ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

コダマパンの詰め合わせ値上げしたけど、やっぱりすごいぞ。

2022-12-23 16:57:21 | 食いしん坊
木曜日の帯津先生の時空、雨ということもあり参加者はいつになく少なめです。
私は雨でも雪でも行きますよ~。
韓国に1泊2日で行ってきたそうです。中国は100回以上行っているのに、なぜか韓国は2回目。
和歌山にある、世界平和をも謳う医療関係の団体があり、
韓国支部も立ち上げようということになって記念講演に招かれたとのこと。

コロナは2万人以上の新規感染者が東京では続いていたりしていますが、
社会生活は通常通り。みんなマスクしているのに、第8波に突入して、感染拡大。
なんだかもう、わけが分かりません。
自分の身は自分で守る、それに徹したいものですね。

時空のあと、いつもの通り東武百貨店の地下でコダマパンの詰め合わせをチェック。
今回、いつもとはかなり違う組み合わせです。う~ん。ビミョー。
コダマパンの詰め合わせはいつもチェックしていて、よく分かっているので、
買いたい組み合わせの時は即決、買わない時も即決です。すぐ判断がつくのです。
ところが今回、悩みました。最初に見てパス!と思っても、途中で、
やはり気になって引き返し……。珍しいものが入っている……。
最近は、ずーっとハズレだったのです。厚切り食パンの半分に切ったものが
何枚も入っていたり、クロワッサンが入っていたり。イマイチでした。



3回ぐらい悩んで、やっぱり買っておこう、と。
ゴマ入り食パン薄切り2枚。



ナゾのデニッシュ トリュフ塩。厚切り半切れ2枚。



ドッグパン2個。



丸いパン3個。厚切り半切れ1個。これは味付けパンのようです。



2個入っていた、これが、一番ナゾでした。家に帰って早速開けてみると。



こんなシールが表側に貼ってあって、はがしてみると……



へぇ~、OGGIですって。



フォンダンクリームパン チョコレート。ふ~ん。
コダマ(オフィシャルサイトはこちら)がOEMで製造しているということですね。
コダマはソーセージ屋さんかと思っていたら、
幅広く事業を展開しているんですね。知りませんでした。



つまりは、アウトレットのパンのようです。



中はチョコレートクリームたっぷり。温めて食べたら、とろ~り、おいしかったです。
デニッシュ トリュフ塩は、ガーリック味のマーガリンに多分トリュフが入っていて、
それがパンに厚めに塗ってありました。まあまあ。なくてもいいかな。

648円に値上げしても、相変わらずコダマパンの詰め合わせは楽しいですよ~。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶品!ネギ玉子のせトースト | トップ | クリスマス。ザビエルさんに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食いしん坊」カテゴリの最新記事