goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(370回目)

2019-05-07 06:32:00 | 新明解国語辞典
くずれてこわれる



はい しゅつ0⃣【排出】―する 内部にたまっている不要な物を外へ押し出すこと。〔狭義では、排泄を指す〕
地下のマグマを全部マップ外に捨てよう――
そんな思い付きを実行しようと大工事を敢行
地下空洞2つ目、3つ目の地下空洞や
Magma poolという層の大半がマグマの空間を越え、
(とりあえずの)最下層から10層ばかり上までのマップ端を工事
1名マグマに焼かれる事故を乗り越えどうにか完工
ついでに地上から川の水も流し込むおまけつき
マグマを消すのじゃあああああああ



などとやっていた結果
ふ こう1⃣2⃣―カウ【不幸】 🈩―な ―に 恵まれない状態(環境)にあること(様子)。「―を招く/―な目にあう/幸か―か〔=よかったと言うべきか、悪かったと言うべきか〕/―中の幸い〔=ありがたくない出来事の中でも、幾らか慰め(救い)になること〕」 🉂身内の人に死なれること。
地下の工事ばかり気にして他のドワーフを放置していたら、
やたら幸福度悪化=不幸な状態になるドワーフが続出
原因は・・・・・・食料は豊富にあるのに飢餓状態がやたら多い?
ずっと同じもの食ってるから?(キノコ栽培ばかりで牧畜や釣りをしてない)



そんな状態ながらどうにかSiegeをしのいではいるものの
毎回戦死者が出て練度は落ちる一方
非戦闘員もバタバタ餓死していき・・・・・・
既に要塞はボロッボロである
既に要塞はボロッボロである(大事なことなので

せめてマグマが消えるまでは持ってくれ頼む