goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

キエフ裁判

2023年08月21日 23時59分35秒 | 映画・ドラマ・アニメ
先週の土曜日、松任谷由実(ユーミン)のライブの前に観た2本目の映画は、
「キエフ裁判」です。先週観た「破壊の自然史」との2本立てで「戦争と正義」
として公開されたが、伏見ミリオン座では、それぞれ1本づつ公開時期をずらしての
上映となりました。そのタイトルどおりナチス関係者を裁いたキエフ裁判の
ドキュメンタリー映画なので。観ることを決めていました。


内容は、「ドンバス」「バビ・ヤール」などで世界的に注目を集めるウクライナの
セルゲイ・ロズニツァ監督が、第2次世界大戦後にキエフ(キーウ)で行われた
ナチス関係者15名の国際軍事裁判を描いたドキュメンタリー。
1946年1月、キエフ。第2次世界大戦の独ソ戦において、ナチスドイツと地元警察が
ソ連領土内で起こしたユダヤ人虐殺事件の首謀者15名が、人道に対する罪で裁判に
かけられた。
裁判では、母から幼子を奪って目の前で射殺するなど数々の残虐行為が暴かれる一方で、
被告人弁論では自己弁明に終始する者、仲間に罪を擦りつける者、実行しなければ自分が
殺されたと同情を得ようとする者など、戦犯たちの凡庸な素顔が浮かびあがっていく。


裁判の映像だけなので、その内容は自分の頭の想像力によるしかない。長い証言もあれば、
短くて、もう終わりなのかという証言もある。ドイツ兵の証言いついては、本人の証言に
字幕がつく場合と、通訳している時に字幕がつく場合があって、統一して欲しかった。気に
なったのが、両方字幕が付いた時に、通訳、ちゃんと訳してないのではってところがあったりした。
この裁判はソ連が主導である。場所は、キエフということは今のウクライナの首都である。
ウクライナ人はソ連がナチスから解放して自由にしてくれると思っていたが、何のことはない
ソ連は、この時既にナチスに変わってウクライナを支配下に置こうとしていただけなのである。
そのせいか、どこかこの裁判は芝居がかって見える。宣誓や判決前の陳述等、大げさで嘘くさいのである。
なんか、新興宗教っぽく感じる。そして、ナチスの15人はその生贄にしか過ぎないのだ。最初から死刑と
決まっていたような裁判。公開で絞首刑を行ったのも、ソ連への印象操作にしか思えない。絞首刑に
人々が熱狂しているさまは、それこそ狂気で恐ろしくも感じる。これこそソ連が仕組んだ集団催眠なのではと感じる。
結局ソ連崩壊によって、やっとウクライナは独立するが、ロシアとのいざこざは続き、ついに今の戦争である。
ちなみに、絞首刑の場面は「バビ・ヤール」で使われたモノと同じだった。連綿と続く負の連鎖は、ここでは
今も続いていることを感じる。












全般ランキング全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふたりのマエストロ

2023年08月20日 23時59分55秒 | 映画・ドラマ・アニメ
昨日、松任谷由美(ユーミン)のライブに行く前に伏見ミリオン座で映画を2本観ました。最初に
観たのは、「ふたりのマエストロ」です。この映画は、ドキュメンタリーや事実に基づいた話では
ありませんが、音楽モノだったので観ることしました。予告を観て、面白そうだったのもあるし、
『コーダ あいのうた』でアカデミー賞を受賞したプロデューサー等が製作陣というのもあったしね。
『コーダ あいのうた』も音楽モノで、良い映画だったからね。


内容は、パリの華やかなクラシック界でそれぞれ指揮者として活躍する父フランソワと息子ドニ。
ある日フランソワのもとに、世界最高峰のミラノ・スカラ座の音楽監督への就任を依頼する電話が
掛かってくる。ドニはライバルでもある父の成功を素直に喜べずにいたが、翌日、今度はドニが
スカラ座総裁から呼び出しを受ける。実は就任を依頼されたのはドニで、父フランソワへの連絡は
誤りだったのだ。父に真実を伝えなければならず葛藤するドニだったが……。


そもそもの内容設定に、無理があるのではないか・・・。以来間違いしたのに、その間違いをなんで
間違えられた息子が親父に真実を伝えないといけないのか、ミラノ・スカラ座がやるべきだろうと思うが、
この業界での常識は違うんでしょうかね。でも、ヒューマンドラマとしては、なかなか面白いかな。
思いもかけない出来事によって、日常生活が変わっていく。それは、今までを見つめなおす機会になって
いるような感じになっている。ラストシーンは、いや~、そんなことありえんでしょうと思いつつも、
ホッコリするシーンではある。それにしても、そんな重大なミスををした秘書を普通に使い続けるミラノ・
スカラ座もどうなんだと思ったり。秘書も秘書で、少しは、私のおかげとか言ってるんじゃねえよと
ツッコミをいれたくなった。









全般ランキング
全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松任谷由美(ユーミン)のライブに行ってきました

2023年08月19日 23時59分11秒 | 音楽
今日は、伏見ミリオン座で映画を2本観た後に、遅い昼食を食べて、
松任谷由美(ユーミン)のライブに行ってきました。



なんと、今年は50周年のアニバーサーリイヤー。そのツアーになります。
「 The Journey」と銘打ったこのツアー自身最大規模で全54公演574,000人の
動員を予定しているのだとか。凄いですね。
なんと名古屋には3回も来ますよ。今週末が最初の1回目です。あと2回も行く予定。


開場の1時間前には着きましたが、既にグッズ売り場は賑わっていました。



開演30分前くらいには、階段の上のほうまで並んでいました。

CD・DVD売り場は暇そうでした。

隣の電子チケット問い合わせ窓口のほうが賑わっていました。
ファン層的に、電子チケットなんてよくわからないって人が多いのかも。

アリーナの入場列を作るところは、日向で暑いこともあり、なかなか列ができませんでしたが、
開場30分前を切るとボチボチと人が並び始めたので、すぐに並んで早々に会場内へ。会場内は
もちろんエアコンが効いているので、涼しい。

今回は、LEDのフラッシュライトが座席にあり、みんな着けるようになってます。

サザンの時と一緒や~。

ステージは、NHKの「解体キングダム」で偶然、ユーミンのツアーステージの解体を
やっている回を観たので、センターステージで海賊船をモチーフにしたものと知っていました。

席は海賊船の後ろの近く。

近いなあ。


ライブは、定刻より少し遅れてスタート。ここ最近、ユーミン万歳!~松任谷由実50周年記念ベストアルバム~ を
ずっと聴いていただけに、結構している曲が多い。ているか、このアルバムの曲をやるのかと思ったら、入ってない
曲も結構ある感じ。まあ、入ってない曲をやるのはNHKの番組でちょっとライブの抜粋をやったので知ってたけどね。
もちろん、皆さんがしっている名曲のオンパレード。それにしてもユーミンは、69歳とは思えないですね。踊るし。
元気元気ですよ。歌も45周年のライブの時よりも、声が出てるような気がしました。そりゃ踊ったりすれば、息も
切れる時もありますが、69歳ですからね。そして大がかりな舞台演出も凄かった。めっちゃ火が出る。ステージ近いので
ちょっと熱くねとなるくらい。ダンサーも間近でパフォーマンスを見れたので、いや~凄かった。ユーミンも海賊船の
舞台をくまなく周ったりすることが何度もあったので、間近でユーミンを見れたのは嬉しかったですね~。本当に
素晴らしいステージでした。あと2回も良い席だといいけどなあ。
















全般ランキング
全般ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーハウスCoCo壱番屋中区伏見通店 みそたれカツカレー(チーズ、やさいトッピング)+パストラミポークのシーザーサラダ

2023年08月18日 23時59分44秒 | ジャンクフード
いつものように週末は、映画を観に行くことが多い。この日は、無性にカレーが食べたくなった
こともあって、伏見ミリオン座の近くにココイチがあるので、久しぶりに行ってみることにした。
まあ、合い間の時間もなかったので他に行っている暇もなかったのだが。


ココイチも、タッチパネルでのオーダーになってますね。前に来た時もそうだったかな。
何やら限定メニューがあるので、それをオーダーすることに、限定メニュー多いけどね。


数量限定メニューのみそたれカツカレー。

これに、チーズとやさいをトッピング。

サラダに期間限定メニューがあったので、サラダセットにしてオーダー。

パストラミポークのシーザーサラダ


サラダが先に来て、両方そろってからいただきました。



みそたれカツカレーにチーズ、やさいトッピングです。


パストラミポークのシーザーサラダ



画像ではわかりにくいけど、みそたれカツカレーは、カツの下にキャベツがひいてあってカツ丼状態になってます。
キャベツとカツとカレーを混ぜて食べたり、カレーつけずにカツ丼風味そのまま食べれたりと色々味が楽しめるのが
良いですね。みそやたれをかけてあるカツにさらにカレーかけるという、味の情報量が多いけど美味しいのは間違いない。
サラダもサッパリと美味しかったですね。ココイチあるあるですが、トッピングとか調子にのってしていると、思わぬ
高級カレーになっていたりします。ライスの量を減らせば良かったなあと後から思い、次回はそうしようと思いますが、
次回が何時になるやら・・・、そして次回までライスの量を減らすことを覚えているかどうか・・・。
まあ、美味しかったので良しとしましょう。




中部ランキング中部ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬和風食彩 さとう 昼ミニ会席

2023年08月17日 23時59分30秒 | ジャンクフード
今年のお盆も、ここ数年のようにリフィレッシュ休暇をとって、お盆休みの連休にしました。
今年は、12日~16日がお休みでした。
13日に姉が1人で帰省してきたので、お盆のお墓参りは14日に父方母方とも済ませました。
台風の影響で、従妹が叔母を連れて来て一緒に会食と言っていたが一旦取りやめるも。
台風が遅いので、やっぱり行くとのなり連絡があったので、お墓参りにすぐに出かけたりと
バタバタするも準備万端だったし、父方のお墓は掃除もしてあったので、案外早く終わって、
余裕で間に合うどころか、こっちのほうが早く着きました。

場所は、「旬和風食彩 さとう」です。なかなか洒落たところでした。豊川に住んでるけど、
一度も行ったことなかった。


料理は、昼ミニ会席でした。
























どれも上品で、美味しいかったです。こういうのは普段食べないですから。
やはり日本料理、従妹と出汁が全然違うね、美味しいねと納得。
月替わりで内容は変わるようで、秋には松茸がつくので、またいらして下さいと。

そうそう、このお店の並びにラーメン屋があったのだが、なんとそこは行列が出来てました。
姉と、ここのラーメン屋も美味しそうだねと。こっちも行ってみたいなあ。




中部ランキング中部ランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする