goo

シラネセンキュウ・1~日影林道

 奥高尾“日影林道”に生育している「シラネセンキュウ(白根川きゅう※)」。セリ科シシウド属の多年草で草丈は80~150センチ。9~11月に茎頂や分枝した茎の先端に複散形花序を付ける。花序全体の直径は20~25センチで小さな花序は直径3~4センチ。ひとつの小さな花は直径5ミリほどになる。中国原産の薬用植物である“川きゅう※”に似て日光白根山で発見されたことから名付けられている。三重県鈴鹿山系に多いことから「スズカゼリ(鈴鹿芹)」とも呼ばれる。
 ※“きゅう”の漢字は草かんむりに弓。
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« ブナ・10~比較 キジョラン・6... »
 
コメント
 
 
 
シラネセンキュウ (かえで☆)
2022-11-01 13:35:47
私もこの花、ずーーと以前に撮りました。
その時以来~大のお気に入りになっています。

でもそれ以後~中々再会がありません。
【2008.10.18】美し過ぎるセリ科に花ですね~★
 
 
 
かえで☆様 (多摩NTの住人)
2022-11-01 16:01:58
コメント有り難うございます。ずいぶん長い間見られないのですね。奥高尾では群生がありました。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。