アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

KX3 12Wで3.5MHzSSBでCQ

2013年12月11日 23時17分42秒 | アマチュア無線

KX3 12W 3.5MHz SSB アンテナは6階ベランダのモービルホイップ

3.5MHzはSSBが出来る最も低い周波数。

アンテナも、1/4波長でも20m必要で、これで実質利得ゼロ。でも自分のアンテナは2mとちょっと。

ローバンドは外来ノイズやら電波が多く、常にSメーターが大きく振り続け、プリアンプの出番なんてほとんど無し、むしろアッテネーターが必要なくらい。

アマ局もでかいアンテナに大出力でないと、快適な交信は難しい。

144や430MHzのようにかすかな電波で交信出来たなんてことはまずないのです。

7MHzも同じですが、まずは標準であるフルサイズの逆Vを張って、最低でも50W、出来れば100~200W、欲を言えば500W~1kW出すと、まぁ聞こえたくらいの信号を相手に届けることが出来るようになります。

小さなアンテナ、小さな出力で、59+の局に声をかけても、むこうには13~25くらいにしか聞こえない、つまり応答が得られない、そんな世界です。

これが144や430MHzだと、41とか53とかで届くわけで、このローバンドの現実、というか真実を、是非とも皆さんにも経験して欲しいわけです。Hi

さて、そんな3.5MHzですが、先日無謀にも表記のシステムでCQを出してみました。

空振りが続きましたが~、なんと長野県の局長さんに呼ばれました。

QSBの上がった時に59という、そうでない時はきびしいかも、みたいなレポートをいただきましたが、交信成立。

KX3単体(外部電源を使用して最大出力12W)での交信に成功しました。

なんか嬉しかったです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちから城山湖が見えた。その向こうに!

2013年12月09日 12時28分29秒 | アマチュア無線



うちのベランダから城山湖に居る局長さんと特定小電力トランシーバーで交信しました。
あまりにもクリアーにつながるので双眼鏡で城山湖のほうを眺めてみました。
城山湖の背後には業務用のタワーが4本建っているので方向は簡単にわかります。
そのうちの一本からは今年の初めからなにやらデジタルコンテンツの放送が超強力な電力で送信が始まり、城山湖では混変調等でかなり苦労するようになりました。
ニューイヤーパーティーなどで城山湖で運用をお考えの方はお気をつけください。
先方の周波数は217MHzあたりですので、フィルターなどで対策する必要があるかもしれません。

話をもとに戻します。
双眼鏡で見るといつも遊んでいるあたりがよく見えました。発電所の屋根まで見えてます。太陽光発電の東屋も見えました。
しっかり見通しでした。

裏の山のタワー等も眺めていたら、城山湖の裏手の山のさらに向こう、遥か遠くになだらかな地形に白っぽい施設が見えました。
これまで気がついたことの無いもの。

なんだろうとGoogleEarthやカシミールで調べてみたところ…
なんとそこは

三ツ峠山 じゃあありませんか!

どおりでよく飛んでくるわけです。三つ峠。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の無線機だけの写真を撮ろうとしていたら

2013年12月09日 07時15分09秒 | アマチュア無線


周りの皆さんもたくさん並べて
このような写真に~

城山湖は面白いところです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GEAR TIE で無線機を支えてみた

2013年12月05日 14時54分54秒 | アマチュア無線


ギアタイというグッズで無線機を支えてみました。
柔らかいので造形は楽ですが少し頼りない。
同軸ケーブルとか束ねたりするのにはとてもいいですね。

いかがでしょう?

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ数年でノイズ増えてますね

2013年12月03日 23時38分47秒 | アマチュア無線

今の家に越してきた時は室内で無線を聞いてもそこそこ聞こえましたし、ラジオを聞くにもそんなに不自由はありませんでした。

今は酷くて、AMラジオなんて室内でまともに聞こえる放送はありません。ラジオは窓際に持っていかないとダメです。

自宅室内、近隣の家から、ノイズの大襲来です。

ノイズ源はいろいろあるようで、主にインバーターが多そうです。

AMラジオを持って家中歩くとなんとなくノイズ源が見えてきます。

パソコン等のハイテク機器。間違いなく高周波出まくってます。以前城山湖でパソコンでログを付けている局が居ましたが、周囲でHFの運用が不可能なくらい、そのノートパソコンはスプリアスを撒き散らしていました。

パソコンからはUSBケーブルからのノイズも酷いですね。

小型のACアダプタは要注意。運用中のHF機のSメーターを盛大に振らせるほどのノイズを出しているものもありました。

今使っているスマホはクレードルに乗せると充電時間が短くていいのですが、乗せると途端にノイズが発生します。14MHzでS9です。

うちはベランダアンテナなので自宅のノイズがアンテナから飛び込みやすい。近所のノイズも飛び込みやすいです。

バッテリーのみで無線機を聞きながら、家庭のブレーカーを落としてみれば、自分の家からのノイズがわかりますね・・・。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まいど、城山湖です。

2013年12月01日 22時33分23秒 | アマチュア無線

今日も(笑)城山湖に行きました。

7MHzフルサイズ逆Vを張りました。21MHzの乗るやつです。

KX3+HL45B、バッテリーはリチウムポリマーで呼びまわりましたが、パイルの大きなところでは苦戦するのでパイルのない、又は小さいところで呼びました。

CWでも少し呼びまわり、最後にAMにも出てみました。

KX3の変調を響かせたくて・・・(笑)

3エリアの強力な局長さんと交信しましたが、こちらの電波は弱かったようです。

KX3は比較的AMの変調もいいようです。50MHzでも好評です。

AMの変調といえば車載したTS60Dも先日ローカル局と交信した際、高評価でした。

 

話を元に戻して、7MHzの運用の後は夕方に21MHzを聞いてみました。

サイパンの日本の方が聞こえてましたので呼んでみました。一発で拾っていただけました。

中国の局がCQ連発していたので呼んでみました。59-59で交信できました。

そしてエコーを伴ったイタリアのアントニオさんがロングパスで日本に向けてCQを出してます。

そっぽ向いた逆Vで申し訳ないのですが呼んでみたら数回で拾ってもらえました。コールサインの確認などに手間取らせてしまいましたが、54のレポートをいただいて交信成立。

今日の城山湖はヨーロッパまで電波が飛んで満足満足です。

 

最近ホームセンターや文具店でみつかるグッズでハンディ機を支えてみました。

(´ω`)うーむ、そぉっと扱わないと倒れそうです。でもかわいいでしょ。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする