goo blog サービス終了のお知らせ 

ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

久しぶりに株式投資、ちょっと失敗。寒い日はご近所カフェランチ

2025-03-18 21:36:56 | 投資
いしだあゆみさんが亡くなりました。
いしださんといえば、「ブルー・ライト・ヨコハマ」。
亡くなったニュースで、興味深いことが伝わっていました。

鎌倉で一戸建てに住んでいたが、東京の1LDKに引っ越した際、断捨離を断行。
皿1枚、コーヒーカップ1個で生活していた。
過去の自分の作品は一切持っていない。
(映画など)自分が出たら、そこまで。

なんとも潔い話ではないですか。見習いたいものです。
さすがに皿1枚の生活は無理としても、本当にいいもの、お気に入りのものに絞って
あとは処分するのが理想ですね。
最近、少しずつ部屋の片付けを再開していますが、まだまだ……。
インド人師匠にいつも無執着という教えを受けているのに、
いろいろ見てしまうと、スパスパ捨てることができなくて、
まだ無執着の境地に達することができません。
半分に減らす、が、いつも目標ではあるのですが。

久しぶりに株を買いました。
株式投資を始めた時に一気に買って、その後、少し買い増ししましたが、
それからは長期保有で、そのまま~一喜一憂することなく。
でも、カタログで好きなものを選ぶ株主優待が2社とも終わってしまって、
1社ぐらいはカタログで選ぶ株主優待が欲しいと思っていました。
そろそろ3月決算の会社の場合は手を打たないと、と、少しだけ研究。

ある日、テレビで何気なく見た、ちょっと気になる会社に注目。
調べてみたら、年2回、カタログで選ぶ株主優待があって、
株価も証券口座の残高で余裕で買えるレベルです。
そうなんです、配当金が積み上がってきて
それを使って1社か2社ぐらい買いたいと思っていました。

久しぶりに買ってみました。
ところが!ところがですね~、大失敗してしまったんですよ。
特定口座で買ってしまったんです。
つまり、NISAではなく。NISAのことをすっかり忘れて、
昨日の夜、単に買い注文を出しておいたんです。
今日の夕方になって、あれっ、NISA忘れていた!と気が付いたものの、後の祭り。
情けないですね~~~。

実は、株式投資を始めた時に張り切って買い過ぎて、
NISAの枠(当時の)を超えてしまって、特定口座でも何社か保有しています。
だから、まあ、いいんですけどね。税金取られる。

寒い日、ご近所カフェでランチしました。



寒い日はグラタンでしょう!
ペンネにチキン、ポテト、キノコなどなど入って、おいしいんですよ~。大好き。



サラダが山盛りで、いつものデリ3種も全部好き。





少し前に、ミネストローネもいただきました。
たっぷりの野菜がトロトロになるまで煮込んであって、うまし。







今週の東都生協。いつも買わない(買ったことがない)ものばかり買ってみました。
生協の扱いだからいいと思って買った福神漬けは砂糖が使ってあって甘い。
漬け物にどうして砂糖を使うのかな~。ハズレ。



最近、何度か作っている、宮古で買った全粒粉の小麦粉を使ったパンケーキ。
全粒粉なので、かなり濃い色。そば粉のようです。
うまし。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FEEL SO BAD Chrisさんラヴィ... | トップ | 調布で生協活動~みさと屋ラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

投資」カテゴリの最新記事