goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

F1 イギリスGP

2011年07月11日 23時56分49秒 | F1・モータースポーツ
昨日は、イギリスGPでした。
名古屋へ行って、疲れている中眠い目をこすって観戦。

序盤はレッドブルが逃げるいつものおきまりのパターン。
そんな中可夢偉がシューマッハと接触、そしてピットでもディ・レスタと接触しかける
などバタバタ。最終的にはマシンから白煙をあげて今シーズン初のリタイアとなる。ここ2戦悪い流れになってきてるので、次も心配だ。

上位は、レッドブルのベッテルがピットミスで大きくタイムロス。これによってアロンソ、ハミルトン、ベッテル、ウェバー、バトン、マッサというトップ6になる。ハミルトンがベッテルを抑える形になりアロンソがギャップを大きくしていく。ベッテルは早めにピットに入り翌周に入ったハミルトンを逆転。マクラーレンはバトンのピット作業でタイヤがはまらないままリリースしてしまいバトンはあえなくリタイア。マクラーレンのピット作業は、お粗末過ぎ。

コース上ではハミルトンが燃費が苦しくなり、スロー走行を余儀なくされウェーバーにパスされマッサにも激しくプッシュされるはめに。3位にあがってウェーバーはベッテルに迫るも届かず。ちなみにこの時にチームオーダーが発令されたが、ウェーバーは無視してベッテルをプッシュ。本人はオーダーにかなり不満な様子・・・。

優勝はアロンソが久々にフェラーリに勝利をもたらした。でも、まだまだベッテル有利はかわらない。アロンソも連勝が欲しいところだ。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オールデン 53504 プレーントゥスナッフ

2011年07月10日 23時27分24秒 | 日記
昨日今日と名古屋に行っていたのですが、予定外で靴を購入してしまいました。(^。^;;

今回購入したのは、オールデン 53504 プレーントゥスナッフ。。定番53501プレーントゥモデルをカーフスエード仕様にしてカジュアルなイメージに仕上げています。

実はこれを目的にしていたのではなく、前にオーダーしたことのある今井宏樹でスニーカーを作ろうかなと思っていたのですがスニーカーでも値段的に変わらないと知り、それでは高いスニーカーになってしまうなぁと思っていたら、店長にオールデンを安くしてあげるよとのことで、5万ジャストにまで下げてくれたので思わず購入。

スニーカーではないけどカジュアルに履けそうなので、重宝しそうです。オールデンは
一足は欲しいとも思っていたのでちょうど良かったしね。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ パインコーラ(ファミリーマート限定)

2011年07月09日 10時37分41秒 | お酒・ジュース等
近所のファミマによったら、妙なコーラを発見。
パインコーラって・・・。このパッケージ前にもあったよね。
そう、以前飲んださくらんぼコーラと同じじゃないですか。


で、懲りずに今回も買ってみました。
飲んでみると、やっぱりコーラってよりも炭酸のパインジュースなんんですけど・・・。

コーラっていうからには普通のコーラの風味が残っていないと、ただの炭酸ジュースになってしまうような気がする。コーラに少しパインの味がしますくらいの感じのほうが、コーラっぽいでしょやっぱり。


このシリーズって、続きがドンドン出てくるんでしょうかね・・・。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

素晴らしい すごい とても良い 良い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 シューマッハ現役続行を発表

2011年07月08日 22時37分43秒 | F1・モータースポーツ
今シーズンも苦しい戦いが続いているシューマッハだが、来期も現役を続行することを明らかにしたようだ。

シューマッハーは2010年から復帰。「いつでもやめることはできた」と主張し、「私は3年間のプログラムでここにいるということだ」と現役続行を強調した。

逆を言えば、来シーズンが最後の年になる可能性が大きいということだ。チームの実力らいって優勝は難しいが、チームメイトに負けている現在の状態では4年目以降はないのではないでしょうか・・・。

フェラーリ時代の感覚で走っていると、皇帝時代を知らないドライバーは遠慮しないので接触も多いように感じる。

そのフェラーリ時代の2006年以降、シューマッハは表彰台から遠ざかっている。これ以上走ることに本当に意味があるのかな。とも思うが。

強い時代を知っているので、次世代ドライバーにやられるシューマッハは見ていて痛々しくもあるので。



日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 小林可夢偉、ザウバー残留が濃厚

2011年07月07日 23時13分13秒 | F1・モータースポーツ
まだ、シーズン中盤のF1だがレッドブル、ベッデルの強さに早くも話題は来シーズンの移籍に移ってきているようだ。さすがにハミルトンのレッドブル入りはないでしょう。

そんな中いち早く、小林可夢偉はザウバー残留が濃厚との話。昨年フル参戦デビューし2年目にしてザウバーのエースとして連続ポイントを獲る結果を残し、また走りでもオーバーテイクを果敢に挑んでいくスタイルでそれなりに評価されているようだ。

他チームからもそれなりに注目されていたようだが、ペーター・ザウバーに恩義を感じている可夢偉は早々に残留の意思をかためたとか。

どうなんしょうかね?もし仮にビッグチームからのオファーが本当にあったなら、そっちに行くべきだったと思います。F1に移籍はタイミングなんですよね。かって鈴木亜久里や片山右京もベネトンからオファーが来たときに、自分の在籍していたチームに恩を感じていたのでオファーを断りましたが、翌年以降そのチームでいい結果を残すことはできず、2度とビッグチームからオファーは来なかった。
そうやった考えると行けるときに行かないと、チャンスは2度と来ないかもしれないのだから。来シーズンのザウバーが今シーズンよりもいいとは限らないのだから。

まあザウバー以上のチームからオファーがなければ、残留しかないでしょうけど。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!

素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする