げておられるお好み焼き「千房」の中井政嗣社長。
部下の育成法に関するお答えは、極めてシンプルで、それだけに私の胸を貫くのに十分でした。

「できるやんか!人間って欠けているからのびるんや。」
中井社長の著書の自筆のタイトルを見ながら、私は、また一人、素晴らしい人生の師に出会えたことを天に感謝しました。

http://www.chibo.com/com/president.html