アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

SOTA ってなんて読むの

2016年05月08日 00時00分14秒 | アマチュア無線

最近見かけるこの文字は、

Summits On The Air のこと。

サミットは頂上、頂上でオンエアしましょう、みたいなタイトル。

山岳移動の国際的アワードシステムだそうです。

以前、KX3が発売される前に、すでにSOTA移動を実施する有名なOM諸氏のビデオがYoutubeで紹介されていました。英語のわからない自分には、どこかに無線運用のメッカのSOTA山という山があって、そこに皆さん登られたのかな、と思って見てました。

https://www.youtube.com/watch?v=tR5ddaNREGE
格好いいでしょ~。 

僕らが普通に山に登って移動運用するのは、見晴らしの良い所からグランドウェーブで遠くまでカバーし、たくさん呼ばれて人気者になること(だけ)が楽しいから。
なので50MHzSSBや430FMが主体となると思います。

ところがSOTAでは多くの山頂移動局がHFでサービスします。するとどうでしょう、北米、オセアニアからバンバン呼ばれています。
専用のクラスターのようなシステムもあるので見つけてもらえるのです。SOTAの山頂移動局を追うことに熱心な世界中の局が狙っているます。レポートも319とか送られたりしているのを聞いていると本当にビームを向けて必死に捉えているようです。 

QRP運用でこんなに海外から狙ってもらえることは滅多に無いのでこれは楽しそうです。
そんなわけで皆さん、18MHz、21MHz等の軽量なアンテナも持参します。 

いろいろルールはあるようですが、山頂局は4交信以上が一つの実績としてポイントになるらしく、4交信するまでは必死にCQを出します。
安全に下山していただくためにも呼ばれていないようでしたら呼んであげましょう。 

ところでSOTAってなんて読むんでしょう。
ソタ? エスオーティーエー? サミッツオンジエアー?

ソータ って言えばいいみたいですね。

ルールは国際的。運用する側の条件とか、周囲への配慮とか、徒歩で登る、とかいろいろあります。
山にも条件があって、鞍部との高低差も条件なので連山だと有名でもなかなか指定されないようです。
条件に当てはまる場合は、ソータ運用を宣言して稼ぐのもいいかも知れませんね。
先日は430FMの移動局がスポットされていて、大勢のSOTAファンから呼ばれていました。 

KX3のコンセプトは「山頂で運用しよう」ですから、ユーザーとしても気になるプログラムです。 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする