Happy new year 2006 2006-01-01 | 日常のたわごと 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 365日のなかの1日なのにヘンな感じですが とにかく年が明けましたね。 さーて、お雑煮食べますか。 関西にすむビスタ~リ家のお雑煮は 白みそベースで、大根、ニンジン、焼いてから煮たお餅に 青ノリがふりかかっています。 んまんま~。 みなさんのお家では、どんなお雑煮を食べるのでしょうか? « ビスタ~リな年末年始 | トップ | 今年もよろしく »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 明けましておめでとう (ぜいぜい) 2006-01-01 17:13:24 年末は忙しくなかなか覗きに来る事もできなかったです。やっとのんびりモードです。雪雪な年末、きれいですね~我家のお雑煮は関東風のおすまし仕立て。大根、にんじん、里芋に三つ葉と青海苔です。寒い時は巾のりというのが取れるんですが、年々凄い価格になって、手がでません。今年もよろしくです~ 謹賀新年! (ロビン) 2006-01-01 18:28:24 今年もよろしくです~いやぁ~ 抱っこ枕足に挟んで寝てる姿に自分がダブってしまいましたです~(笑家も関東風おすまし。今年からは、餅を・・2個に我慢しよう・・かと。だって、イイ女目指さなきゃだから・・お汁粉もキナコも磯辺も食べなきゃだもんなぁー 明けまして おめでとうございます (ABIRI) 2006-01-01 19:59:39 お雑煮!ABIRI家も関西なので、同じく「白みそ」で食べ方も一緒です^^お餅大好きで何個でもお腹に入っちゃうから、鏡見るのが怖くなりそう~山と出会って世界が広がったABIRIです今日も早速登って来ちゃいました 明けちゃいましたね。 (たけさん) 2006-01-02 23:07:47 下のやりっぱで寝ている画像は、そのまんま、山から帰ってきた私と同じです。締めくくりの画像もいいですね~ほんとはもっとたくさん写ってたハズの写真が・・・イヤ、年が変わったことだし過ぎたことは忘れるようにしましょう、ウン。あ、よく見たら私も登場している~うれしい^^サイトの方のトップもよい絵ですね。あんな時期にヤリを見てみたいものです。今年もよろしくお願いしますーー もう4日かよ (ビスタ~リ) 2006-01-04 13:37:35 >ぜいぜいさん年末はお仕事大変そうですね。今はのんびり?お疲れさまでした。巾のり、初めて聞きました。色々あるのですね。どうぞ今年もよろしくお願いいたします!>ロビンさんお餅、どーしてあんなにおいしいんでしょう!?またおやつにも食べたくなってきたあー。年末年始はどこか行きましたか?>ABIRIさんどうぞ今年もよろしくお願いいたします!おお、早速初登山ですか?お正月から気合いが伝わってきます。今年はもっともっと素敵な山に出会えるといいですねー。>たけさんおめでとうです!&今年もよろしくお願いいたします!単独が多かった私にとって昨年は出会いの多い年でした。今年もたけさん、そしてたけ小屋のみなさんともっと山に行って、写真を増やしたいですね。 今年もヨロシクデス☆ (しげぞう) 2006-01-04 16:12:56 ビスタ~リさん、早速コメントいただいてありがとうございました!遅ればせながら、明けましておめでとうございます☆今年もパワフルでユーモア溢れる山行レポ、期待してます~!私、お雑煮、今年はまだ食べてません。。。青ノリって初めて聞きましたが関西ではメジャーですか?私もいちおう兵庫県民だったんスけど…。とにもかくにも、今年もどうぞよろしくお願いします!!※今年は今のところ今月末に天狗リベンジ予定があるだけなのですが、スキーに行きたいので、ひょっとしたらこれが初登山になるかもです(^^) 楽しませてもらいます (輝ジィ~ジ) 2006-01-04 17:40:20 才気溢るるビスタ~リさま新年明けましておめでとうございます。 Titleの燕岳の写真goodです。今年は、昨年に増してたっぷりと、貴女の記事を楽しませていただく積りです。健康管理され、魅力一杯のレポート数多く…期待しています。 迎春! (ゆき) 2006-01-04 19:02:18 明けちゃいましておめでとうございます。今年もビスターリ流レポ&ブログで笑わせてくださいね。で、これまでの画像をまとめた画像集ページも期待してます!お雑煮は、白菜、にんじん、溶き卵、貴重っ~なおもちを3個(3個もか?)でした。今年はどこかのお山でお会いしたいですねッ まだダラダラしていたい・・・ (ビスタ~リ) 2006-01-04 20:40:45 >しげぞうさん明けましておめでとうございます。うーん、友だちに聞いても青のりは入れると言っていましたが、関西でも地方によって色々あるかもしれませんね。