明神平であけまして 2010-01-13 | 山のはなし 近いようでやっぱり遠い明神平。 秋に明神平から池小屋山まで縦走しようとして 何度も計画してはお流れになった。 雪が積もればトレースは明神平周辺だけに留まってしまい また遠くなる台高の縦走。 今回はその明神平の雪の上をスノーシューで歩く 小さな山旅でした。 白い森を見ながらぱふぱふ たこ焼き入りおうどん 曇ったレンズに気がつかない冬のうっかり « 関西風の山男、関西の山男になる | トップ | 摩耶山へ »
11 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 冬のうっかり (hanasaku) 2010-01-14 09:59:10 さすが明神平たっぷりな雪ですねぇ~登山口の林道の崩落は大丈夫でしたか?冬のうっかり、北八でもありましたジェットボイルの熱に反応したのか…でも、これもよかろうと敢えてブログに載せましたよ はじめまして、、、(*^_^*) (うさぎ) 2010-01-14 12:55:10 びすこさんとお呼びしたらいいでしょうか(・・?半年前にこちらのブログを発見して、それから見させていただいてます。昨年から父の影響から本格的に写真をはじめていつかは父のように山岳写真を撮りたいと思い近隣の低山から山行を始めています。(三田、武田尾、宝塚、能勢)で、参考になるブログをと思って検索してたら『ビスタ~リ ビスタ~リ』に出会いました。写真を撮る者は、ほぼ団体行動が苦手でして私もいつも女一人旅です。これからも 楽しみに見させていただきます。明神平はお一人でですか~(・・? Unknown (たけさん) 2010-01-14 19:29:42 おぉ!うどんにたこ焼きかぁ。合いそうですね。 Unknown (oyaji) 2010-01-14 20:50:43 おめでとうございます今年も楽しいレポ&素敵な写真を待ってます私も週末に明神平へ行きますよもちろん、デジ一眼&スノーシュー&ヒップソリを持ってねこの寒波で、かなり積もったようです Unknown (Mrs.K) 2010-01-14 21:19:37 お~明神平、雪たっぷりですねー。今年はまだパフパフしてません。というか、山は城崎温泉の忘年カニ登山からどっこも行ってません。不景気なのに休日出勤続いてます。うどんにたこ焼きって明石焼っぽい味?今年もよろしくねー。 雪の上のうどん (わい) 2010-01-14 21:54:57 びすはん、ええやろ。台高にもちゃんとちゃんとメルヘンやろ。今度は三重県の最高峰までぱふぱふやで。 Unknown (ぜいぜい) 2010-01-14 22:35:02 樹氷きれいですね~ってか、沈まないスノーシューうらやましい… Unknown (たかっさん) 2010-01-14 22:52:45 わおぉ~凄い雪の明神平ですね!スノーシューでフワフワハイク最高だったでしょう。 赤いシャア~ (やまとそば) 2010-01-15 21:40:48 わいはん~雪景色に赤は似会いますな~。たこ焼きうどんですか~。まだ、食べた事はありません~。 Unknown (だぁはん) 2010-01-15 22:59:39 う~ん、たこ焼きから目が離せません。びすはんの写真が大好きです。スノーシューやってみたいと思いながら幾星霜、オイラいまだツボ足です。たぶん沈むし。明神近いんですけどね。なかなか。 Unknown (びすこ) 2010-01-21 22:07:52 >hanasakuさん登山口の林道の崩落ですが、通行に支障はなしでしたよ。というか、どこがそのポイントがよくわからず通り過ぎました。>冬のうっかり、北八でもありましたまったく気がつかずに撮っちゃいますね~なにか対策はないのでしょうかね。>うさぎさんどうもはじめまして!コメントをありがとうございます!山岳写真って難しいですよね。どうしたら納得できる写真が撮れるのだろうと思いながらも、楽しみながらやってます。>写真を撮る者は、ほぼ団体行動が苦手でしてそういえば、そうですね~。私のまわりはそんな人が多いかも。うさぎさんもおひとりで入ることが多いのですね。どうかくれぐれもお気をつけて!素敵な写真が撮れるといいですね。明神平は、わいはんというコテコテの関西人と一緒です。>たけさんそうそう、たこ焼きってうどんとよく合う!これは、セットで売られていたやつですが家に冷凍たこ焼きがあれば、うどんに投入できますよね。>oyajiさんまいどです~。デジ一眼&スノーシュー&ヒップソリで、万全な明神平ライフですわな。今年はいつもより雪が多いみたいですがほんとぱふぱふでよかったですよね!>Mrs.Kさん>うどんにたこ焼きって明石焼っぽい味?それですね。出汁でいただく明石焼プラスうどんですね。やっと武奈でパフパフできてよかったですね!私も武奈パフはまだなので、早く行かないと。>わいはん奥桧まで行けんくて、すまんの~次回は、トレースなくてもラッセルしてでも必ず行くからね。>ぜいぜいさんスノーシューも、色々とありますよね。ヒールあるやつ、平坦な道専用のやつ…ぜぜさんのは沈みますか…それって…、あ、なんでもないです。>たかっさんなんだか今年の明神平はいつもより真っ白だそうですよ。年明けから寒波がきてくれたおかげですね!スノーシュー、今期初めてだったので嬉しかったですよ。>やまとそばさんたこ焼きうどんは、関西限定だそうです。この他に野菜があれば完璧でした。だって、具がたこ焼きだけですよ。>だーはんえらいツボ足で大峰攻めてますなあ。だはんさんのブログ、凄いなあって思いながらいつも見てますよ。お見受けしたところかなりのラッセル好きでいらっしゃるのでだはんさんには明神平はちょっと物足りないのかも~? コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
たっぷりな雪ですねぇ~
登山口の林道の崩落は大丈夫でしたか?
冬のうっかり、北八でもありました
ジェットボイルの熱に反応したのか…
でも、これもよかろうと敢えてブログに載せましたよ
半年前にこちらのブログを発見して、それから見させていただいてます。
昨年から父の影響から本格的に写真をはじめて
いつかは父のように山岳写真を撮りたいと思い
近隣の低山から山行を始めています。
(三田、武田尾、宝塚、能勢)
で、参考になるブログをと思って検索してたら
『ビスタ~リ ビスタ~リ』に出会いました。
写真を撮る者は、ほぼ団体行動が苦手でして
私もいつも女一人旅です。
これからも 楽しみに見させていただきます。
明神平はお一人でですか~(・・?
合いそうですね。
今年も楽しいレポ&素敵な写真を待ってます
私も週末に明神平へ行きますよ
もちろん、デジ一眼&スノーシュー&ヒップソリを持ってね
この寒波で、かなり積もったようです
今年はまだパフパフしてません。
というか、山は城崎温泉の忘年カニ登山から
どっこも行ってません。
不景気なのに休日出勤続いてます。
うどんにたこ焼きって明石焼っぽい味?
今年もよろしくねー。
台高にもちゃんとちゃんとメルヘンやろ。
今度は三重県の最高峰までぱふぱふやで。
ってか、沈まないスノーシューうらやましい…
凄い雪の明神平ですね!
スノーシューでフワフワハイク最高だったでしょう。
雪景色に赤は似会いますな~。
たこ焼きうどんですか~。
まだ、食べた事はありません~。
びすはんの写真が大好きです。
スノーシューやってみたいと思いながら幾星霜、オイラいまだツボ足です。たぶん沈むし。
明神近いんですけどね。なかなか。