アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

ブログのアクセス数

2012年12月16日 00時36分42秒 | アマチュア無線

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

アマチュア無線に関するブログもネットを検索するとたくさんあって、知りたいこととか、興味のある話に当たるととても面白くて、毎日いろんなブログを見ています。

アマチュア無線のブログのランキングもあるらしいですね。

いつもコメント頂くOM各局のブログもたくさん並んでいます。

(゜~ ゜)うーん自分は?と思うとどこにも出ていません。

どうやら登録が必要の模様・・・。

で、登録してみました。

果たしてどのくらいのポジションに?

またアクセスがどのくらい増えるでしょうか。

ちょっと楽しみです。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KX-3もいいが、この後ろのパワーメーター、LP-100Aが気になる

2012年12月14日 14時15分50秒 | アマチュア無線

youtubeの動画

http://youtu.be/MVetN7r42QQ

KX-3の紹介ビデオだけど、後ろのパワーメーターがとっても格好いい。

LP-100A すごくイイかも!

デジタルパワー計はSSBの運用にすごくいいんです。

針式だといくら工夫してもピークパワーが見えにくいしわかりにくい。

50W機で口笛吹けばフルパワー出るけど普通に話していると半分くらいしか振れなかったりする。

気に入らないからとマイクゲインをあげたりしていつもフルスケール振るように話してしまう。

これって過変調になったりして良くない。

デジタルメーターで見ると針式で半分くらいしか振っていなくても、ちゃんとピークはフルパワー出ているのが見える。

当局の使用しているアンテナチューナーLDG社のAT-200ProはLEDのパワー計が付いていて敏感に出力を表示してくれる。

これを使って初めて、なぁんだちゃんと出力出てるじゃん、と思った。

きれいな変調、きれいな電波を出すためにも、デジタルパワーメーター、お勧めします。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の夜は中波もいいね

2012年12月13日 20時09分21秒 | アマチュア無線

HFのリグで中波放送を聞いてみました。

室内のラジオよりも俄然強力に、綺麗に聞こえます。

IC7600にベランダモービルホイップ。モービルホイップは3.5MHzのモノバンドのもので、同調していませんが相手は放送局の大出力ですから充分です。

中波は従事者免許の試験で勉強した通り、夜(特に冬の夜)は電離層を反射して遠くの放送局が聞こえてきます。全国と近隣諸国(時にメチャメチャ遠くの海外の局が聞こえることも)の放送が聞こえます。

中波は波長が長いので純木造の建物で無い限りは室内より屋外の方が俄然強く聞こえます。アンテナもラジオ内蔵のバーアンテナ(は結構な性能ですが)よりも、長ーーーーいワイヤーを張って、ラジオにグルグル巻きつけて聞くのがいいですね。

漁業用の気象情報(灯台放送)を聞いても楽しいですし、おなじみ1620kHzを聞いてみるのも面白いです。うちからは何も聞こえないかなと思ったら、かなり遠いですが、町田街道の警視庁交通情報が聞こえてきました。別の交通情報も混ざって聞こえます。どこのかな・・・。

ノイズっぽくて聞きづらい時はSSBモードで同調すると聴きやすくなります。

お、石廊崎灯台が聞こえてきた。 「おわり こちらは いろう さようなら」 

1669kHzです。

続いて八丈島が聞こえてきました。 なんかいいですね~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28MHz デルタループを設営しようしたものの

2012年12月11日 12時40分07秒 | アマチュア無線
先日の城山湖、28MHzではARRLの10mコンテストが行われていました。
集まっていた中でこれを一生懸命聞いている人が居ました。
コンディションが悪く近場の海外局しか聞こえていません。
少しでも大きなアンテナ、と言うことで、デルタループアンテナをわずか5分で設営しようと車の中を漁ったのですが…
アレアレ?なかなか見つからないぞ。
他のアンテナの間に潜ってました。
バランは~?、あ、先日下ろした袋に入れたままだ!
残念!結局設営出来ず…

こんな有り様ではダメですね…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都多摩市 JCC 1025 モービル半固定運用

2012年12月09日 18時12分03秒 | アマチュア無線

今日の昼は買い物待ちの駐車場から10MHzCWでCQを出してみました。

JCC1025 多摩市は人口はそこそこ多いのですが、小さな市なのでレアかなぁと思いまして。

モービル半固定での運用。リグはIC7000Mですが、リグのKey端子が不調なためパネルのマイクコネクタから一部配線してキーをつないでいます。

キーが悪いのか配線が悪いのか、自分が悪いのか、時折変な符号が出てしまいます・・・。

今のところ自分がいけないんだと思っていますが・・・。各局にご迷惑をおかけしてもいけないので精進しないと。

というわけで駐車場での半固定運用で3交信。4・5・8エリアから呼んでいただきました~。

ありがとうございました。

その後車から6エリアと交信。アンテナの同調がずれていたようでかなり聞き苦しい電波を送ってしまったようで・・・SRI。

10MHzは楽しいですね。


その後いつもの城山湖に転戦。



いつも集まる顔ぶれと楽しく談笑してきました。無線の運用は市民無線で埼玉県の堂平山と54-53でした。ありがとうございました~。



太陽が陰ると寒いので解散です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士 厳道峠移動 山梨県南都留郡道志村

2012年12月07日 21時11分42秒 | アマチュア無線

今日はダイヤモンド富士を見に道志村の厳道峠に行きました。

午後3時半過ぎに到着するとすでに三脚を並べているカメラマンがその時を待ちながら談笑していました。



私も声をかけて場所を一部譲っていただき、談笑に加わりながらカメラのセッティングや撮影の仕方、ダイヤモンド富士のポイント情報などのお話を伺いました。皆さんお詳しい。

この感じ・・・城山湖で皆で無線の話をしているのと同じ。(笑) 楽しいひと時でした。

富士山に夕日が迫ると撮影大会開始です。

思い切って補正したりオートブラケットを使ったり、ズームしたりフレーミングを変えたりと、僅かな時間の間にありとあらゆることを試しました。



いろいろ勉強になりました。

太陽が沈むと先行者のお二人はサッサと帰ってしまいましたが、私はその後のオレンジ色に染まった背景に映る富士山も撮りたかったので(というよりも移動運用を小一時間やるために)一人残りました。




アンテナはSD330に延長コード+釣竿でエレメント長は約5m。3.5MHz~14MHzの任意のバンドにモーターを動かして同調させます。完全同調型なのでチューナーで無理やり載せているよりは送受共に調子良いです。

7MHzは近場はスキップしていて8エリアと6エリアと数交信できたのみ。最後にDSから呼ばれました。

3.5MHzに移ってみたらまだコンディションはこれからという感じで1エリア1交信のみでした。

430のFMにモービルホイップで出てみましたがまだ18時前の平日ということもあり、滅多に呼ばれません。ここでも数交信。

144のFMはたくさん聞こえるんですけどCQの私を呼んでいただいたのは1局のみでした。

もっとたくさん交信したかったなぁ。もっと長く居ればいいんだけど、ここ、その後も車は1台しか通りませんでした。1日20台も通らない、夜は真っ暗、星はきれいだけど、昔は山賊も出て人も殺された?というこわ~い場所なのです。

お腹も空いたし、ということで帰宅しました。

場所、軌跡はAPRSで確認できます。




交信していただいた各局、ありがとうございました。

(CQ出している時に車がかなり長い時間揺れました。幽霊か熊かと思いましたが、地震だったようで、車があんなに揺れたのはじめてです。)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い城山湖

2012年12月03日 00時25分27秒 | アマチュア無線

 

寒かった城山湖・・・

雪もちらつきました。

いつものポイントの紅葉真っ盛りでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久留里線沿線をウロウロしました

2012年12月02日 06時32分20秒 | アマチュア無線

昨日の午後は久留里線沿線、木更津市、袖ヶ浦市をウロウロしました。

軌跡はAPRSでご覧いただけます。 →

ディーゼル車の撮影でしたが、定位置でカメラを構えて列車が接近してくる、その時に、フォーカスポイントを変更しようとしたらライブビュースイッチを押してしまったらしくファインダーが真っ暗に、なんだなんだ??とわからぬまま、列車は通過してしまうという、大失敗の巻でした。(笑)



このあとの連写の予定が・・・


他にも撮影した写真のすべて色が変。ホワイトバランスが日陰に設定されていました。

最初に現地に着いたときは、スポット測光のままだったり、動画モードだったりと、もうメチャメチャ。

ラストポイントではギリギリ間に合わず、走りながら撮った写真がこれ



ピンぼけのブレブレです。


大失敗の大笑いでした。

山頂に着いてFT817のマイクを忘れたことに気がつくような感じです。

天気も大荒れで、一番肝心な瞬間は雨、アラレ、撮影後しばらくして晴天でした。

ベテラン同乗のもと、運行中の列車を撮っては先回り、という撮り鉄を初めてやってみましたが、一発勝負で、結構難しいですね~。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする