アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

ハムフェアで買った5.6m長のロッドアンテナ インチネジ化して車に立ててみました

2016年08月29日 00時00分00秒 | アマチュア無線

ハムフェアで買った5.6m長のロッドアンテナ

ネジはM10 一般的なミリネジです。

当局が使ってみたいのは、スーパーアンテナ社のMP-1のエレメント用なので、3/8インチユニファイ24山ネジだと都合がいいのです。

3/8インチというのは、皆さん馴染みがあるとするとラチェット工具。最も一般的なあの四角の大きさが3/8インチです。9.5sq(スクエア)とも言いますね。9.5ミリ角ということです。

つまり3/8インチは9.5ミリ。M10は10ミリという意味ですからその差は0.5ミリです。もちろん山の間隔が違うのでわずかだからねじ込めるだろう、という話ではありません。

ただ、M10のミリネジを破壊して3/8インチのユニファイにしてしまうことは可能です。

手元にインチネジ用のタップとダイスセットがありましたので、M10のネジの上からグリグリとダイスを回し込んで新しいネジ山を作ってしまいました。

(一旦全周ヤスリで削って、0.5ミリほど直径を小さくしてからやるべきでした。)

少し斜めになってしまいましたがインチネジ化成功です。

 

この3/8ユニファイ 24山(細目)は、アンテナにはとても都合がいいんです。

アメリカのガッチリ系のモービルアンテナのネジはMコネではなくて実はこれなんです。

 

アンテナパーツ ヤマワ さんからは、このエレメントをMコネに立てることが出来る変換コネクタが販売されています。

これを組み合わせれば車の基台にロッドアンテナを立てられるというわけです。

いっぱいに伸ばすとこんな感じ。

実は14MHzに同調を取ったので少々縮めてますが、壮観でしょ。

この状態で8エリアの局長さんがZLと交信しているのが両方聞こえました。

ZLはS5くらい、ノイズS5くらいでRS35って感じでしたが8エリアの局長さんは5エレトライバンダー(14MHzは3エレくらいか?)なので、明瞭に交信できていたことでしょう。

18MHzでスペインとインドネシアがそこそこ強く聞こえていました。スペインはアッという間に聞こえなくなって残念。インドネシアは55のレポートをいただきました。

14MHzでCWでCQ出してみました。RBN狙いで。(^^ゞ

中国に飛んでました。

さてこのアンテナ、いろいろ実験してみましたので、また明日に。 

 

追伸:ヤマワさんの変換コネクタ、3/8インチネジで使う予定が全く無い方は、この穴をM10のタップでネジを切ってしまうという暴挙も可能です。

実はこの方が作業は楽です。M10ネジのロッドアンテナなら何でもモービル基台に立てられるようになりますよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする