goo blog サービス終了のお知らせ 

ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

オランダ人カウチサーファー<3>

2016-05-03 23:47:11 | カウチサーフィン
最終日の日曜日は早く出発することになりました。

というのも、東京の次の目的地は木曽路。
日曜日に奈良井まで移動して、
そこから薮原まで歩き、
薮原から電車で野尻まで行って野尻の民宿で宿泊、
そんな予定になっていたから。

それならとにかく早めに出ないと。

ということで、新宿8:00発のスーパーあずさで
塩尻まで行って乗り換え、
奈良井にはお昼前に到着、
というスケジュールを組みました。

奈良井から薮原まで歩くのは
ちょっと大変なはずです。
間にある鳥居峠がかなりキツイらしいので。

でも、ハイカーのオランダ人的には
それほどでも~って感じのようです。
歩く距離が7キロだから大丈夫よ、って。

だって、次の日は行程17キロと言っていましたからね。
野尻から歩き始めて、妻籠まで行き、
大妻籠(妻籠の少し先)で泊まるということで。

中仙道を山の中の道もたくさん含めて17キロ歩くのは
かなり大変な気がしますが、
まあ、それも大丈夫なんでしょうね。

それにしても、このネット時代、
そこまで詳しくネットで調べてスケジュールを
きっちり組んでいました。あっぱれです。

そもそも木曽路は私の好きな地域で、
奈良井の民宿には泊まったことがあるし、
妻籠や馬籠には何度も行ったことがあるし、
その間も歩いたことがあり、
いろいろ知っているつもりでしたが、
野尻で宿泊するとか、野尻から妻籠まで歩くとか、
そういう発想はありませんでした。
多分、実際に歩いた人がネットでコースの紹介なども
しているのでしょうね。

旅の後半は、かなりオープンにして
余裕をもたせているようです。

どんな展開になるか楽しみです。

というわけで、今回も楽しくホストできました~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ人カウチサーファー<2>

2016-05-02 18:03:11 | カウチサーフィン
オランダと日本は、
歴史的に関係が深かったこともあってか、
お互い親近感を感じていたりするんですよね。

なんとなく身近な気がして。

興味対象とか、仕事とか、
共通点が少くなからずあったりして、
話が弾みました。

もちろん、土曜日はご近所散策。

こちらとしてはワンパターンですが、
ご案内する相手が違うので
喜んでくれます。

午前中は蘆花旧宅~芦花公園~新線卵&野菜販売所と来て、
今回は3月から借りている畑にもご案内しました。

本当は登録者以外は入ってはいけないことになっているので
こっそりと。さささっと。

お昼はお好み焼き。
究極のワンパターンです。ははは。

イカのお好み焼きとそばめしを
私が見事に?鉄板でお料理して見せてあげました。
簡単なんだけどね。

で、まだ時差ボケが少し残っていてちょっと眠いな~
なんてことになったので、お昼寝タイムを。

1時間ぐらいお昼寝してから、スッキリして、
寺町通りへ。

お気に入りの3つのお寺へご案内。
いつ行っても好きですね、そこは。

一番奥にある高源院では、亀さんがのんびり
甲羅干し。コイも相変わらずたくさんいて元気でした。

さてと。

食べることが好きだから、
お惣菜にも興味津々。
店で売っているお惣菜を食べてみたいということで
少し買うことになりました。

それなら、簡単に夕食つくるわ~
畑で野菜とってきてもいいし、
ということに。



3月に畑を借りて以来、
初収穫。二十日大根。



水菜もまだ短いですが、
元気そうな濃い緑色です。
そう、水菜はこの色!
スーパーで売っている水菜なんて
やわなものばかり。

サラダにして食べました。



こちらはまだ収穫していないサラダミックス。

夕食はこのパターンでいつも登場する
豆腐きのこ野菜あんかけご飯にみそ汁。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オランダ人カウチサーファー

2016-04-29 22:53:48 | カウチサーフィン
GWが始まりました。

最初のイベントは、
オランダ人カウチサーファーのホスト。

お掃除がちょっといい加減になりましたが、
まあ、表面的にはそれなりに。

来ました、オランダ人。

ハイキングが大好きなハイカーです。

3週間日本に滞在するのですが、
スケジュールがすごい。

東京の次は木曽路へ行きます。

奈良井宿から藪原宿まで歩き、
そこから電車で野尻まで移動して宿泊。

次の日は、妻籠~馬籠。
あ、大妻籠の民宿で泊まるって言ってた。

それから京都、高野山、熊野古道へ。

う~ん、なかなかいいコースですね。
ハイカー向けの。

木曽路は何度も行ったことがあるし、
高野山も分かるけど、
熊野古道は行ったことないんですよね。
ハイキング好きの外国人には人気のコースですが、
私の周りの日本人で行ったことある人、
いない気がする。

ちょっと行くのに不便な場所だし、
なかなか行けないんですよね。

明日は例によって、ご近所案内の予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウチサーフィンの掲示板

2016-04-11 17:30:00 | カウチサーフィン
気になっていることがあります。
カウチサーフィンの掲示板。

日本へ来る予定の旅行者が情報を集めるべく、
掲示板でいろいろな質問をします。

ジャパン・レール・パス
(新幹線ののぞみとみずほ以外のJRが乗り放題)は
買ったほうがいいか。

もう日本に来てしまっているが、
ジャパン・レール・パスを買うことはできないか。

成田空港から泊まるホテルまで
どうやって行ったらいいか。

安いゲストハウスはどこにあるか。

などなど、実にさまざまな質問がUPされます。
まあ、いつも似たような質問が繰り返し繰り返し
寄せられてはいるのですが。旅行する人が違いますからね。

それに対して、実は答える日本人がほとんどいません。

答えるのは、日本旅行から帰国したばかりの外国人か、
日本に何度も来ていてとても詳しい外国人。

日本人も時々登場するのですが、
これが、これが、意外と
きちんと知らないのに、
いいかげんに答える人、多数。

正直、びっくりします。

ジャパン・レール・パスは日本国内でも買えるとか、
明らかに間違ったことを言う人(日本国内では買えません!)。
勘違いしているのかもしれませんが、
掲示板を時々見ていれば
そんな簡単な間違いはだれにでも分かります。

外国人を惑わせないでほしいです。

最近では。
成田空港から浅草橋付近のホテルまでの行き方の質問。

成田空港から900円のバスがあるからそれに乗ればいい。

電車で行けば早い。

電車に乗ってはダメ。900円のバスで東京駅まで行って、
総武線快速に乗ること。

その人のいいかげんさがまたすごい!
総武線快速のホームはどこか知らないから、
だれかに聞いて、と。

冗談じゃない!

そんなことも知らないで、よく回答できるもんだね。
これにはびっくりしました。

それに対して、すぐに答えた東京在住の外国人がいて、
総武線のホームはすごく深くて遠いから
東京駅からタクシーに乗ったほうがいい、と。

う~ん、総武線のホームが遠いことは正解だけど、
タクシーは高くつくでしょう。

そのバスは東京駅の八重洲南口に着いて、
総武線のホームは全く反対側の地下5階にあるから
相当遠いし、オススメできません、
と答えてみました。

それより前に、京成で青砥乗り換えの方法を書いておいたのですね。
青砥乗り換えで浅草橋まで。
一番安くて、早くて、簡単な方法、のはず。

とかなんとか、何人もの人がいくつかの方法を書いているのに、
最初に質問した本人からの反応は、ゼロ。

それってちょっと悲しいんですよね。よくあるけど。

基本、間違った答えとか、よく知らない人が読むと惑わせてしまうような
そんな答えが書いてある場合は、すぐに正しいと思われる内容を書いてUPします。

そうすると、それを見た人が
こちらにリクエスト送ってきたりするんですよね~。
そんなこんなで、最近わりとリクエストが来ます。
ほとんどお断りしますが、みんなプロフィールちゃんと読んでいないまま
リクエスト送ってくるから。

GWの前半はオランダ人が来ることになっています。
仕事はスピーチライター(演説とかの原稿書く人、かな?)。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシア人カウチサーファー来たんですけど<4>

2016-04-06 16:50:49 | カウチサーフィン
お母さんは料理上手で、
インドネシア料理には欠かせないサンバルは
本当においしいそうです。

唐辛子やニンニク、トマトなどを
小さなサンバル専用の石の臼で
つぶして混ぜてつくる、
インドネシアのチリソースですね。

ドリアンの季節にはドリアンも入れるそうで、
それがまたおいしいと。

へぇ~、ドリアン入りのサンバルなんて
初めて聞きましたね。

お母さんといえば、
Pontaカードでポイントを貯めているそうです。

ローソンやライフ(スーパー)などでポイントが貯まる
Pontaカードは大戸屋でもポイントが貯まるので、
一緒に大戸屋へ行った時、
レジのところにあったPontaカードの写真を見て
あ、インドネシアにもある!と。

あと、びっくりしたのは、
セブン-イレブンのATMに
インドネシア語表示もあること。

カウチサーファーをホストするようになって、
外国人旅行者が日本のATMでお金を引き出したい場合、
セブン-イレブンか郵便局だけ可能、
ということを知りました。

例によって、近所のセブンで
ここにATMあるよ~と教えてあげて、
操作を始めたら、
インドネシア語表示も選ぶことができるようになっていて
びっくり!

英語、中国語、韓国語ぐらいなら分かるけど、
いまどき、なんですね~。
インドネシア人旅行者は急増していますからね~。

タイ語もあるかもしれないです。

自分ではコンビニのATMでお金を引き出すことはないので
知らないことがいろいろです。

あと、ソフトボールをやっていたそうで、
日本の野球にも興味津々。

次に日本へ来る時には
甲子園や東京ドームなど、
球場めぐりをしたいと言っていました。

これまで20人ぐらいのカウチサーファーを
ホストしてきましたが、
基本的には2泊で受け入れているので、
今回の夜会って、次の日の朝にはさようなら~
というパターンは初めて。
最短滞在時間となりました。

でも、それなりにお話しすることもできて
楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシア人カウチサーファー来たんですけど<3>

2016-04-05 17:55:33 | カウチサーフィン
前にも書きましたが、
イスラム教徒は豚肉を食べないし、
お酒も飲まないので
注意が必要です。

安い醤油にアルコールがよく入っています。
豚肉には当然、ハムなども含まれ、
サンドイッチやポテトサラダも
食べられないものが多いです。
コロッケにもよく豚のひき肉入っているし。

実は、デザートで食べればいいな、
と思って会社帰りにコージーコーナーで
シュークリームを買っておきました。

大戸屋でたくさん食べたから
デザートはもう食べられない、と言ったので
結局は出さないでおいたのです。

あとでよくよく見たら、
原材料に洋酒と書いてありました。

だから、出さなくて良かったわけですね。
ワタシはあとで二つともおいしく食べましたよ。

イスラム教のお祈りをしたいんだけど……。

と、薄くて白いマントのようなものをかぶって、
下はスカートをはいて、
黒っぽい敷物を広げてお祈りを始めました、
ちゃんとメッカの方角に向かって。

わ~、目の前でイスラム教のお祈りを見たのは初めてです。

お祈りの前に顔や手、足も洗っていました。

1日5回お祈りするけれど、
旅行中はお祈りする場所がないことが多いし、
まとめてやるのもあり、だそうです。

ちなみに、普通は朝5時とか5時半ぐらいに
お祈りのために起きるそうです。

インドネシアを旅行していると
モスクから聞こえてくるアレ(アザーンと言います)ですね。

それからまた寝ることもあるとか。

断食の月は、午前3時ぐらいに食べるそうです。
私は日の出から日の入りまで食べてはいけない
ことになっていると思っていたので、
思ったよりずっと早く食べることにびっくり。

やはり、断食が始まった最初の週は
体が慣れなくて疲れたりすると。
そういう話はよく聞きます。

約1カ月続く断食明けがまた楽しいし、
断食中に食べる特別な料理があったりして、
なかなか楽しみだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシア人カウチサーファー来たんですけど<2>

2016-04-04 18:04:05 | カウチサーフィン
アニメ好きなので、日本にぜひ来たいと思っていた。
高校の時に日本語のクラスで勉強。
大学でも自分で勉強していたと。

大学はジョクジャカルタにあるガジャマダ大学へ。

ジョクジャカルタは大好きな街で
何度か行ったことがあるので、
盛り上がりました。

食品関係の会社に勤めていたが、
辞めて、日本旅行に。

帰国してからは、なんと、
はるばるパプアまで行って働く予定だとか。

これにはびっくりです。

インドネシアは島国で相当な範囲に島が散らばっていますが、
パプアはその東の端。
かなり遠いし、文化も違ったりします。

親は最初反対していたものの、
最近は許してくれているそうです。

日本行きは急に決めて、
夜行バスの手配なども日本語のサイトを翻訳しながら
ちゃんと安いバスを見つけて予約したとか。
これはすごい!

語学のセンスありそうです。
日本語の発音もいいし。

イスラム教に関しても
いろいろ教えてもらいました。

続きは、次回。

ところで、こんな気になる記事を見つけました。

福島県で捕獲したイノシシの処分に困っていると。

「最高で国の規制値(1キロ・グラムあたり100ベクレル)の
 300倍の放射性セシウムを検出しており、
 県は捕獲イノシシの焼却か埋却処分を求めている」

らしいですけど。
300倍の放射性セシウムを検出、の部分がひっかかりました。
ということは、それだけ放射性セシウムがあったということで、
蓄積されているのはイノシシだけとは思えないですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドネシア人カウチサーファー来たんですけど

2016-04-03 23:36:17 | カウチサーフィン
春になって、カウチサーファーのホスト再開です。
今年初のホストを。

金曜日の夜、京王線の新宿駅で待ち合わせ。
無事、インドネシア人のカウチサーファーに
会うことができました。

小柄でおめめぱっちりの
バックパッカーです。

いつものパターンで、
すぐ電車で千歳烏山駅へ。
家に荷物を置いてから
夕食を食べに行きました。

イスラム教のインドネシア人で
豚肉を食べないので、
注意が必要です。

ラーメン屋へは行けないし、
お寿司とかは食べたらしいので、
やっぱり大戸屋へ。

チキンカツの味噌煮を選んでいました。
メチャクチャおいしい!と
喜んでもらえてよかった~。

今回は1泊するだけなので、
次の日にご近所案内をしようと思っていたら、
一緒に旅行している2人の友人と
浅草で待ち合わせているということで、
お~、意外な展開となってきました。

3人で大阪~京都~河口湖とめぐって、
東京に来たのですが、
時々別行動もしていて、
その日は別々に宿泊していたのです。

東京はまだ見ていないし、
日曜日にはもう帰国するから
土曜日は浅草や上野方面に行く、
ということでした。

なるほど、そういうことなら仕方ないですね。

金曜日の夜、たくさんお話ししました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウチサーフィン、そろそろ再開。

2016-03-09 18:05:02 | カウチサーフィン
このところ、暖かくなったり
寒さが戻ったりしていますが、
春はすぐそこ。

ということは……。

カウチサーフィンの季節です。
そろそろ再開します。

リクエストも届いていて、
まずは4月初旬にインドネシア人をホストします。

ウレシイことに、
前にホストしたインドネシア人が
書いた日本旅行の記事を見て
興味を持ったようです。

あと、一人リクエストが来ているものの、
まだホストするか未定です。
最終日、成田空港午前10時発の飛行機に乗るということで、
そうなると東京の西から
間に合うように行くのはちょっとキツイ、
と返事をしてあります。

どうなるかな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港人も来たんです。

2015-10-30 17:15:42 | カウチサーフィン
ラトビア人が帰った数日後、
実は、香港人のカウチサーファーも来たんです。

数週間前にリクエストが来ていて、
その時は断っていました。
平日に2泊したいというリクエストだったので。

それで、断るときに、
ほかのホストを探してみて、
どうしても見つからなければ
ホストしてもいい、
ただし夜遅く帰ってくるし、
朝早く出かけるのでよければ、と。

そうしたら、
まあ、思った通りというか……
ホストが見つからないから
泊めて~とリクエストが来ました。

基本的に、平日はホストしたくないんですよね。
こちらのスケジュールに合わせてもらわないといけないし、
どこへもご案内できないし。

ま、仕方なくホストすることにしました。

火曜日の夜10時に新宿駅で待ち合わせ。
食事も別々です。
ちょっとしゃべって寝るだけ。

次の日も朝出かけて、
夜遅くに帰ってきて、
次の朝にはサヨウナラ。

正直、ごくごく普通の人だったので、
ごくごく普通の話をして、
香港に住んでいたことがあるという部分では
いろいろ話もできましたが、
それ以上は特に……。

香港は住宅事情が悪いし、
親と住んでいるからということで
自分ではホストしないで
カウチサーフィンしているだけ。
お土産もなかったです。
まあ、別にそれはいいんですけどね。

あまりホストした感がないまま終わりました。

今回の件で、平日はホストしないほうがいいと再確認
(プロフィールにはホストするのは週末のみ、と明記してあります)。
自分自身落ち着かないし、
近所をご案内できないという不完全燃焼な感じもイヤですね。

加えて、プロフィールを見てそれほど興味が沸かない人は
ホストしないほうがいい、とも思いました。
あと、理由があるとしても、自分ではホストしないで
人の家に泊まるだけの人もなるべく避けたいと。

あくまでも、できる範囲で細々と楽しく続けたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする