アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

サルフェーション除去に挑戦中

2015年06月18日 06時27分50秒 | アマチュア無線

バッテリーの話に出てきた軽自動車用の安価なバッテリー。
実はお隣の困った国のために一時鉛が高騰して高い時期があって、その頃買ったものです。
今なら3000円以下かなぁ。
移動運用で何回か使用して、結構深く放電したものをずっと放置していたものですから、かなりダメージ受けてます。
インプレッサのバッテリーあがりの救助にも役立ちませんでした。 

コイツの復活をかけてサルフェーション除去の取り組みをやっています。
最初のうちはほとんど回復の兆しが無く、諦めていましたが、今のところわずかに回復の兆し?という感じです。

普通に充電すると充電器のセンサーはすぐに9割充電したような状態になって、充電完了まで長く時間がかかりますが、結局たいした容量を蓄えてくれません。
CCAを測定すると、本来270、恐らく元気なら300を超えるであろうバッテリーですが、125前後でした。
もう一つセットで使っていたほうは240台で、とりあえず使えるレベル。当面はこの240台までの回復が目標です。

某パルス充電器で、様々なモードを駆使していますが、最初から数日の数値は思わしくなく、むしろ下がってしまうことも。だめか・・・と思いました。

FT100Mをつないで数時間受信させて放電。セルでも回せばそこそこ一気に放電できるのですが・・・そんなものは家にはありません。固定機の近くに持ってくるのも大変なので、バッテリの側にモービル機を持って行ってます。ダミーロード付けて送信すればいいのでしょうが、ダミーロードの熱もすぐアッチッチになってしまうので、受信で放置にしました。
ある程度放電後その後再び充電。最初は刺激を加えたくてなるべく高速な充電モードでやっていましたが、あまり効果が見られず、むしろこれは逆効果かも?と電流の少ないモードを使用してみました。パルスを加える時間が長くなったのが良かったのか、少しずつ改善が見られるようになったような・・・
充電中の容量表示も、あっという間に90%に上がること無く、下の方から徐々に上がるようになってきました。バッテリーも健全な動きを見せるようになってきたようです。
CCAは145を記録。続いて次の日に2度ほど同じように放電、充電を行ったところ、150台、160台を記録するようになってきまして、これを書いている段階ではこれまでの最高の172を記録しました。 回復の方向と判断していいでしょうか・・・。
また、サルフェーションの結晶が分解されつつあると、比重測定の際の流れでサッと落ちたとかそういう記事もあったので、バッテリーを適度に揺する、というのも効果がありそうです。揺すった後はCCA値もいい感じです。
とは言え、数日後に同じようにやってみても150ちょいしかいかなかったりと、(゜~ ゜)うーん、果たしてどうなるのだろうか。 

この手のブログをたくさん見ました。この程度のバッテリーは期待が持てそうな感じです。
放電、充電の繰り返しは、平日夜か、週末しか出来ないので、まだまだ時間はかかりそうですが、さて無事に回復するでしょうか~。
バッテリーに直接付ける安価なパルス発生器もつけてみようと思います。 

楽しみです。

↓ クリックお願いします
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村
 アマチュア無線 ブログランキングへ  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 余ったパソコンのメモリーを... | トップ | 地元八王子レピーターがエコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事