7月2日(土)は、天ヶ岳に行ってきました。
鞍馬駅~薬王坂~天ヶ岳~寂光院~里の駅 大原

風鈴で涼しげな鞍馬駅ですが8時ですでに蒸し暑い。そして誰もいない。

黄色いきのこ。山中ではついに誰にも会わなかった…。

大原で赤紫蘇畑を眺めながら。
寂光院から里の駅 大原まで歩いているととんでもない暑さ。
山の上はなんだかんだで涼しいわ。
赤紫蘇を買うのが本日最大の目的だったのですが、なんと朝早くに売り切れたとさ。
予約して後日、買いに行くことにする。
バス待ちの時間にガリガリくん一気食い。溶けるスピード速すぎいいい!
鞍馬駅~薬王坂~天ヶ岳~寂光院~里の駅 大原

風鈴で涼しげな鞍馬駅ですが8時ですでに蒸し暑い。そして誰もいない。

黄色いきのこ。山中ではついに誰にも会わなかった…。

大原で赤紫蘇畑を眺めながら。
寂光院から里の駅 大原まで歩いているととんでもない暑さ。
山の上はなんだかんだで涼しいわ。
赤紫蘇を買うのが本日最大の目的だったのですが、なんと朝早くに売り切れたとさ。
予約して後日、買いに行くことにする。
バス待ちの時間にガリガリくん一気食い。溶けるスピード速すぎいいい!
天ケ岳、懐かしいです。
昔は、西俣、東俣の両方を歩いたので数年前東俣を歩きましたが、ほとんど人が歩いていない感じでした。
今は尾根道しか歩かないのかな?
北山の藪も懐かしい、です。
尤も、私も今は藪道はほとんど歩きませんが・・
お返事が遅れまして、大変申し訳ございません。
天ケ岳の西俣東俣は、静原からの沢コースでしょうか?
マニアックなコースで本当にすごい。
静原からのふつうのコースは地図に記載されていますが
どうなんでしょう。
北山は少しでもメインルートを外すと分かりづらいですね。