先日の日曜日、テレビを見ながらゴロゴロしていたらいきなり停電になりました。
時間的にはオールJAコンテストの最後の追い込みの時間帯。ここで中断せざるを得なくなった局も多数居たことでしょう。
ブレーカーが落ちるような音は無く、静かに真っ暗になりました。
すぐに広域停電だなと思いました。
うちの蛍光灯は消してもしばらく緑っぽい色で弱く光り続けるのと、廊下に設置してある足元灯(人が近づくとセンサーで自動点灯、日頃は充電されていて外すと懐中電灯になり、停電時も自動点灯する)が自動で点灯したので動きは容易に取れました。
マンションも階段だけは照明が点いていました。非常電源が作動しているようです。
すぐにエレベーターに人が閉じ込められていないかどうか見に行きました。誰も居なかったので安心して家で待機。
うちからは遠くまで見渡せますが、すべて真っ暗で信号機も街路灯も消えていました。非常灯が設置されているところだけが光っていました。
3年前の計画停電が実施される時、乗り切るための灯り、暖、調理器具などは揃えていました。我が家は計画停電の対象エリアでしたが実際は実施されずこれらの備えは使われることは無かったのですが、用意していたグッズが今回は大活躍しました。
LEDフラッシュライトはいろいろ持ってました。登山用のヘッドライトも。
キャンプで使うLEDランタン(優しい電球色)も数台持っていて、各部屋に常備。コンパクトな奴は常にトイレの手すりにぶら下げています。トイレは停電時は真っ暗になるので絶対用意した方がいいと思いまして。
それらをサッと点けて我が家だけはかなり明るい家になりました。
周囲の家は真っ暗なままのところが多く、きっと懐中電灯を探すところから苦労していたと思います。
(スマホの画面がライト代わりになるのでそんなに苦労していなかったかな)
我が家が明るくて目立ったのでしょうか、あちこちから懐中電灯で照らされました。
さて、情報を得ようとラジオを点けましたが、大規模とはいえ地域限定の停電、ラジオの番組中にアナウンスが出るほどではないのか、全く情報は入りませんでした。
ワンセグは・・・見るの忘れました。
ハンディ機で地域のレピーターにアクセスしてみました。レピーターもダウンしていました。
神奈川県のレピーターは大丈夫でした。
メインチャンネル等は比較的静かでした。
何局かローカル局が停電の話題を話し始めました。
そのうちレピーターの電源が回復し、いつもの皆で情報交換し始めました。
停電してから20分位してから徐々に電気が回復。ベランダで様子を見ていると、順々に電気が供給されていくさまが見えました。
非常時ですのでレピーターはしばし雑談自粛モード。情報交換の中では2時間近く停電だったところもあったようです。
我が家はひかり電話にしているので停電時は有線電話が使えません。
携帯電話の通話は試みませんでしたがどうだったのでしょう。携帯電話でネットはつながっていました。
ハンディ機と地元レピーターで知り合いと情報交換などしましたが、電池で動かせる無線設備は絶対必要だと思わされました。
持っていない方は急いで用意しましょう。
↓ クリックお願いします
にほんブログ村
アマチュア無線 ブログランキングへ