早速天狗岳に再チャレンジですか!どうぞお気をつけください。そして楽しい報告を楽しみにいています!>輝ジィ~ジさん明けましておめでとうございます。どうぞ今年もよろしくお願いいたします!写真をほめていただきありがとうございます。うーむ、去年と同じくらいいっぱい山に行けたらいいのですがなるべく記録は現地の情報を正確に、自分のことはネタを交えて報告できるよう努めていきます!>ゆきさんほー、とき卵ですか、これも初めて聞きました。3個もおもち入れるとお椀からあふれそうな・・・。遠いフランスでもお雑煮食べているのですね!今年は私がフランス行くのでその時はよろしく~って言いたいけどいつになるのやら・・・。 規約違反等の連絡 コメントを投稿 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
やっとのんびりモードです。
雪雪な年末、きれいですね~
我家のお雑煮は関東風のおすまし仕立て。
大根、にんじん、里芋に三つ葉と青海苔です。
寒い時は巾のりというのが取れるんですが、
年々凄い価格になって、手がでません。
今年もよろしくです~
いやぁ~ 抱っこ枕足に挟んで寝てる姿に
自分がダブってしまいましたです~(笑
家も関東風おすまし。
今年からは、餅を・・2個に我慢しよう・・かと。
だって、イイ女目指さなきゃだから・・
お汁粉もキナコも磯辺も食べなきゃだもんなぁー
お餅大好きで何個でもお腹に入っちゃうから、鏡見るのが怖くなりそう~
山と出会って世界が広がったABIRIです
今日も早速登って来ちゃいました
締めくくりの画像もいいですね~
ほんとはもっとたくさん写ってたハズの写真が・・・イヤ、年が変わったことだし過ぎたことは忘れるようにしましょう、ウン。
あ、よく見たら私も登場している~うれしい^^
サイトの方のトップもよい絵ですね。
あんな時期にヤリを見てみたいものです。
今年もよろしくお願いしますーー
年末はお仕事大変そうですね。
今はのんびり?お疲れさまでした。
巾のり、初めて聞きました。色々あるのですね。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします!
>ロビンさん
お餅、どーしてあんなにおいしいんでしょう!?
またおやつにも食べたくなってきたあー。
年末年始はどこか行きましたか?
>ABIRIさん
どうぞ今年もよろしくお願いいたします!
おお、早速初登山ですか?お正月から
気合いが伝わってきます。
今年はもっともっと素敵な山に出会えるといいですねー。
>たけさん
おめでとうです!&今年もよろしくお願いいたします!
単独が多かった私にとって昨年は出会いの多い年でした。
今年もたけさん、そしてたけ小屋のみなさんと
もっと山に行って、写真を増やしたいですね。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます☆今年もパワフルでユーモア溢れる山行レポ、期待してます~!
私、お雑煮、今年はまだ食べてません。。。青ノリって初めて聞きましたが関西ではメジャーですか?私もいちおう兵庫県民だったんスけど…。
とにもかくにも、今年もどうぞよろしくお願いします!!
※今年は今のところ今月末に天狗リベンジ予定があるだけなのですが、スキーに行きたいので、ひょっとしたらこれが初登山になるかもです(^^)
新年明けましておめでとうございます。
Titleの燕岳の写真goodです。今年は、昨年に増してたっぷりと、貴女の記事を楽しませていただく積りです。健康管理され、魅力一杯のレポート数多く…期待しています。
今年もビスターリ流レポ&ブログで笑わせてくださいね。
で、これまでの画像をまとめた画像集ページも期待してます!
お雑煮は、白菜、にんじん、溶き卵、貴重っ~なおもちを3個(3個もか?)でした。
今年はどこかのお山でお会いしたいですねッ
明けましておめでとうございます。
うーん、友だちに聞いても青のりは入れると
言っていましたが、関西でも地方によって
色々あるかもしれませんね。
早速天狗岳に再チャレンジですか!
どうぞお気をつけください。
そして楽しい報告を楽しみにいています!
>輝ジィ~ジさん
明けましておめでとうございます。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします!
写真をほめていただきありがとうございます。
うーむ、去年と同じくらいいっぱい
山に行けたらいいのですが
なるべく記録は現地の情報を正確に、
自分のことはネタを交えて報告できるよう努めていきます!
>ゆきさん
ほー、とき卵ですか、これも初めて聞きました。
3個もおもち入れるとお椀からあふれそうな・・・。
遠いフランスでもお雑煮食べているのですね!
今年は私がフランス行くので
その時はよろしく~って言いたいけど
いつになるのやら・・・。