goo blog サービス終了のお知らせ 
メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 



市内の中学を卒業して、ウン十年
前回の同級会から、17年ぶりに参加しました。
たまたま近所に住む方からのお誘いで。
場所も電車2駅、居酒屋さんとのこと。
気楽な感じで参加。
そろそろ、お仕事もリタイア・・・
みんなも、ちょっと暇になったころ。
男性5人、女性7人でした。
本当に、ウン十年ぶりの再会の方も、すぐに中学生に戻ってしまう感じ。

離婚されたり、死別されたり、独身を通されたり・・・
介護に帆走されたり・・・
まさに今、病に伏していたり。
それぞれ、いろいろな人生・・・
時々、お互いの無事を確認しながら、楽しい時を過ごすのもいいかも。
それにしても、私は地味な中学時代を過ごしていたのを確認
みんなから「勉強できたよね。」
え~?それだけ?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






何とか無事に、次男の結婚式が終わりました。
本当にヤレヤレ.....です。
特に準備をしたわけではありませんが、体調が悪かったのでほっとしました。
多分花粉症のせいだと思いますが、喘息のような咳と啖、その後は鼻水と胃腸の不調。
当日も、朝は食事も取らずに出席。
ヨレヨレでした。



場所は、横浜の日本大通り沿いの「アルテリーベ」というレストランです。
アンティークな感じのレストランの外で人前結婚式でした。
どんな式にするか、どんなお料理で、どんなプログラムで・・・とか二人で決めたようです。








お料理もとても美味しく、素敵でした。
でも、一応、新郎の母親なので、ご挨拶したり何かとウロウロ。
ゆっくり味わうまではできず・・・
生演奏が素晴らしくて、雰囲気のある披露宴でした。
何よりも、お嫁さんのおばあ様の歌に感激。
なんと、86歳とは思えない本格的な「愛の讃歌」でした。

今時、結婚式や披露宴をやらないカップルが多いようです。
確かに、とても面倒で大変だと思います。、
でも、やはり、結婚式はみんなを幸せにしてくれる気がします。
みんなで集い、二人の結婚を祝いながら食事すること・・・
今後の二人にとっても、幸せに繋がると思います。
事情があって、結婚式ができない人も多い中、
親として幸せなひとときでした。

その後、息子夫婦はイタリアンレストランで友人たちと二次会へ
私たち、主人の兄弟は桜木町の居酒屋で二次会へ
夜は、横浜インターコンチネンタルホテルに泊まりました。
部屋はベイビューで、夜景が綺麗でした。
結婚式を横浜に選んでくれた息子たちに感謝です。





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )






なんとなくほのかな香り.....
庭の生け垣をよく見ると、金木犀の花が咲いていました。
夏の初めに、だいぶ切ってしまったので、少しだけですが。
もう秋が近づいているんですね。
ちょっと、ほっとしました。

9月は本当に台風が多く、雨ばかり・・・
湿度が高くむしむしして、なかなか晴天には恵まれない月でした。
油断すると、部屋の中がカビっぽくなります。
身体も、ずっと重くて怠くなります。
昨日も、新しくビタミン剤を買い込んでしまいました。

来月、次男の結婚式があるので、それまでは何とか寝込まないように・・・
ブーケとブートニアも、ほぼ出来上がったのでヤレヤレ。
自分のコサージュまでは手が回らず、あるもので・・・
一応、売るほど?あるのですから。

式が終わって一息したら、温泉にでも行こうかと。
まあ、箱根か伊豆あたり・・・?
それでも、ふたりで4~5万円くらいはかかりそう。
当然なのですが。
今年はものいりだったのに・・・
そこで、何とかあまりお金をかけずに、ちょこっと命の洗濯をしようかと。
某航空会社のスカイコインが残っていたので、それを使って徳島に行くことにしました。
なぜ徳島?
飛行機代とホテル代、大塚国際美術館のチケット、ランチ付きで、26500円から~
はお得だと思いました。
ホテルを天然温泉のあるリゾートホテルに変えても、スカイコインのおかげでかなり安価。
あちこち欲張らずに、ぶらっとして来ようと思っています。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は大きな台風が次々にやって来ます。
被害も大きくて、心配です。
低気圧のせいかどうかわかりませんが、体調も不調です。
怠くて怠くて・・・・・体が砂のようです。
大抵、2~3日ゴロゴロしていればよくなるのですが、今回は全快せずに次に突入する感じ。
ちょっと良くなってきた・・・くらいで、大買い物をし、大洗濯をし、家事をこなす。
疲れて、またまたダウン。

病院に行く気力もないので、スルー。
以前に検査をしたこともあるのですが、よくわからないまま、なんとなく快復。
もうしばらく、おとなしくしています。
どうやら、私のような症状の人が他にもいられるようです。
ネットの情報、心強い限りです。
なかなか家族にも理解されず、怠けているように見えるので、無理して働きすぎてしまいます。
貧乏性なのでしょうか?

また、得意のストレスが関係しているのでしょうか?
1か月くらい、なんにも考えないで、ひとりでどこかに行ってみたいですね。
もちろん、スマホの着信拒否にして。
多分、2,3日で心細くなるでしょうけれど。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スイス旅行から帰って、いろいろなものが壊れます。
一番困ったのはパソコン。
今までできたことができず・・・
バックアップもうまくできず・・・
ウインドウズ10はわからず・・・
今も、よくわからないまま使用。

しかも、自分自身の体調も不調。
リンパ腺が痛いし、体は怠くて何もできない状態。
4日間おとなしく寝ていて、何とか軽井沢旅行に参加。
さらに腰痛も復活。

玄関のワードロープのドアは外れるし、外水道付近が漏水。
この漏水がなかなかわからず、業者さんを3回呼び
昨日、夜7時半くらいまでかかって、やっと修復。

台所の水道の蛇口の調節と、お気に入りの鍋蓋の取手の壊れは、自分で対処。

この暑さの中、疲れ倍増。
夏本番の前に、家も自分もボロボロ・・・
メンテナンスが必要?
トイレの壁紙にうっすら黒カビ?
わぁ~!!
掃除も必要?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »