今日はいつもの城山湖で50MHzの運用をしました。
普段の場所より少し見通しの良い場所で、車の屋根の上にマストを立てて2エレデルタループでの運用。
リグはIC7000M、出力は絞って10W程度としました。
しばらくCQを出していると応答が。
あまり強い信号ではないのでレポートはQTHを聞いてからアンテナを回して、と思いました。
QTHを聞いてびっくり!、宮城県気仙沼市!!
電波は強くは無いですが安定しています。レポートは53/53
これは一体??Eスポでもないだろうし~。
しばらくいろんな方と交信が続きました。群馬県の局長さんと交信していた後、次に呼んでいただいた方も群馬県。これはアンテナが向いていたからこその交信?。その後もあちこち向けながらCQを出したりしました。ビームが向いている方向でさほど強くない信号と交信できると逆に嬉しい。ビームじゃなかったら出会えて無いかも、ですので。
富士山の山頂はノイズが無いんですよ~と話しした後、バンドをワッチしたら富士山頂からQRVされている方、発見。なんか偶然。50MHzで山頂移動はあまり聞かないですね。大人気でパイルになっています。
勝てそうにありません。城山湖は富士山が見えないんです。2エレデルタループを向けても超強力とまではいかず・・・。50Wに出力を戻して(^^ゞ頑張って呼んでやっと交信できました。
その後CWで再度交信、こちらは一発で取ってもらえました。
という訳でこのアンテナ、買ってから二日目の運用。よく飛びました。
交信いただいた各局、ありがとうございました。