8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 はじめまして (山の音楽隊) 2005-11-20 11:09:37 ほのぼのとしていていいですね。1ヶ月ほど前からブログ見せてもらっています。ホームページも素敵ですね。 Unknown (ロビン) 2005-11-20 22:02:08 首をなが~くして待っておりましたが出だしたら、怒涛のupですねー (笑どれもこれも日帰りでありながら 各々秋を満喫する楽しいコースばかりで裏山・・ちゃう羨ますぃ~私的には「酒祭り+三輪にゅうめん」も捨てがたいですが東雨乞岳からの雨乞岳の笹道歩きがなんともいえない気持ち良さ~な感じで惹かれます。 今日のお山は? (スペギ) 2005-11-20 23:00:52 ついに彩華ラーメンが登場!私は6年ぐらいご無沙汰か?でも、胃もたれの原因はこれだけではないような気がしますが。ビスタ~リさんの今日のお山はどこだったんでしょうか?こちらは里山モード突入のつもりでしたが、家から見える根子岳(2207m)と四阿山(あずまやさん)(2345m)、少し雪化粧してるけどまだ11月だしな、そんな雪あるはずはないと思い行ってきました。天気予報も完璧晴れマークだし。2000mを超えるあたりから雪が増え始め、山頂付近で15cm程度、この時期としてはかなり多めの雪か?。天気もまずまずで冷たい空気が心地よい山歩きでした。でも今度まとまった雪が降ったら、もう私にはここは無理です。ところで「信州山歩き地図」ご存知ですか?長野県警の中嶋さんのHPです。右も左もわからない時、中嶋さんのイラスト地図と解説に相当救われました。のぞいてみてください(検索で)。ではまた。よい山歩きを! ああー、日曜日が終わる・・・ (ビスタ~リ) 2005-11-20 23:40:44 今日も家に引きこもっていました。高橋尚子選手の走りを見て感動。あの心肺機能がほしい・・・。>山の音楽隊さん初めまして!コメントをありがとうございます。素敵なHPのタイトルですね!これからもどうぞよろしくお願いします。>ロビンさんどうもありがとうございます!関西の山はピンとこないから関東の方にはあまり興味をもってくれないかなと思っていたのですが・・・、そう言っていただくと更新した甲斐がありました。機会があったら関西の山にも来て下さいネ。>スペギさん>胃もたれの原因はこれだけではないぬはは~そうですよね。今日も家で大峰の記録を書いていたのですがはあ~半分しかできませんでした。15センチの積雪だとサクサク雪の上を歩くのが楽しかったでしょうね。>長野県警の中嶋さんのHP知っています!イラストマップがすごいですよね~。素敵なHPです。 おなかすいた・・・ (TiCA) 2005-11-21 20:46:18 TiCA@夕飯前です。レポート三昧、拝見しました~。残念ながら地名や山名ではちっともピンとこない私ですが、気持ちよさそうな山歩きなのは伝わってきましたよ~。にゅうめんがめっちゃうまそう。あと彩華ラーメンて何すか?有名なのかな。どこもかしこも冬山雪山に突入しだしたみたいだし、これから先は山選びにちょいと苦労しそうです。ではでは。 あらら (ビスタ~リ) 2005-11-21 22:55:02 残業ですか?お疲れさまです。彩華ラーメンは、炒めた白菜や肉をトッピングした奈良・天理のご当地コテコテラーメンです。TiCAさんのご当地も結構ラーメン屋がありそうですね。私、結構好きでひとりでラーメン屋に行くんです。 4こま漫画に (たけさん) 2005-11-22 19:13:09 感動?です。ほんと食べ歩きですねぇ、って食べ過ぎですってば!ビス子さんは食べても太んない体質?私がこんなことしたら、あっという間に体年齢が上回ります。。。 食べ過ぎ? (ビスタ~リ) 2005-11-22 23:06:04 いやいや、普段の山行と比べるとたくさん食べていますがそんなに食べたつもりは・・・。ここで食べた物を書き出します。・行きの電車でパン2個・酒まつりで日本酒ちょっと・にゅうめん・柿食べ歩き・すだちゼリー・こてこてラーメン・シュークリームはさすがに食べられず翌朝に全然大丈夫っすよ。きっと。・・・たぶん・・・ 規約違反等の連絡 コメントを投稿 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
1ヶ月ほど前からブログ見せてもらっています。
ホームページも素敵ですね。
出だしたら、怒涛のupですねー (笑
どれもこれも日帰りでありながら 各々秋を満喫する
楽しいコースばかりで裏山・・ちゃう羨ますぃ~
私的には「酒祭り+三輪にゅうめん」も捨てがたいですが
東雨乞岳からの雨乞岳の笹道歩きがなんとも
いえない気持ち良さ~な感じで惹かれます。
でも、胃もたれの原因はこれだけではないような気がしますが。
ビスタ~リさんの今日のお山はどこだったんでしょうか?
