アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

パイル時の呼び方はフリーライセンスの方がマナーが良い

2022年06月10日 07時55分36秒 | アマチュア無線
パイルを聞いていると、わざとタイミングずらして呼んだり、だらだらと呼んだり、もう別の局と交信始まっているのに呼んだり、違うのに自分だと勝手に思って交信始めたり、コールサイン聞き取っていないで呼んだり、ラストレターがわからんと言っているのに最初から言い直したり、拾ってもらうと勝ち誇ったようにいらない内容話したり、ファイナルがしつこかったり、沢山の局がお待ちのようなのでショートで失礼いたします(本当に気を遣う人は言わない)と言う無駄な言葉を話して長引かせたり、そういう人に限って相手局、自局のコールサインを電文の前後に毎回入れて20秒で終わる交信を数分に伸ばしたりする。
キー局もイライラしている事でしょう。

何時間も待っている人が居るのに。
空気読めない局の多いこと。
0.1秒でも素早く去ることにもっと美徳を感じて欲しい。

フリーライセンス(市民無線)のほうはAMモードで混信やフェージングで一部聞き取れない事が多いため、コールサイン、レポートを復唱することが多いけれど、総じて余計なことを言わず、困ったちゃんはほとんど居ない。

フリーライセンス無線を見下している人ほどアマチュア無線におけるマナーが悪い。知らんけど。

と思った方は下のバナーをクリック。
他にも皆さんの楽しいブログ記事がたくさんありますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする