goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

今日の城山湖ではアンテナアナライザが大活躍

2013年09月29日 23時43分41秒 | アマチュア無線

今日の城山湖ではアナライザが大活躍。

最近皆さんのモービルに基台増設が流行っているような。

アースを取ってアンテナを立てて、SWRの調整大会。

モノバンドのアンテナ、マルチバンドのアンテナ、自作デルタループなどなど、ガンガン測定しては調整しまくりました。

アナライザはとっても便利ですね。時間がすごく短縮できます。

 

それと、ルーフレールの可倒式基台の可倒部分の手で回せるネジ部分。ネジが噛んでしまってうまく使えなくなってしまったのがあって、グリグリ無理に動かしてたらネジが破断してしまいました。この現象、防ぐには注油かな、と思います。

壊れてしまったので新しいのを買いました。壊れた部分だけ入手できればいいんだけど、手配を待つ時間は無いので、移植可能な基台の中から一番安いやつを買って分解して移植しました。

今日は城山湖で壊してハムショップで復活、という感じでした。

 

ハムショップでは新型の無線機に手を出して・・・ボーナス払いで買ってしまいました~~

続きはまた!!

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原うろうろしました

2013年09月29日 00時25分19秒 | アマチュア無線

土曜日、YLコンテストの日なのに日中は秋葉原に居ました。

というのも午後1時まであいにくの仕事。都内に居たのでその後秋葉原に行きました。

FT101用の電源端子を買ったり、BNCコネクタを買ったり、先日発掘したリニアアンプの壊れていたスイッチを買ってきたり、無線機屋さんで長話してきたりと、楽しい一日でした。

特にこの度開局する方のリグとアンテナを選んだのは楽しかったです。

交通博物館だったところがとても綺麗になっていました。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 アマチュア無線 ブログランキングへ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする