今日は病院の検査と診察の日。
前の晩からきちんと準備して当日を迎えた。
朝寝坊することもなく、淡々と準備を進めた。
そろそろいい時間だ、出発しよう。
立体駐車場のエレベーターをあげると車が現れる。
キーをリモコンで開けようとリモコンを押す。
無反応・・・
バッテリーあがりだ!
玄関近くに置いてあった移動運用用バッテリー(12V2個直列DCDCダウンバーターセット)を持ち出してエンジンスタートを図る。
しかしよほど空っぽなのか、持ち出したバッテリーもダメなのか、
うぃ、うぃ、カチカチカチ! セルは少し回るが始動しない。その後もううんともすんとも。ダメだ。(カチカチカチはリレーの音)
通りかかった人に声をかけて電気をもらおうとした。ところがその車はハイブリッド車。12Vをガツンと出力することが出来ないのだそう。バッテリーの塊みたいな車なのに・・・。
仕方ない、一旦撤収だ。元気の無い持ち出したバッテリーを充電してみよう。それがダメならラジコン用のリチウムポリマーでやってみよう。
移動運用用のバッテリーを2時間ほど充電してから再度チャレンジ。この充電もなんか調子が変だ。弱ったバッテリーの特徴が出ている。
再度チャレンジ。もう病院のことなどどうでもよくなっている。急なキャンセルの電話はした。検査日の変更は電話では出来ず、診察時に医師と決めることになっている。今日予定通り行けなかったことは大変なダメージだ。もう2回は行かねばならなくなった。よけい面倒になった。
再チャレンジしてもセルがノロノロ数回回るくらいで始動する勢いは得られなかった。持ち出しバッテリーもダメだ。(これも近いうちに新調しなければならないか・・・。)
最後の望み、リチウムポリマーバッテリーはどうか。セルが回ったのは凄いが・・・始動するほどのパワーは無かった。残念。
いよいよ他の車に助けてもらうしか無くなった。
初老の夫婦。快くつないでくれて始動成功。とその時、隣の隣の人が車を出しにやってきた。ところが立体駐車場は3組一回線、こちらのエレベーターを下げないと出せない。焦って車を出してじゃまにならないところに停めた時、うっかりエンジンを切ってしまった。
ガ━━(;゜Д゜)━━ン!!。再始動不能。しかもドアが開かないようなところに停めてしまった。降りられない!。
冷静さが失われている。
結局助手席側から這い出て、その隣の隣の人に再びつないでもらって再始動した。数分間に2台も世話になってしまった。(;´д`)トホホ…だ。
バッテリーがあがってしまった原因日は5月5日。この日の夕方に乗ったのが最後。ハザードをつけっぱなしにしたのか、降りるときに抱えた荷物で押してしまったのか、バッ直の元電源を切り忘れて無線機のスイッチが入ったままだったのか。いやそれはない。きちんと切ったし元電源も切ってあった。ハザーとのスイッチが押したままであったのは確認した。これが原因。でも暗い地下に潜って行く時に点滅していれば気がつくはず。納得出来ない。
さて始動したからには走りまくって充電しなければ。最後にバッテリーが買えるところに立ち寄ってエンジンを切ってみよう。
という訳で、秋山村の気になる峠を見に行くドライブを敢行しました。(って誰も助けに来れないところになぜ向かう!!)
大地峠というところの林道が、結構ロケーションが良さそう。車が入れるのなら行ってみようと思っていました。
ネットでいろんな人の訪問記を見るとどうやら大地トンネルの前までしか行けないようだ。
ここから徒歩で登っても電波の飛びは良さそう。車が停められるかどうかもチェックだ。
但し、到着しても決してエンジンを止めないこと!!が今日の条件。
こんなところでした。
向こう側に行ってみたい・・・。
登山口はここから。
いずれ移動運用してみようと思います。
その後同じ道を戻っても仕方ないので大月まで出て高速道路で相模湖インターまで、そこから城山湖を経由して帰ってきました。
城山湖でいつもの無線仲間の車の正面に停めて(ブースターケーブルをつなぐことを想定して)、エンジン始動から3時間経って初めてエンジンを切ってみました。
すぐかかりました。良かった。
家に帰って数時間後、もう一度エンジン始動してみましたが問題ありませんでした。
放電による劣化は当然あるでしょうから、調子が悪いようなら交換してみようと思います。
↓ クリックお願いします
にほんブログ村
アマチュア無線 ブログランキングへ