発見記録

フランスの歴史と文学

アルフォンス・アレ 『パリでの県人録の効用』

2007-04-29 21:20:52 | インポート

アルフォンス・アレ『パリでの県人録の効用』(Utilité à Paris du Bottin des départements)

こんなに親しげに握手を求める紳士が誰なのか、どうしてもわからなかった。
いやかすかに見覚えはあった、どこかで会ったようなのだが、どこで?いつ?どんな状況で?
「攻守入れ替わりましたな」、紳士は陽気に言った。「何年か前にはあなたが私に気づかれたのです、今度は私の番だ。
エルネスト・デュヴァル=ウーセです、トレヴィル=シュル=ムーズの」
私は恐縮するふりをした、やっ、これはどうもお見それしました!トレヴィル=シュル=ムーズで知り合い、次にこうしてパリで会ったエルネスト・デュヴァル=ウーセ氏の顔を、どうして私は思いだせなかったのか?
でもトレヴィル=シュル=ムーズには一度も行ったことがない。
話せば長いこの話、まあ聞いてください。

数年前のこと、ある日友人のジョルジュ・オーリオルとカフェ・ダルクールのテラスで足を止め、一人の紳士がジョッキでビールを飲んでいる、そのすぐ隣りのテーブルに腰を下ろした。
ひどい暑さに紳士は椅子の上に帽子を置いていたので、ジョルジュ・オーリオルには帽子の底の店の名前と住所が見えた、「P・サヴィニー、ラ・アル通り、トレヴィル=シュル=ムーズ」
この種の企てに取っておきの大真面目な顔で、オーリオルは隣の紳士をじっと見た。そしてやたら丁寧に、こう言った。
「失礼ですが、トレヴィル=シュル=ムーズの方ではございませんか」
「いかにも」、紳士は答えた、自分も何とかオーリオルを思い出そうとする。
「ああやっぱり!」とこちらは言う、「間違うはずがない、確信していました。トレヴィル=シュル=ムーズにはよく参ります。友人もおります、御存知かもしれません。サヴィニーという人で、ラ・アル通りの帽子屋です」
「ご存知かって!サヴィニーならよーく知っていますよ。ほら、この帽子はあの男の店で買ったんです」
「おやまあ、ほんとですか」
「そりゃもう、幼な馴染みでね、同じ小学校でした。こっちはポール、向こうはエルネストとお互い呼び合う仲で」
オーリオルと紳士は尽きない話を始めた、トレヴィル=シュル=ムーズのあれやらこれやら、オーリオルはつい5分前まで町の名も知らなかったのだが。
しかし私は仲間の成功が少々ねたましく、彼の冗談の一枚上を行って、くやしがらせてやろうと決めた。
例の帽子の底を一瞥すると、頭文字E.D-H.が見えた。
カフェに置かれた県人録を2分間さがしただけで、E.D-H.氏の姓名を知ることができた。

専売品販売 デュヴァル=ウーセ(エルネスト)、等々。

落ち着き払って席に戻り、今度は私がトレヴィルの男をじっと見て
「人違いならご容赦を、専売品販売のデュヴァル=ウーセさんではございませんか」
「いかにも、エルネスト・デュヴァル=ウーセはこの私。何でしょうかな、伺いますが」
確かにデュヴァル=ウーセ氏は初対面の二人の男に知っていると言われ、きょとんとしていたが、オーリオルのたまげかたと来たら、ぶるぶる瘧(おこり)でもついたようだった。
いったい私はどんな魔法でこの蒸留酒商の名前と職業を当てられたのか?
作戦続行、
「今でもルーの父さんがトレヴィル町長ですか」
(大急ぎで見た県人録に、こう書かれていたのだ、町長―ドクター・ルー 父)
「ではないのです!もう三年前に亡くなりました」
「これはこれは。立派な方で、何よりまず名医でしたな、トレヴィルで重い病気になった時も先生のおかげで、半月と経たない間によくなりました」
「あの人の代わりは、早々には見つからんでしょう」
さすがにオーリオルも私の戦術に気がついた。
席を立ち、すぐに戻ってきた、そして私たちはトレヴィル=シュル=ムーズとその住民について、どんどん話をした。
デュヴァル=ウーセは、呆気に取られていた。
「いやはや」と大きな声で言い、「あんた方はトレヴィルの人を、そこで生まれ45年住んでいる私よりよくご存知だ」
私たちは続けた。
「刃物屋のジョベールはどうしてます。デュランドーは?今でも獣医ですか。ルブデルの後家さんは?まだ「駅ホテル」〔l’hôtel de la Poste もとは駅馬車の宿駅〕をやっていますか?等々」 
早い話、年鑑のトレヴィルに関する紙葉2枚分がこれに費やされた(オーリオルは当世風の蛮行をやってのけた、小型ナイフで巧みに切り取り、1枚を惜しむことなく私にくれたのだ)
デュヴァル=ウーセはすっかり御満悦で、私たちにビールをおごってくれた。すぐ飲み干したがーとにかく暑かったのだ(これはもう言ったか)、知らない土地の話をするほど喉の渇くことはない。
ささやかな祭りの締めくくりに、デュヴァル=ウーセがぜひという美味い夕食をご馳走になった。
新しい友と同郷の人すべてに乾杯をし、夜も更けて12時になる頃、もし誰かがオーリオルと私に向かって、私たちがトレヴィルの全住民と仲良しではないなどと言ったら、そいつはひどい目にあっただろう。

アレのコントは1895年5月11日Le Journal 紙に掲載、短編集On n’est pas des boeufs(1896)に収録。翻訳はAlphonse Allais La Logique mène à tout Les 150 meilleurs contes (Pierre Horay) に所収のものによる。

「カフェ・ダルクール」le café d’Harcourtはサン=ミシェル大通りにあった店か。Tréville-sur-Meuseは(たぶん)架空の地名。
Georges Auriol(1863-1938)については→拙訳「魔法の森」の注。 
Essai sur mon ami Georges Auriol(Wikisource)にもこのコントと似た逸話がある。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久々に新訳コントを読ませていただき、痛快でした... (写原祐二)
2007-05-03 18:07:35
久々に新訳コントを読ませていただき、痛快でした。アレの作品には何か特別な薬効成分が含まれているのではないか、と思ってみたりもします。当方の「アレ邦訳全作品リスト」にも追加させていただきました。また面白い話があればよろしくお願いします。
返信する
リストに入れていただいてありがとうございました... (松本)
2007-05-05 06:36:19
リストに入れていただいてありがとうございました。こちらはサイトもブログも日付順に並べただけなので、写原さんが拾って下さらないとあちこち点在することになってしまいます。
「静物画」を訳した時、「黒猫」に掲載されたんだということを見落として、feuilleをただの紙だと思った、あれでひやっとしたのです。もっと勉強しなければ!ベル・エポックにどっぷり浸ろう!
でもあれから勉強は一向に進んでいません。今回は物のはずみ、恐々の訳ですが、アレの面白さが私を無謀にさせるのです。
返信する