goo blog サービス終了のお知らせ 
メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 



クリスマスイブにお出掛け。
午後から渋谷のBunkamuraへ。
若者の街に行くのは久しぶり。
慣れない街にドキドキ。
「モネとジヴェルニーの画家たち」を鑑賞。
やはり、モネの色は素敵。
柔らかな色にうっとり。
来年、オランジュリーに行くのが楽しみ。

夕方、イルミネーションを見るためにミッドタウンへ。



若いカップルさんでいっぱい。
スターライトガーデンを鑑賞。



ガレリア1Fで、かわいいサンタさんのツリーをパチリ。
夕食は東京プリンスホテルのブッフェ。
クリスマスディナーは5300円。
お腹一杯いただきました。

クリスマスは、朝から東京タワーへ。
9時すぎだったので、空いていてゆっくり展望。



増上寺を散歩して築地でお買い物。
お昼は「すしざんまい」でお寿司を食べました。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


秋色  


 
夏に左足を骨折、先月は右足を捻挫。
何とか歩けるようになったので、父の家の相続手続き。
部屋の片づけに、作品展の準備。
ぼ~っとしているだけで、もう11月。
秋をみないうちに、秋が終わってしまいそう。
買い物がてらに、駅前の秋色をパチリ。



写真の右側の階段。
スポーツジムの階段。
あ~あ、もう1ヶ月くらいお休み。
そろそろ行きたいな。
家の中で、大人しく食べてばかりで胃痛。

昨日読んだ 曾野綾子氏の「老いの才覚」よかったわ。
本当に納得することばかり。
できることなら、母に読んで欲しい。
日頃、私が母に言いたいことがズバリ。
そうでしょ、そうでしょ。
でも、そうできないから老人なんでしょうね。

曾野氏のような高齢者?がいらっしゃること、安心しました。
いいお手本です。
この本を私の老いのバイブルにしようと思います。
そして、義母にも感謝。
実際に自立して生きているお手本の一人です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







うわさのオルセー美術館展に行ってきました。
ずいぶん前に、1100円の予約チケットを買っていました。
もう夏休みだし、3連休だし、混んでいるだろうなと思いながらでかけました。
予想通り、60分待ちでした。
でも、パリでも50分位待ちましたから・・・

やはり、目玉はゴッホの星降る夜でしょうね。
色がとても綺麗でした。
なんともロマンチックで素敵な絵でした。

私の好きなピカソの絵は少なかったのですが、ロートレックもいい感じでした。
本物は、印刷物とは違うパワーがあっていいです。
今回は、シスラーやスーラなど、点描の絵が多かったように思います。

美術館を出たのが、1時頃。
行列が少し短くなり、待ち時間が40分になっていました。
お昼頃がすいているのかもしれません。

近くの和風バイキング屋さんでランチ。
「豚組」だったかしら?
1000円でした。
ちょっとおしゃれな内装でした。
豚しゃぶやさんだけあって、豚肉のお総菜が美味。
腹ぺこだったので、とりあえず満足。

ミッドタウンやらをウロウロ。
帰りにみなとみらいまで寄り道。
家具屋やらニトリやら・・・


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





息子の以前のマンションの前から、東京スカイツリーがバッチリ!
本当に近くに見えてびっくり。
今、形的には横浜のマリンタワー状態。



今日、テレビで398メートルとか。
わざわざ遠くから観光にみえる方も多いそう。
墨田区民も増加中とか・・・
そんな折りに、息子は墨田区民から品川区民になりました。

息子が引っ越す前に、周辺をもう少し探索しておけばよかった・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





初心者向きの歌舞伎鑑賞教室に行って来ました。
3800円というお手頃価格で、しかも、会社の割引があって2000円で購入。
これなら、お昼寝してもいいかな・・・

その前に、浅草橋で手芸材料をゲット。
お昼は「蔵前あさだ」というお蕎麦屋さんに入りました。
八代続いているお店だそうです。
椎茸蕎麦と季節野菜せいろを頼みました。
細めの蕎麦で、つゆは東京風。
いい感じのお店でした。







浅草橋でウロウロしすぎて、あわてて、半蔵門の国立劇場へ。
澤村亜宗之助さんの「歌舞伎の見方」の解説のあと、
いよいよ本番、「鳴神」を鑑賞。
片岡愛之助さんと孝太郎さんには申し訳ないのですが、また、眠ってしまいました。
でも、2時間ちょっとでしたので、何とか爆睡までには至らず・・・

会場には、栄光学園高校の生徒さんも来ていました。
さすが・・・と思うような鑑賞態度。
親として、あの学校に行かせたいと思う気持ちに納得。
もう手遅れですが。

そう言えば、息子の所に寄ろうとかいう話忘れてました。
デパートで、夕飯の惣菜を買って帰宅。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »