ハイジィさまよい記

徘徊老人が後期高齢者になりハイジィ(徘徊爺(じじい)を省略して徘爺)にパワーアップ(?)

白峰二山・鳳凰三山(2)

2023年08月27日 18時00分40秒 | 日記
8月23日(水)北岳
朝には雨がやんでいたが、外は雨に濡れていたので、テントの中で食事。昨日炊いたご飯におかかとわさびのふりかけをかけて、握ってない握り飯風。それとみそ汁にお茶。食器を洗いに白根御池山荘の前に行くと多くの人が時間待ちをしていたようなので、ラジオ体操を提案して、スマホで流す。皆熱心にやってくれたが、第2になると皆止めてしまった。その人たちは大きな登山グループのようで、それ以降何度か顔を合わせて、「ラジオ体操の先生」と呼ばれるようになった。
6時10分出発。歩き出してしばらくすると雨になった。9時30分には肩の小屋に着いて、ココアを飲んで30分休憩。10時30分には北岳に着いたが、雨いよいよ強くなる。12時頃には北岳山荘に着いてしまった。狭いテントの中に昼から籠っている気にはなれなかったので、テント泊から小屋泊りに変更してもらう。
小屋では、非常に社交的な西ノ宮在住の男性と知り合う。明るい登山好きのカップル(?)もいて、話がはずんでいると、ルート3667で富士山に登ってきたアメリカ人も加わって、ますます盛り上がった。歳を取ってくると、気楽に話せるようになり、小屋泊りも楽しめるようになったかも。
2時40分頃、一時的に霧と雨が消え、天気が良くなったが、10分もすると霧が出て、北岳は2度と顔を見せることはなかった。
短時間だけ奇跡的に見えた、北岳山荘からの北岳
この記事についてブログを書く
« 白峰二山・鳳凰三山(1) | トップ | 白峰二山・鳳凰三山(3) »
最新の画像もっと見る