発見記録

フランスの歴史と文学

? Ma soeur, elle a mouru. ? 動詞mourir(死ぬ)の文法

2006-09-30 10:04:06 | インポート

Aujourd’hui, maman est morte.
今日、母さんが死んだ。
Il est mort de fatigue à Rome en 1542, deux années seulement après la fondation de la Compganie.
http://www.nd-jamhour.edu.lb/jesuites/jubile-premier-sj.htm
彼はイエズス会創立のわずか二年後の1542年、ローマで疲労の余り亡くなった。
Quand on est mort, c'est pour longtemps.
(諺)死んでしまえばそれまで(命あっての物種)

動詞mourirの過去分詞はmort 複合過去では助動詞にavoirでなくêtre のはずだがふっと思いつき“ a mouru ”で検索したら、あるある。
? Ma soeur, elle a mouru ?(ぼくの姉さんは、死んだ)La Voix du Nord紙記事 01/11/05
http://www.lavoixdunord.fr/dossiers/famille/deuil_enfant/ART13.phtml
テリオは4歳6ヶ月の男の子、母親エリザベートの最初の子供は妊娠5ヶ月で死産に終わった。
テリオは小さな板で家をこしらえ、仕切り壁に両親や自分と妹ロレナ(2歳6ヶ月)の絵を描く。床に貼り付けた四角い紙は、死んだ子レアの棺。胎内でin utero子供を亡くす、それがどんな体験だったか、エリザベートは振り返る。小さな家を、テリオは母親にあげようとして作った。

?Alors, à la maison, il y a moi, dit Télio, je grandis le plus vite possible, et Loréna qui ne grandit pas très vite, et Léa qui a “mouru” le plus vite possible.?
「で、お家には、ぼくがいる」、テリオは言う、「ぼくは大急ぎでせいちょうする、ロレナは、あまり急がない。そして大急ぎで死んでしまったレア」
Télio parle, et parle:?Dans ma classe, il y a deux Léa. Je dis souvent à une Léa que j’avais une grande soeur qui s’appelait Léa.
Léa, elle est restée toute sa vie dans le ventre de maman. Après, quand maman est allée à l’hôpital, on a dit que Léa était morte.?
テリオは話す、話す、「ぼくの組には、ふたりレアがいる。ひとりのレアに、いつも言うんだ、ぼくには、レアという姉さんがいたんだよって。
レアは、一生母さんのおなかにいた。それから母さんが病院に行ったときに、レアはもう死んだと言われたんだ」
(エリザベートは、家族を失った人たちの相互扶助会Vivre son Deuil(喪を生きる)に参加してきた。会はスイス、フランス、ベルギーに広がるhttp://www.vivresondeuil.asso.fr/

Le Monde記事Jean Pouillon, passeur de Jean-Paul Sartre et de Claude Lévi-Strauss-L'ethnologue, animateur des ? Temps modernes ? et de ? L'Homme ?, est mort lundi 8 avril à Paris(13.04.02) 人類学者ジャン・プイヨン(1916-2002)はサルトルと親しく、カルティエ=ブレッソン撮影の写真で手前にいるのがその人だと言う。邦訳に『現象学的文学論 -時間と小説』『構造主義とは何か』

Après le départ de J.- B. Pontalis et de Bernard Pingaud des Temps modernes, il resta fidèle à la revue, tout en collaborant de près à La Nouvelle Revue française de psychanalyse et au Temps de la réflexion. L'un de ses meilleurs articles s'intitule : ? Quand on est mort, est-ce pour longtemps ? ? Il s'y ralliait à une formule existentiellement plus exacte que grammaticalement correcte : ? Il a mouru. ?

J.- B.ポンタリスとベルナール・パンゴーが「レ・タン・モデルヌ」を去った後、「新フランス精神分析」「熟慮の時」と密接に関わりながらも、プイヨンはこの雑誌を離れなかった。最良の記事の一つは題して「死んでしまえばそれまでか?」 この文章で彼は、文法的正しさよりも実存的正確さで勝る言い方? Il a mouru. ?「彼は死んだ」を良しとしていた。

過去分詞の誤り(prendreのprisをpritとするようなー?La rivière avait reprit sa place.? )自体は決して珍しくないという。
http://francite.net/education/logiciel/autodidacte/page20.html
プイヨンの記事の論旨まで知ることはできないが、? Il a mouru. ?には、単に誤りですませない何かがあるのか。

Debout, il a vecu sa vie / et le poete vit encore.(ジャック・ブレルの墓碑銘から 全体と訳は小倉正孝氏「夢見る権利」とベルギー)

Quand on est mort, c’est pour longtemps. のおかしみを、翻訳できるだろうか?

Pépin le Bref est mort depuis bientôt mille ans. ?Moralité:-Quand on est mort, c’est pour longtemps.
Eugène Chavette.(Dicocitations
小ピピン(ピピン三世)が亡くなってもうすぐ千年。教訓―あの世の滞在、長くなる。一度死んだら長引く。やめられない。死んでみると病み付きになる。
シャヴェット(1827-1902)は死刑をねたにアルフォンス・アレを思わすコントを書いている。


最新の画像もっと見る