こちらは里山モード突入のつもりでしたが、家から見える
根子岳(2207m)と四阿山(あずまやさん)(2345m)、
少し雪化粧してるけどまだ11月だしな、そんな雪あるはず
はないと思い行ってきました。
天気予報も完璧晴れマークだし。
2000mを超えるあたりから雪が増え始め、山頂付近で
15cm程度、この時期としてはかなり多めの雪か?。
天気もまずまずで冷たい空気が心地よい山歩きでした。
でも今度まとまった雪が降ったら、もう私にはここは無理です。
ところで「信州山歩き地図」ご存知ですか?
長野県警の中嶋さんのHPです。
右も左もわからない時、中嶋さんのイラスト地図と解説に相当
救われました。のぞいてみてください(検索で)。
ではまた。よい山歩きを!
高橋尚子選手の走りを見て感動。
あの心肺機能がほしい・・・。
>山の音楽隊さん
初めまして!コメントをありがとうございます。
素敵なHPのタイトルですね!
これからもどうぞよろしくお願いします。
>ロビンさん
どうもありがとうございます!
関西の山はピンとこないから関東の方には
あまり興味をもってくれないかなと
思っていたのですが・・・、そう言っていただくと
更新した甲斐がありました。
機会があったら関西の山にも来て下さいネ。
>スペギさん
>胃もたれの原因はこれだけではない
ぬはは~そうですよね。
今日も家で大峰の記録を書いていたのですが
はあ~半分しかできませんでした。
15センチの積雪だとサクサク雪の上を歩くのが
楽しかったでしょうね。
>長野県警の中嶋さんのHP
知っています!
イラストマップがすごいですよね~。
素敵なHPです。
レポート三昧、拝見しました~。
残念ながら地名や山名ではちっともピンとこない私ですが、気持ちよさそうな山歩きなのは伝わってきましたよ~。
にゅうめんがめっちゃうまそう。あと彩華ラーメンて何すか?有名なのかな。
どこもかしこも冬山雪山に突入しだしたみたいだし、これから先は山選びにちょいと苦労しそうです。
ではでは。
彩華ラーメンは、炒めた白菜や肉をトッピングした
奈良・天理のご当地コテコテラーメンです。
TiCAさんのご当地も結構ラーメン屋がありそうですね。
私、結構好きでひとりでラーメン屋に行くんです。
ほんと食べ歩きですねぇ、って食べ過ぎですってば!
ビス子さんは食べても太んない体質?
私がこんなことしたら、あっという間に体年齢が上回ります。。。
そんなに食べたつもりは・・・。
ここで食べた物を書き出します。
・行きの電車でパン2個
・酒まつりで日本酒ちょっと
・にゅうめん
・柿食べ歩き
・すだちゼリー
・こてこてラーメン
・シュークリームはさすがに食べられず翌朝に
全然大丈夫っすよ。きっと。・・・たぶん・・・