goo

キジョラン・6~奥高尾

 キョウチクトウ科(←ガガイモ科)キジョラン属の「キジョラン(鬼女蘭)」。花期は8~11月で短い柄に散形花序を出し直径4ミリほどの小花を咲かせるが結実率は極めて低く果実が見られるのは稀。花に比べると果実は大きく長さは10~15センチになる。果実が熟して裂開すると中から種髪を出す。この様子を鬼女の髪に見立てている。これは奥高尾“もみじ台南巻き道”のもの。
コメント ( 14 ) | Trackback ( )
« シラネセンキ... アカネ・1~分果 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (平家蟹)
2022-10-31 12:21:03
花に比べて随分大きな果実がなりますね。
種子が出てくるのが楽しみですね。
今年は蕾を見たきりでその後結局出かけませんでした。
 
 
 
平家蟹様 (多摩NTの住人)
2022-10-31 15:14:11
コメント有り難うございます。このまま冬まで残っていると良いのですが、蔓にぶら下がっているので風で位置が変わってしまうかも知れません。
 
 
 
珍しや・・・ (ぶちょうほう)
2022-10-31 16:46:24
多摩NTの住人様 こんにちは
キジョランのこの実の姿をまだ一度も見たことが有りません。
多摩NTの住人様の緻密な観察眼がこういう結果につながるのではないでしょうか。
これは貴重な画だと思います。
見せていただきありがとうございました。
 
 
 
キジョラン ()
2022-10-31 17:00:48
白金台の自然教育園で果実を見ていますが、8月6日にはたくさんの果実を見られたのが、9月16日に行ったら、ほとんどの果実が見当たりませんでした。
手が届く高さより高かったことからすると、成熟するのが少ないのかな?
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2022-10-31 17:58:35
コメント有り難うございます。キジョランの葉や花は良く見ますが果実はなかなか見られませんね。大きな葉に隠れていることもあります。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2022-10-31 18:04:24
コメント有り難うございます。たくさんの果実が消えてしまったのは残念ですね。通常なら果実が稔ったら次第に大きくなりますが、野鳥や人為的な影響でしょうかね。
 
 
 
Unknown (YAKUMA)
2022-10-31 23:08:56
キジョランの実ですか。
大きいのですね。
これも見てみたいものです。
 
 
 
キジョラン (地理佐渡..)
2022-11-01 06:27:59
おはようございます。

見てみたいものです。名前はかすかに
聞いたことがあるような.。
 
 
 
YAKUMA様 (多摩NTの住人)
2022-11-01 08:02:51
コメント有り難うございます。これはあればわかりますが大きな葉に隠れていることも多いです。
 
 
 
地理佐渡.様 (多摩NTの住人)
2022-11-01 08:03:50
コメント有り難うございます。この葉は山地で普通に見られますが果実は稀です。
 
 
 
Unknown (山小屋)
2022-11-01 08:26:50
キジョラン・・・
花をみていますが、実を確認していません。
綿毛は高尾山の登山道でみたことがあります。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2022-11-01 12:01:45
コメント有り難うございます。花は今頃でも咲いていることがあります。冬になると登山道に綿毛が飛んでいますね。
 
 
 
こんにちは (緑の惑星人)
2022-11-02 09:59:44
キジョラン、花は可愛いのに名前が凄いですね。
見は確かに怖い。貞子レベル!?
以前高尾山で見たのはこれかな?
ケセランパセランかと思ってました。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2022-11-02 12:11:38
コメント有り難うございます。冬に大きな綿毛が飛びますね。生き物ではないですよ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。