goo blog サービス終了のお知らせ 

平々凡々とした日々(?)を支離滅裂に綴る雑記

映画・F1・時計等が趣味です。
日々これらのことにに関することや雑感などを駄文乱文でつづっていきます

ツール・ド・新城にエントリーしました

2010年05月11日 12時18分45秒 | 自転車
一昨日、ツール・ド・エコパが終わったばかりですが、今度はツール・ド・新城にエントリーしました。この大会もバイクナビ主催のイベントです。
2日間に渡り、エンデューロやクリテウムが色んなカテゴリーで開催されます。夏の一大イベントといった感じのようです。

この大会は、昨年も参加したのでかってがわかっているので安心です。

しかし、昨年の新城といい一昨日のエコパといい2時間くらいでなにか体調にアクシデントが起きて、一気にペースダウンといった感じである。

次回の新城では、なんとか2時間越えてもペースを維持して走れるといいのだが・・・。体調悪くなると結構簡単に心も折れるしね。(^。^;;

そんなわけで、懲りずに3時間ソロでエントリーしてしまいました。本当に大丈夫かな。今からトレーニング、トレーニング。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1 スペインGP

2010年05月10日 14時04分04秒 | F1・モータースポーツ
昨日の夜は、スペインGPでした。
ツール・ド・エコパに参加して、疲れている体に鞭打って起きて見る。
そう言いつつ、風呂からあがってビールとおつまみ付きで見ていましたが・・・・。
昼に消費したカロリーが・・・。それ以上になって・・・・。

さてF1はスペインGPからヨーロッパラウンドの始まりで、第2の開幕戦でもあります。中国GPから日程が空いているので各チームがアップデイトしたところで、マシンの力関係がどうなっているか楽しみな点です。

予選をみると、やはりレッドブルが速い。それをマクラーレン、フェラーリ、メルセデスGPが追うのは変わらない。メルセデスGPは、シューマッハにマシンセッティグを合わせたということで、シューマッハは始めてロズベルグの前に出る、でも、なんでシューマッハに合わせるのか意味が自分にはわからない。そりゃシューマッハは乗りやすいだろうが、ロズベルグにしたら、迷惑じゃないのだろうか。開幕4戦終わって、ロズベルグのほうがポイント稼いでいるのだから、彼に合わせるのが本来なのでは・・・。今後、ロズベルグがチーム内で腐らないか心配だ。

久々の晴れのレースということで、レース自体はかなり単調。ビールとつまみがなけりゃ寝てたかも。 レッドブル1・2でレースが進むが、タイヤ交換のタイミングでハミルトンのかなり強引なパスでマクラーレンがわって入る。さらにシューマッハもタイヤ交換のタイミングでバトンの前に出る。

シューマッハは、前回ハミルトンやベッテルに次々抜かれる姿が印象的だったが、さすがに自分よりにマシンをアップデイトしてもらったおかげで、バトンを押さえ込む。後ろが、子の前みたくハミルトン、ベッテルのような血気盛んなドライバーだったらどうなったかわからないが、ある意味ベテランでイケイケではないバトンだったので押さえきれたのかも。

ハミルトンに抜かれたベッテルはマシントラブルもあり、緊急ピットインでタイヤ交換。これで3位には地元アロンソがポジションアップ。残り2週となったところで、2位ハミルトンがなんとマシントラブルでストップ!2位アロンソ、3位ベッテルに。トップは今季初のポール・トゥー・ウィンでウェーバーが勝利。シューマッハが4位。

そして、小林可夢偉が初完走!残念ながら1周目にクビサと接触して10位から16位に順位を落としたのが痛かった。12位完走は、なんとか最低限の仕事かな。同僚のデラロサは、マシントラブルでリタイアとまだまだ信頼性に問題ありのザウバーである。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツール・ド・エコパに行ってきました

2010年05月09日 19時41分13秒 | 自転車
今日は、ツール・ド・エコパに行ってきました。

伊吹山ヒルクライムと比べると、早起きと言ってもまだ余裕です。
アンカーさんとは三方原PAで待ち合わせ、浜名湖SAだと大き過ぎて探すのが大変そうなので。三方原PAに着くと、アンカーさんはすでに来ていました。PAでコンビニで買ったパンで朝食を済ませる。

会場に着くと、駐車場が広い!だいたい自転車のイベントって駐車場が少ないので、早めに行って場所を確保みたいな感じになるのだが、さすがエコパスタジアムである。

受付を済ませ、スタジアムに入る。ピットの結構いい場所を確保できました。その後試走すると、結構長い。途中のダラダラした坂は後半つらいかも・・・。
時間があったので、スタジアムの席からピッチを見る。
さすがワールドカップの予選にも使われた会場だけあって、し芝がとっても綺麗。


開会式が終わってから並ぶのかと余裕をぶっこいていたら、トイレから出てみるとトラックにはドンドンみんな並んでいるではないですか!結局、限りなくビリっけつで並ぶはめに。

そのため、スタートの緊張感もまったくなし。ローリングスタートなので、余計だけどね。1時間ほどはアンカーさんと一緒に走るが、アンカーさんが第2集団が抜いていく時に集団について行くとのことで、そっから一人旅。2時間近くまでは、それなりにいいペースで走っていたが、そこから持病の椎間板ヘルニアのせいか腰が痛くてポジションがとれない。まともに走れません。特にダラダラとした上り区間は最悪。でもなんとか3時間走りきることができました。

順位をみたら出だしが後方だったせいか、ほとんんど同じでした。(^。^;;

表彰式では、各カテゴリーごとに表彰がありました。

3時間の男子ソロで優勝した人は、チャリ☆レースin西浦で優勝した人と同じ人だと思います。

その後は、バイクナビ主催のイベント恒例のじゃんけん大会。

じゃんけん大会でも、景品をゲットすることはできませんでした。(>。<)ヽ ナケルゼェ
最後のメロンでは、いいとこまでいったのですが・・・・。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末、ロードで三河大野~新城総合公園

2010年05月08日 13時17分36秒 | 自転車
今日は、昨日の雨が嘘のようにいい天気。ロードで三河大野方面に行ってきました。
明日はツール・ド・エコパなので、今日はヒルクライムなしの楽なコースを選択。

ヒルクライムがないこともあり、目に映る新緑を眺めながらついついサイクリングペースになってしまうことも。今の季節が走るのには一番気持ちいい季節かもしれませんね。快調なペースで三河大野の駅に到着。

駅からちょうど、おじさん達3人がハイキングに行くのでしょうかリュックを背負って出てきました。ハイキングにももってこいの季節ですからね。

今日はいつもよりも、車が多い。このルートだとローディーには滅多に会わないですね。今日は3人見かけただけでした。それでも多いほうかも。新城総合公園に到着。


ここから県道21号をしばらく走るのだが、第2東名の工事車両がバンバン走っている。どんだけダンプ使ってるんだろう?とか思うくらい。あんだけのダンプ使うくらい自然が壊していくのかと思うとちょっとね・・・・。地球温暖化対策のためにエコ活動する前に、根本的なことをもっと考えたほうがいいのでは・・・。ハンパないくらいの自然を緑を壊して道路作って、その道路にエコカー走らせてもね。なんか違うような気がする。

ヒルクライムがないと、やっぱ楽。ここ最近ロードに乗っているせいか、足の回りも良くなった感じである。ちょっと前までサイコンのケイデンス表示おかしくないか?ってくらい回らなかったもんね。

今日は、56キロちょいでした。

明日は、いよいよツール・ド・エコパ本番です。早く寝よ。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた、MTBのテールライトを交換

2010年05月07日 14時08分46秒 | 自転車
先日名古屋へ行った時に、東急ハンズによってテールライトを買ってきました。

1ヶ月前に交換したばかりでしたが、今回も短命というか最初から調子悪かったし。
今回は、ちゃんとキャットアイのテールライトを買いました。

ロードもMTBもフロントライトはキャットアイなので、これで全部キャットアイになった。つけ方はロードのフロントと一緒で工具いらずなので楽でいい。

これで段差をとおるたびにライトが消えてしまっていないか、気にしなくてすむ。まぁ日が長くなってきているので、冬ほどライトを点ける場面が少なくなってきているけどね。

そんなことより、MTBはサドルが擦り切れて中身がでてきたな~。サドルも交換しなくては。でもシートポストがSDGのI-BEAMシステムなので、サドルもSDGのI-BEAM対応しか選べないので選択肢がないに等しいんだけれどね。今のサドルと同じモノになるかな。色も車体の色を考えると、ブラック・ブラックしか合わないし。


日記@BlogRanking

↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする