ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

梅窓院の仏教講座は中止にならず。本林先生の講座。

2020-03-10 17:51:10 | スピリチュアル
このところ、何から何まで中止になっている中、
梅窓院の仏教講座は中止になることなく
無事、開催されました。
中止になっていないか、
何度も梅窓院のHPを確認しましたよ。

今回の本林先生の講座は、最初は先週金曜日の予定だったものが、
今週月曜日に変更となったため、
そのことがHPには書いてあって、中止になるようなことは
一切書いていなかったので安心して行きました。
が、やはりいつもより少なめで、参加者は9人。

今年度後期のテーマは「墓の系譜と家族のゆくえ」で、
1.墓の変遷 ~個人墓から家墓、そして無縁墓へ~
2.納骨信仰の経緯 ~納骨堂の成立と家制度のゆらぎ~
3.墓と樹木 ~墓上植樹、樹木葬にみる弔いの意味~
といった内容でお話を伺ってきました。
宗教民俗学が専門の本林先生の講義は、いつも興味のあることばかりですが
(最近、ブログでは紹介していませんでした。最新はこちら)、
特に今期最終回となる墓上植樹と樹木葬については興味津々で、
絶対中止になってほしくなかったんですよね。

田舎にある墓は、もう墓じまいしたい、
あとを継ぐ人がいないし、墓(墓石)を作りたくないといった、
お墓にかかわるさまざまな問題が起きている中、
樹木葬に注目が集まっています。
従来の墓地の一画に、樹木葬用の区画を作って
新たに募集しているお寺もあります。公営の墓地でも始まっています。

でも、本林先生が住職をされている石川県のお寺では、
以前から墓上植樹が行われていたそうです。
土饅頭の上に杉や松といった常緑樹の苗を植えて、
それがその家のお墓となります。
浄土真宗ではそもそもお墓はそれほど重要ではなく、
仏壇のほうにお金をたくさんかけるということもあるようです。
近年では石塔を建てるようになっているそうですが。

仏教講座の会場となっている梅窓院でも
敷地内にある梅窓院墓苑に、梅林苑という自然葬(樹木葬)の墓苑を作りました。

いつも講座が始まる時間ギリギリに行っているので、
墓苑は見たことがありませんでしたが、
ぜひ早めに行って、見てみたいと思います。

が、が、が、いつも興味深いお話が聞けると
楽しみにしている本林先生の講座が
次年度から開始時間が1時間早くなって、
午後5時スタートとなってしまうのです。
うわ~、それは困った~。

以前は、すべての講座が午後6時開始だったのですが、
最近、一部の講座が午後5時開始となっていました
(私が参加しているのは、本林先生の講座だけです)。
それが次年度からすべて午後5時開始となるわけです。
私はてっきり、参加者のほとんどがリタイアした年齢層だから、
集まる時間を早くしたのだと思っていました。

ちょうど今回は後期の最終回なので後半は茶話会で、その際、
午後5時開始になって残念です~~~と訴えてみたら、
講座をお手伝いする事務の方々の働き方改革によるものとのことでした。
講座のある時には残業になるので、それを改善するためだそうです。
なるほど~、それでは仕方ないですね。
どれほど参加できるか分かりませんが、
極力参加したいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千歳烏山にベトナム料理「サ... | トップ | 1390円のお寿司が目の前で499... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スピリチュアル」カテゴリの最新記事