今日の朝、びっくりすることがありました。
安住さんのTHE TIME,が終わって、そのままラヴィット!も見ていたら、
最後のほうで、ぼる塾のはるかさんが、今日のテーマの「叶えてほしいわがまま」として、
子どものころに見ていたアニメ「地獄先生ぬ~べ~」の主題歌だった
FEEL SO BADの「バリバリ最強No.1」が生で聴きたいとリクエスト。
アニメもバンド名も曲名も、全然知りません。ふ~ん。
ところが、メンバーが出てきたら、なんと!紫と8-BALL(ジョージさんの息子たちのバンド)
ベース担当のChrisさんがいたんですよ!
それも、ギターを弾いていて。うわ~、どういうこと!?
すごいんですけど。
TVで生歌唱するのは実に29年ぶりという女性ボーカルは熱唱。
出演者もノリノリ。
Yahooニュースにもなっています(こちら)。
確かにChrisさんはいろいろ掛け持ちしていて、プロデューサーとしても
楽曲提供でも活躍していることは知っていますが、
考えてみれば、過去の経歴などはほとんど知らないんですよね~。
調べてみたら、安易なWiki情報ですが、2016年に加入したようです(こちら)。
FEEL SO BADのFacebookにも確かにChrisさんがいます(こちら)。
ChrisさんのSNSにも東京に来ていることとか書いてありましたね。
全然チェックしていなかったから~。
とりあえずは、23日のステージが楽しみです。
Chrisさんと直接話せる機会があるといいな。見ましたよ!って伝えたい。
前置きが長すぎますね。
Chrisさんネタで1回分になりそう。
ですが、前回(こちら)の続きを。
大森の「ケララの風モーニング」。
念のため書いておきますが、店名にモーニングが入っています。
以前のミールスをやめてメニューをティファン(軽食)に変えた時、この店名となりました。

今回は初めて注文するウタパムセット1000円。いつもウップマなんですよね。
それほど何度も来るわけではないこともあり、つい、ウップマを注文してしまいます。
前回の過去のリンク先を見ていただけばお分かりだと思いますが。
ウップマが基本で、時々、ワダとイドゥリ。

まずは、いつもの。セットのどれを注文してもサンバルとアッサム付き。

野菜料理はこちらの2種類です。

ウタパム来ました。米と豆で作った生地にトマトやピーマン、玉ねぎと
インド系のスパイスがのったインド風お好み焼き。もっちりウマイです。
しばしまったりしてから、次の目的地へ。

セタトモのカフェへ。3月で早くも13周年です。すごい。
お天気が微妙な感じだったのに、満席でした。
これまで行った中で一番お客さんが多かったかも。
この時期においしくいただけるゆず茶を。
温まるんですよね~。皮もいただきながら。
あいにく、雨が降り出したため、早めに失礼しました。
でも、千歳烏山駅まで戻ってきたら、雨が降った形跡は全くありません。
さすが!ワタシ。
安住さんのTHE TIME,が終わって、そのままラヴィット!も見ていたら、
最後のほうで、ぼる塾のはるかさんが、今日のテーマの「叶えてほしいわがまま」として、
子どものころに見ていたアニメ「地獄先生ぬ~べ~」の主題歌だった
FEEL SO BADの「バリバリ最強No.1」が生で聴きたいとリクエスト。
アニメもバンド名も曲名も、全然知りません。ふ~ん。
ところが、メンバーが出てきたら、なんと!紫と8-BALL(ジョージさんの息子たちのバンド)
ベース担当のChrisさんがいたんですよ!
それも、ギターを弾いていて。うわ~、どういうこと!?
すごいんですけど。
TVで生歌唱するのは実に29年ぶりという女性ボーカルは熱唱。
出演者もノリノリ。
Yahooニュースにもなっています(こちら)。
確かにChrisさんはいろいろ掛け持ちしていて、プロデューサーとしても
楽曲提供でも活躍していることは知っていますが、
考えてみれば、過去の経歴などはほとんど知らないんですよね~。
調べてみたら、安易なWiki情報ですが、2016年に加入したようです(こちら)。
FEEL SO BADのFacebookにも確かにChrisさんがいます(こちら)。
ChrisさんのSNSにも東京に来ていることとか書いてありましたね。
全然チェックしていなかったから~。
とりあえずは、23日のステージが楽しみです。
Chrisさんと直接話せる機会があるといいな。見ましたよ!って伝えたい。
前置きが長すぎますね。
Chrisさんネタで1回分になりそう。
ですが、前回(こちら)の続きを。
大森の「ケララの風モーニング」。
念のため書いておきますが、店名にモーニングが入っています。
以前のミールスをやめてメニューをティファン(軽食)に変えた時、この店名となりました。

今回は初めて注文するウタパムセット1000円。いつもウップマなんですよね。
それほど何度も来るわけではないこともあり、つい、ウップマを注文してしまいます。
前回の過去のリンク先を見ていただけばお分かりだと思いますが。
ウップマが基本で、時々、ワダとイドゥリ。

まずは、いつもの。セットのどれを注文してもサンバルとアッサム付き。

野菜料理はこちらの2種類です。

ウタパム来ました。米と豆で作った生地にトマトやピーマン、玉ねぎと
インド系のスパイスがのったインド風お好み焼き。もっちりウマイです。
しばしまったりしてから、次の目的地へ。

セタトモのカフェへ。3月で早くも13周年です。すごい。
お天気が微妙な感じだったのに、満席でした。
これまで行った中で一番お客さんが多かったかも。
この時期においしくいただけるゆず茶を。
温まるんですよね~。皮もいただきながら。
あいにく、雨が降り出したため、早めに失礼しました。
でも、千歳烏山駅まで戻ってきたら、雨が降った形跡は全くありません。
さすが!ワタシ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます