goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

ブライトリング メンバーズサロンに行ってきました

2015年06月15日 23時58分57秒 | 時計
昨日のサザンオールスターズのライブの前に、
ブライトリングのメンバーズサロン行ってきました。

今年は、昨年このサロンに一緒に行ってスーパーオーシャンを購入した後輩と
もう1人の後輩と一緒です。

今年は、まだ機械式時計を持っていない後輩にあれこれモデルを紹介してあげながら、
各モデルを見ていく。ちょうどインフォブライトリングも来て、ニューモデルも
わかっているせいか、それともある程度の新作はTANAKAで見ているせいか、
自分には目新しいモデルはないんだよね。

まだ20代の後輩2人は、一番のモデルはクロノマットということだった。
やっぱり感性が若いね。自分とは違う。
今年の限定モデルのブラックカーボンは「ヤバイ」らしい。(笑)

スーパーオーシャンを持っている後輩は、
他では、クロノマットの日本限定で復活してローマンエディションや
ナビタイマー01ブルーエディションが良かったそうです。

ちなみまだ機械式腕時計をもっていない後輩は、
ギャラクティック44の青文字盤にビビっときたと言っていました。

なんか自分みたいに何年もブライトリングと付き合っている人間とは
違う声を聞くと新鮮ですね。



時計 ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンオールスターズのライブに行ってきました

2015年06月14日 23時54分51秒 | 音楽
3日連続ライブの最後は、サザンオールスターズです。
4回目の先行抽選でやっととれたライブ。楽しみにしてました。
自分はドームでのライブは初になります。
今日は、後輩2人と名古屋で遊んでいたので着いたのは1時間前。
もう駅から人の波。


物販はドームの外も中もひとだかりでした。



やっととったチケットですが、スタンド5階。
双眼鏡もってきてよかった。
ステージの横から見るかんじの席。クラプトンの時と同じような席でした。
でもドームなので、距離がだいぶ違いますが。


定刻にスタート。ニューアルバム「葡萄」からの楽曲ではなく、
懐かしい楽曲から始まる。途中「葡萄」からの曲も入るが、
3時間以上のライブだったので、懐かし曲もいっぱいでした。

いや~もり上がりました。小学校から聴いているバンドですもん。
懐かしい曲も知っているのばかりだし。
初ドームライブでしたが、もちろんの大満足。

この3日間大小のライブ会場に行きましたが、
全て良かった。




人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スターダストレビューのライブに行ってきました

2015年06月13日 23時54分52秒 | 音楽
3日連続ライブの中日の今日は、スターダストレビューのライブでした。
昨年から始まったSHOUTツアーの名古屋追加公演になります。
昨年11月はツアー始まって10公演目くらいですが、
この追加公演は58公演目って言ってたかな。後5公演ほどでこのツアーも終わるそうです。


同じツアーなので、先回と同じアンコール曲目リクエストもあります。

先回と同じ曲に入れるのどうかと思うので、全部外れてもいいのであえてノリが良さそうな曲3つに入りました。
「君のキャトル・ヴァン・ディス」「シュガーはお年頃」「Northern Lights」


物販、CDとも結構な人でした。





さて、ほぼ定刻で始まったライブは相変わらずのエンターテイメント性の高いライブで大満足。
先回に比べるとノリのいい曲が多かったような気がします。おかげで思ったより疲れたりして。(笑)
でも、今回のほうが一体感があって、よりライブを楽しめたような気がします。
根本さんのトークも相変わらず冴え渡って楽しめました。

アンコールは、自分が入れた曲では「Northern Lights」が入ってました。
あとは「クレージーラブ」と鉄板の「トワイライト・アベニュー」
そしてもう1曲は、「春キャベツ」

いや~、スタレビはライブバンドって感じでしたね。
気付けば、3時間30分くらいでしたがアッという間でした。
今日もクリスタルガイザーのお土産つき。

セットリストはこちら。

次に名古屋に来るのは何時かな。
ツアーじゃなくても、楽市楽座で会えるか。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MASHのライブに行ってきました

2015年06月12日 23時59分31秒 | 音楽
今日は、お休みをとってMASHのライブに行ってきました。
実は、今日から3日連続でライブです。
1日目はMASH。会場はちくさ座という小さな会場。


開場少し前に着くと、もう長蛇の列。受付場号順に並ぶ。
会場内は自由席。小さいホールなので、後ろでも十分近い。



ロビーの物販も賑わっていました。

MASH本人のデザインのものが多いですね。
トートーバックは売り切れになったそうで、猫のトートーバックは売り切れって。
ライブのMCで、犬描いたつもりだったのにとは本人談。(笑)


ライブは、もう最高でした。
会場が小さいから、表情もよくわかるしね。
ラスト3曲からアンコール2曲は特に良かった。
「青空」「パレード」は、全員立ち上がって会場がひとつになりました。
ラストの「笑顔が似合う人」はじっくり聴かせてくれました。

そしてアンコール。
ここでサプライズ発表が!
なんと来年1月23日にZepp Nagoyaでライブ!が決定。
新曲の「LOVER」、最後は「夢追いの地図をひろげて」。
いや~、本当に最高でした。

家に帰って、さっそく来年のライブの申し込みを済ましました。
MASHのことは知らない人も多いと思いますが、一度は聴いて欲しいアーティストです。



人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パネライ ルミノールサブマーシブル1950 3デイズクロノフライバックオートマティックチタニオ

2015年06月11日 23時53分34秒 | 時計
今日はパネライの新作の紹介です。
前に紹介したPAM00615と全く同じモデル名ですが、こちらはPAM00614になります。
基本の機能は、全くPAM00615と一緒。

厚みも一緒です。


違う点は、なんといってもベゼル。
PAM00614はケースと一緒でチタンです。
そしてデイト表示があるかわりに、12時間積算計がありません。
ベゼルがセラミックでないので、価格はこちらのほうがお買い得にはなっています。
実際はどっちが売れるのでしょうかね。
おんなじようなモデルがいるのかって、気もするんですが。

裏蓋には、お馴染みの潜航艇が彫ってあります。


皆さんはPAM00614とPAM00615どちらが好みでしょうか。



時計 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする