アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

GAWANT (しながわアンテナ)小型なのに良く飛ぶ

2018年08月18日 00時00分49秒 | アマチュア無線

昨年のハムフェアでゲットしたアンテナ。FT817等のリグで気軽に使えてちゃんと聞こえてちゃんと飛ぶアンテナとして売っていました。すでに話題のアンテナだったようですが、この時はたまたま買いました。買えたのは今思えばとてもラッキーでした。ロッドアンテナの付いたBNCコネクタ付きの小さい箱。ここにポリバリコンのつまみが付いています。中身はポリバリコンの他に一つのトロイダルコアにコイルが二つ巻かれていました。

動作としては1/2波長の短縮アンテナだそうで、1/2波長だからノンラジアル。
ポリバリコンで14~2821MHzで同調します。
エレメントは1.5m程度です。

例えば21MHzなら7m強で1/2波長ですからさらに1/4から1/5程度短縮したノンラジアル、ということです。

でもただの1.5m長のアンテナではありません。(バリコンを操作して)同調しているのでよ~く聞こえ、意外にも期待以上に良く飛ぶのでした。

先日の赤岳山頂でも、あまり交信の出来なかった50MHzが悔しくて、18MHzや21MHzをこのアンテナで聞いたのですが、59+でガンガン聞こえてきたのでダメもとで呼んでみたらなんと皆さん拾ってくれるではありませんか。
先方は恐らく100Wの固定局です。競合する相手が居たとしたら同様のレベルの局が多い(1アマ、2アマの数はそんなに居ないはずなんだけど、100W機を使用している人口はやたら多い(笑))。こちらはこんなに小さなアンテナに5W、QRP。

ノンラジアルは無駄が無いのでしょうか・・・よく飛んじゃいました。

このアンテナ、裏ワザとしてはロッドアンテナをかなり縮めると50MHzに、エレメントとして電線を足す、などすると、7MHz、10MHzにも同調します。
もどき、の製作記事も多く見かけます。28、50MHz対応バージョンも欲しいなぁ、なんて思いました。

今年のハムフェアでも販売があるようです。欲しい方は頑張ってゲットしてください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする