goo blog サービス終了のお知らせ 
メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 



本当に災難はいつやってくるかわかりません。
スイスから帰国して、写真を整理してアルバムを作っていたら、急にウィンドウズ10にバージョンアップが始まりました。
止めることもできないまま、トラブルが生じたとのことで、再起動を繰り返すようになりました。
何これ~!!
という感じ。
メーカーさんに電話したり、マイクロソフトに電話をしたり・・・
やっと電話が通じても、指示通りのことをしても、パソコンは改善されず。
結局、今日、修理に出しました。
パソコンに詳しくないので、どこに何が入っているとか、拡張子はなにか?
とかわかりません。
最悪、データは保存されず、初期化されることもありそうです。
それ程大切なものはありませんが、住所録と写真は欲しいかも。
・・・・・
そこで、古いXPを立ち上げてみました。
すごーく時間がかかりますが、なんとか生きていました。
3年前までのものは、使えます。
よかった。
これで一安心。
ただ、最近、タッチパネルに慣れてしまって、画面を手で動かそうとしてしまいます。
いいろいろ記憶をたどりながら、ぼつぼつ使っています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イマイチよくわからないマイナンバーカードですが、一応、ゲットしました。
ナンバーの通知は3月頃いただきましたが、受け取りはがきがやっと届きました。
さらに受け取りは予約制とのこと。
スマホのQRコードを開いて、簡単に予約できました。
でも、それができない方は電話予約になります。

区役所に行ってみると、30分くらいかかります・・・とのこと。
へぇ~!と思っていると、なるほど・・・
番号札を受け取る段階で・・・
確かに、銀行や病院の受付機よりわかりにくい感じ。
待っている人も、年配の方ばかり。
説明され、下書きをして、画面の前で操作。
パソコンに慣れていない人や老眼の方は、補助の人が手伝います。

なるほど、これでは30分かかりそう
運よく、私は20分弱で終了。
果たして、このカードを使うことがあるのでしょうか?
4年後に更新が必要とのこと。
もちろん、母のカードは受け取らないことにしました。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日は、息子夫婦の引っ越し
ダイソンの掃除機と衣類などを持って、引っ越し先に行ってきました。
家からは、電車の乗り換え2回 。
1時間半くらいの都内です。
新築のマンションですが、本当にな~んにもなくてビックリ!

帰国10日目。
昨日、スーツケースでウィークリーマンションからの引っ越し。
部屋にあったのは、スーツケースとトイレットペーパーくらい

少しして、ベッドや寝具、冷蔵庫、洗濯機、オーブンレンジなどが届きました。
選択の基準は、昨日届くもの・・・だそう。
中には、・・・と思うものもあったようですが、仕方ありません。

何とか、ベッドを組み立て、寝具をセッティングして一段落
薄暗くなってから、テーブルと椅子を購入のため、家具屋さんへ。
最短で運んで頂けるものを閉店間近に購入。

一安心して、取りあえず入ったお好み焼き屋さんにビックリ!
お客さんは日本人ですが、
お店の人は、明らかに外国人だけ
インドとかタイ、マレーシアの感じ?
それで、京風お好み焼きともんじゃ?
ちょっと、まちがえちゃった感じ・・・
でも、次々とお客さんが入ってくるので
お好み焼きともんじゃと焼きそばなどにビールをオーダー。
京風かどうかは不明ですが、普通に美味しかったです。

息子夫婦の行動には、ビックリがいっぱい。
刺激的で大変だけど、楽しい!!
やはり、若いってすごい。
たくさん気をもらえる感じ。
最近、高齢で認知症の母ばかりに関わっていたので、
嬉しい時間でした。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




またしても、胸がシクシク痛みます。
今回は背中も痛みます。
何となく、また発作になるのでは・・・と不安になりました。
このビクビクが一週間近く続いています。

意を決して検査してもらおうと、近くの総合病院に行きました。
紹介状がないので、循環器内科ではなく、総合内科に回されました。
本人的には、狭心症だと思っていったのですが、
先生によると、肋間神経痛との診断。
検査も治療も必要ないとのこと。
・・・・・

言葉が出ませんでした。
確かにニトロは効かなかったし・・・
以前、肋骨にひびが入っているし・・・
でも・・・
なにそれ?
という感じ。
でも、今回はその通りなのかも・・・と納得。

家に帰って、ネットで調べてみたら、ストレスが原因とか。
また?
帯状疱疹のときもそうだったし・・・
悲しくなります。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は暖冬で終わるのかな?・・・
と思いきや、急に寒くなったり・・・
まだまだ油断ができません。

昨年末、狭心症の発作でかかりつけのお医者さんに診ていただいた折り
年齢を考えて、朝晩血圧を測ってみてはどうでしょう
と言われました。
1、2年前に、家族健康診断で血圧が高め・・・と言われました。
でもそれは、3回も測りなおしたので、痛くて高くなったのですが。
それでも、素直に従いました。

1か月、朝晩せっせと血圧を測りました。
その結果、私の最高血圧の平均は110、最低血圧の平均は60くらい。
全く問題なし。
そこで、すっかりさぼっていましたが、久しぶりに測ってみてビックリ。
最高血圧が86、最低血圧が47
え~!!
なにこれ?
こんなんで大丈夫なの?
えらく低いんだけど・・・
測りなおしても、たいして変わらず。
まあ、高いよりはいいらしいのだけど、寒いのもそのせい?
むしろ、寒いから血流が悪くて血圧が低いとか?
体温計が壊れていてわからないけれど、きっと、体温も低そう。
それって、免疫力も低くて、よくないらしい。
そう言えば、徐脈といわれたこともあったし、
いろいろ納得。

どうすればいいの・・・
たまたま、聞いていたラジオの英会話の番組の後がラジオ体操だったので、
やってみることにしました。
続ければ、少しは効果がみれるかも?
でも、英会話のほうは1年近くなりますが、全く効果がみれませんが。
まあ、ほどほどにやってみようと思っています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »