goo blog サービス終了のお知らせ 
メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 



二宮の吾妻山に、菜の花を見に行きました。





二宮の駅からすぐ・・・ということなので、いつもながらのスカートにブーツで出かけたら、いきなりの階段。
かなりのしんどさ。
確か、先週、安静に・・・とかいわれていたんだっけ。
階段が終わって、今度は上り坂。
両側は、水仙が植えられていましたが、上るので必死。
ようやく頂上の菜の花。
小休止をして、海側に下山。
降りるのは、あっという間。

せっかくなので、徳富蘆花の記念館と梅林にも寄ってきました。



まだ咲き始めでしょうか?
でも、静かでゆっくり梅を楽しめました。
スケッチブックでも持ってくればよかった。
普通の民家の玄関前で、1束100円の水仙をおみやげに買いました。



昼食は、藤沢に戻って、高田屋というお店で、お蕎麦を食べてきました。
二宮では、適当なお店がみつからなかったので・・・。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




区民文化センターで、吊し雛の展示会があるというので、でかけてきました。



ひとつひとつ本当に根気のいる手仕事。
さぞ、大勢の方の力作でしょう。
年輩の方が、いろりを囲んで、楽しく手仕事・・・昔の光景が浮かびそうです。
きっと、みんなで作る楽しみなんでしょうね。
自称器用な私なので、できそうです???
但し、今後、目と手に不自由がなければ。

午後は、韓国ドラマ「私の名前はキム・サムスン」を見ながらメッシュクラフト。
おもしろいんだわ。
出かけるときは、必ずビデオ予約。
韓国ドラマにはまるのは、チャングム以来久しぶり。
おかげで、メッシュのほうはNG
後日やり直し。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




天気がよいので、みなとみらいを散歩してきました。

汽車道からの光景。
いつ来ても、横浜らしいすてきな場所です。


赤レンガ倉庫からあすかⅡをパチリ。
とっても綺麗な姿をみることができてラッキー!

ランチはインターコンチネンタルホテルのイタリアン「ラベラ」で、イタリアンビュッフェ。
3360円でお腹いっぱい。
静かで、ゆったりプレクリスマス?
胃がしくしく・・・と言いながらしっかり食べました。
ローストビーフやケーキも食べて、もとはとれたでしょうか?


クイーンズスクエアーのクリスマスツリー


ランドマークのクリスマスツリー
若いお姉さんがミニコンサートをしていました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




友達と旧白州邸武相荘に行ってきました。
小田急線鶴川駅より歩いて15分。
秋の散歩にはちょうどいい距離。
静かな緑の中にありました。





こじんまりとした家でしたが、正子さんのセンスのよさが伺える品々がおかれていました。
さすがです。
器や置物、着物など、うっとりしてしまいます。
本当におしゃれな方々なんだと、感心してしまいます。
室内は撮影禁止とのこと、残念ですが紹介できません。

ショップで、「白州正子 ほんものの生活」という本を買って帰りました。
自分の家の中と較べて、今、そのギャップにため息をついています。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




連休に横浜元町チャーミングセールに行きました。
学生時代から、バッグや靴は元町で購入。
散歩がてらに、雑貨やアクセサリーを見て歩く・・・
今も、年に一二度は出かけます。
中高年の洋服も充実、おじさん、おばさんにも優しい街。
今回は、あるお店・・・VICTORINOXで、紳士物の福袋を1万円で購入。


中には、ブルゾンとニットカーディガン、ポロシャツが入っていました。
定価で10万円くらい。
わぁ~お得!
でも、東京に住む息子達に届ける仕事が増えました。

お昼は中華街で・・・と思っていたら、どこも大行列。
え~っ!!
諦めて、県民ホールの裏の「ローマステーション」で。
相変わらず、なつかしいイタリアンで大満足。
茄子のミートソースピザとアカイカとアスパラのパスタ、おいしかったです。

横浜スタジアムの無料入場券があったので、寄ってみましたが入れませんでした。
阪神戦は人気なのですね。
今年はベイスターズ、無理ですね。
来年に期待しましょう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »