まんじゅうのつぶやき

まんじゅうです。読んだ本の感想や日々のできごとの忘備録です。最近栖が変わりました。

図書館員あるある?その1

2020-04-30 15:35:42 | 図書館のこと
今日も群馬は薄曇りよりの晴れ。
気温も高く 散歩中に半袖になりました。

さて 自粛生活でネタの尽きた今日この頃。

図書館に関するネタを探していて
あ・・・これは と思う 図書館員あるある。

それは・・・・・・

図書館のOPAC(タッチパネル式)に文字入力するたびに、日常使っているキーボードのありがたみを知る。

私たち図書館員は 通常本を検索するとき
パソコンのキーボードで行っています。

ところが なぜなのか 
図書館の利用者さん向けOPACには 
キーボードがないところが多い。
自分の最寄りの図書館もそうです。

タッチパネルなうえに
検索が異常に面倒くさい。

でもそういう機械なんでしょ?
仕方ないよ。

と 優しい利用者さんは諦めているかもしれない。
でも あのOPACの機械は 基本パソコンのディスプレイで
本体は 機械の下にしまわれていることが多い。

だったら なぜキーボードを出さないのか?
働いていた 自分が考えるに

1・キーボードに慣れていない人には
 タッチパネルのほうが使いやすいと考えている。
 (まあ 子供とかキーボード入力に慣れていない人なら
 そうなのかなあ?)

2・キーボードで変な挙動をされると
 パソコン本体が故障して交換になる場合もあり
 それを恐れている。
 (たいていの図書館は皆さんが思っておられるよりもビンボーです)

おそらく両方だと思われます。

人によっては ちょっとした検索でわかることでも
手の空いている図書館員に聞く。
図書館員は 所蔵されている図書がどこに配置されているのか
把握しているので 確かにお聞きになるのが早いです。

ただ ある程度の人気本の場合
貸し出し中かどうかは
検索画面で確認する必要があります。

もちろん聞いてくれてオーケーですよ。
夏休みとかのよほど忙しい時とかでなければ。。。。TT

少し古い本の場合 書庫に配置されている場合もあるので
遠慮なくお尋ねください。

OPACでは その辺の情報も出るようになっておりますが
私だったら 自分で探して見つからなかったら
一応 OPACで貸し出し中もしくは書庫の中かの検索をするけれど
それは 元図書館員で 
図書館ごとの書架配置が
ある程度見ればわかるからです。

貸し出し中でもなく書庫の本でもない場合
今まさに返却され カウンター内にある場合もあります。
だから 遠慮なくお尋ねくださって大丈夫です。

書名や著者名が不確かな場合も
図書館員は本に関するアンテナを常に張っておりますので
話題になった本や人気のある本は 意外と分かったりします。
分からなかったときは ごめんなさい。

というわけで 図書館の資料検索用OPACは
たいていタッチパネル形式で使い勝手が悪いという
図書館あるあるでした。
とはいえ 今だと
どこの図書館さんも休んでいるのかな?

恥ずかしながら いまだに菖蒲 あやめ かきつばたの違いが判りません。
これは なんなんだろう。。。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする